はじめましての方もお知り合いの方もこんにちは。
アメツチ×@emotion presents Remix stage「ももがたり」ご観劇いただいた皆様、本当にありがとうございました。
この私のブログ、舞台の振り返りだったりお写真のまとめだったりを不定期開催で書いているわけなんですけれども。書き切るのが苦手になってしまい最近書くことがめっきり減っておりました。書いたつもりでいたIKIZAMAも書いていなかったことにこの記事を書き始めるときに気がついたくらい…
今回、定点配信の購入可能期間がいつもより長かったのでかけるんじゃないかと思い書き始めていたものの、自分の中でこれを書くと本当に終わってしまう感じがして嫌で書けなくて…という日々をうだうだと過ごしていたら、配信購入可能期間どころか通販もとっくのとうに終わり、気づけば9月下旬になってしまいました。終わってから1ヶ月半以上経ってしまったね…遅筆ですみません…でも書き切るとSNSで言いましたからね、書きますよ…!!超今更やけど許してな…
❁目次❁
アメツチ×@emotionとしての初公演
今回は、アメツチ×@emotionということで、初めてアメツチさんとコラボのような形で行った公演でした。
今までと違うことがない、といったら嘘になりますけど、ほぼこれまで同様、アメツチさんは私たちのやりたいことをやらせてくださいましたし、このような形をとったことで出来ることが広がった部分もありました。本当にいろんな人に”@emotion”と言う存在を知ってもらえるきっかけとなった公演になったと思っていて、アメツチさんをはじめ、各所にありがたい気持ちでいっぱいです。
それから、再演ということで、ちょっと不安だった部分も個人的にはありました。
やっぱり人は新しいものにものにわくわくする率の方が多いイメージがあって、今回の「ももがたり」は過去に2回上演している作品でしたので、過去観てくれている皆様にも楽しんでいただけるのか、という懸念。
しかしそんな心配は杞憂でして、過去公演を観てくれていた方も楽しんでいる感想をたくさん目にしましたし、また新たに物語に触れていただけた皆様も多くいた所感でした。
後に行った配信やイベントでお顔を合わせた皆さまからも楽しんでいただけた様子が感じられて、ほまに、今はよかったな〜〜〜〜〜と思うばかりです泣
@emotionメンバー
リベンジ公演を経ての今回
アトエモ公演としては、年始に行いました「IKIZAMA」に続いての公演でした。(そもそもIKIZAMAが今年であったということが信じられない)
IKIZAMAの集合写真
2023年に途中で中止とした公演の再演でしたが、それを乗り越えたからこそできた今回でもあったなと思っています。まだまだ苦しいこともありますが、やはり経験は糧だなと思う!!
その時とは団体のメンバーも変革しましたが、各所がこれまでの経験で培ってきたことを存分に活かして頼もしいくらいに仕事をしてました。心強くなったものだ、、
それから、他の皆さまたちがお力をたくさん貸してくれたのもとっても大きかったです。自分たちだけでなく、間違いなく周りの皆さまのおかげでここまでやって来れています。ありがとうございます!!!!!大感謝!!!
ももがたりという作品
この「ももがたり」は、日本人であればきっと多くの方が知っているであろう「桃太郎」が主な題材でした。
これは、主催である私たちのことや、舞台観劇の馴染みがない人にも説明がしやすく、興味をもってもらいやすくて、とっても嬉しかった、、!脚本家さん、ありがとう
この作品は、誰の視点で見るかで捉え方とか変わってくるなーと思っていて。私は以前は椿を演じさせていただいていたので、人間寄り、桃太郎寄りで見ていたのですが今回鬼側になってみて、また違う世界を生きている感じがしてとても面白かったです。
意図してか意図せずかは分かりませんけど、この作品ロミジュリっぽいなーと思っていて。何かに阻まれながらも愛を探す者は、たとえ幼稚であったとしても、まっすぐで、そのまっすぐさに打たれるものがあるのだなと感じました。思いの強さって大事ね。
どうしても完璧って難しくて、そこはどうなってんだよみたいな部分とか、相容れない部分とかも多少なりともあったかと思いますが、咀嚼しながら楽しんでくださり感謝です。
きっと脚本家の中ではいろんな背景や理由があって紡がれた物語ですが、皆さまが思ったこと、感じたこと、考えたこと全て正解です。皆様の中で広がったももがたりの世界をたくさん拝見することができて幸せでした!たくさんの感想、ありがとうございました!!
キャストの皆さまたち📸
皆さまとのお写真と共に、手短に振り返ってゆきます❁
物語を彩ってくれたアンサンブルのみなさま
アトエモ作品のアンサンブルさんたちは毎度能力値が高く、安心と信頼の皆さまです。
アンサンブルが良ければ作品も良いものとなる、と思っているので、作品を楽しんでもらえるのはこの方々のおかげなのです。毎回感謝でいっぱい。
やることも覚えることもたくさんで、特に今回は踊っている時間が長かったのではないでしょうか。本当に細かなところまで埋めて表現してくださって、さすがな方たちだよ!!!
たかみーさん
アトエモ古参メンバー以外で、唯一すべてのももがたりに出ているお方。大先輩だ!!!
鬼側のシーンはいつも涼鬼のそばにいてくれたので、勝手にお付きの人みたいにして従わせていました。笑 音のしない軽やかな背落ちが大好きなんですが、今回も見れてありがたかった。
地味に好きなシーンは、終盤のシーンの方で紅鬼に、そういや涼鬼は、と聞かれてやべってなって謝っている高鬼(たかき)です。彼女をまいて風鬼の元へ行っていた罪悪感がありながら、けたけた笑っていました笑
わかちゃん
やっぱりダンスの体現性がとても高くて、今回はいろんなダンスを踊ってる倭香ちゃんが見れて嬉しかった。アトエモではお芝居を楽しんでくれている倭香ちゃんも見られるのでより嬉しい。
いつもは楽屋の席が近いことが多かったけど今回は離れていたので、あの豪華な鏡前が拝めなくて寂しかった…!笑 いつもたくさんのご購入ありがとうございます。笑
お気に入りシーンは、紅組が反旗を翻す主義で蒼組たちと争ってるところ。うるせぇっみたいになってるところ。悪いワカチェンもいいよね
あいりちゃ
ずっと長いこと一緒にやってる感覚があるけど、実はIKIZAMAに次いで2回目なのがびっくり。他の現場でも会っているからかもしれない。たくさん力を貸してくれています。ありがとう。
楽しそうに現場にいてくれて嬉しい。
妖精ダンスがかわいい🧚🏻♀️桃太郎にやられてしまうところは毎回惨くて辛かった…
なかのっちさん
彼も長そうで、実は2回目のアトエモ。
アンサンブル歴に長けていることもあって、欲しいところの間を埋めてくれたり、裏芝居がとっても目を引きました。
鬼の時にいろいろやっていて、自分が同じシーンに出ていたから見れないところがいっぱいあったのが悔しい。手をキャッチできなくて落としちゃったところ後で動画で見たけどめちゃくちゃ可愛かった。
秀頼様のような優しい感じもいいけど、今回の鬼みたいな不気味な雰囲気も良き良きでした!!
流星さん
実はアトエモ初めまして。はじめての現場でやりにくいこともあったかもしれないですが、楽しんでくださっていた印象がとても強い。
実は楽屋も近かったのに、あんまりお話できんかった。ポケカの人でした。笑
流星さんも背落ちかましてて最高だった!!みんな背落ちできるのすごい!!
倭香ちゃんとのペアでの町民さん、いいペアでした🫶🏻🫶🏻
人間ちーむ🚶🏻
番頭佐吉 / あまねさん
アトエモの副代表として、会社の社長として、まっじで鬼のように働いてくれているあまねさん。毎度感謝ばかりです。
おもろくてちょっとおバカで、人間味あって憎めない感じが良かったなあ。あとビジュがオサレだった!!
毎回前説もしてくださり会場をあたためてくれました、忙しいすぎる…!働きマン…!みなさまがたくさん周さんのお写真を撮ってSNSあげてくださり嬉しみでしたよ♡
大番頭銀兵衛 / くんじさん
IKIZAMAに続き出演してくださいました勲人さん!いけおじ!!
勲人さんのお人柄が滲み出る優しい役が見られて嬉しい。安心感が強いです。
稽古ではお茶目な一面を見せてくださったりもして、にっこにこでした、、!
好きな場面が多くて困っちまいますが、一番好きなのは霞とのシーンですかね。全てわかった上で、否定せず、見守るような温かい声の掛け方、心に沁みました。
霞 / あいきゃんさん
祝!初舞台!
声優さんなのでお声がとっても良くて、すごい〜と思いながら見ておりました(語彙力)。本番中も、回を追うごとにお芝居めちゃ良くなっていて、楽しんでいるような雰囲気をすごく感じてとても嬉しかったです。
そして撮影の時からビジュが天才でした!ぼんぼんお団子可愛すぎやろぉ…
お芝居の絡みは一切なかったけど、ご一緒できてとっても嬉しみ!でした!♡
朧 / ちさとさん
以前共演したとき(トラブルメーカー)は幼い女の子ーって感じだったのですが、今回は妖艶お姉さま、、!両極なのにどっちもできるってどうして??素晴らしすぎますね??
そんなにお肌を見せていただいて、あらま!!いいんですか!!という気持ちでした。笑
鬼たちが朧を連れてきて仕掛けるシーンの朧さん、ザ人間って感じがして好きなんですよね。涼鬼自身も、あの台詞の後に彼女をお気に入り認定してました。
ランダム引いたら朧姉さん出て、サイン書いてくれたうれちい
椿 / みやこさん
またみやこさんにアトエモ出ていただけて嬉しい!!マドジャぶりのアトエモ 参戦ありがとうございました!!
やはり赤が似合う女性だなと思いましたし、最近は強かったりかっこいい役をやられている印象が強い中での今回の役どころ、お客様にも楽しんでいただけたのではないでしょうか…!
椿の最期のところ、よいよねぇ…儚さと愛と悲しさ、色んなものが入り混じっている空間、あの谷やんさんとの2人のシーン、個人的名場面でした…👏🏻
母 / えなさん
お歌がよすぎるやろ!!!さすがシンガーさま…惚れ惚れ…何回聞いても飽きなくて、フェイクがかっこよすぎた。毎回心の中でスタオベ。
前回から続き母を演じてくださり、アトエモ楽しんでくださってとても心強かったです。最後の最後の、母えなさんのお芝居がとても心ぎゅーんとなって直視できなかった。すきでしたぁぁ
母 / 優さん
全てあたたかく包み込んでくれるような優しい母でした♡
緊張されている様子でしたが、舞台上では凛として素敵な母を演じてくださり、心の中で大拍手!でした!!
母 / 友梨さん
聡明で凛としたお母さんって感じで素敵でした…!
撮影の時も楽しそうにしてくださり、少ない回数の本番ではありましたが出ていただけて、歌っていただけて!ありがとうございました🥹✨
じじさま・初代鬼王(秋鬼) / こうせいさん
初めましてだったのですが、ご挨拶した時に知ってるよーと言われてドキドキした、、!
本読みの時からくそでかボイスじじさまで、最後までいったの最高でした🫶🏻めろ🫶🏻大きい声は正義です。
じたばたじじさまがすきすぎて、袖でいつも見てました。あとダメージ喰らうのがワンテンポ遅かったり、スロー中の動きも…結果全部すきです!!!笑
ばばさま・桃の精 / ゆきちさん
ゆきちせんぱい!!アトエモの芸術をすごくすごく担ってくださっているお方。そのセンスに脱帽するばかりです。
前回から引き続きの役でしたが、また新しいかっこよさ、貫禄のある桃の精だった気がします。ばちっと決めるところがかっこいい、ばばさまとのギャップに風邪をひきまくりそうでした。
桃の精とばばさま、同じ人がやっているという事実に序盤は結構気づかれてなかったみたい…全然違うもんね…
ばばさまの時に、一瞬桃の精の感じに戻るところがお気に入りでしたっ!
桃太郎御一行たち🍑
犬丸 / しょーさん
物語の生みの親。いつも素敵な物語を作ってくださってありがとうございます。
脚本演出に殺陣振付、現場の進行まで、大変なところをいくつも担ってくださって、ありがとうございます代表!!よっ代表!!!
犬丸ポジをやっている翔さんめちゃ新鮮でしたが、星璃さんとの戦いが見られたのは激アツでした。やっぱり翔さんの刀捌きとか殺陣全体好きだなあと改めて思うなど。
これからもいっぱいかっこいい代表が見られるの楽しみにしてます!!
猿吉 / 健人さん
かっっっこよすぎ猿吉さんでした🐒!!!衣装が似合いすぎている!!!
最初の桃太郎一味の殺陣シーンを客席から見た時、かっこよすぎて笑ってしまった。長もの殺陣をとてもスマートにやられていて大拍手。
なのに水仙では不憫ポジなのがおもろい。ちょっと悲しそうな顔する猿吉さん、抱きしめてあげたい。
健人さんご自身も可愛くて面白いお方でした!嬉しい出会でございましたっ!!
雉女 / せなさん
めちゃ大人なお芝居をされる方だなーと思っていて、私も大人になったらこんなふうになりたいなーと思っていたら同い年さんでした…どうしてそんな大人な感じが出せるのか…笑
桃さまラブなのがほぼ全面的に出ていてかわいかったww 水仙で、桃さまと飲みたくて隣進めてるのに全然相手にされずに朧や犬丸たちに諭されて、いっぱい飲んで酔っ払いになる雉女さん可愛すぎやろ...
槍殺陣もどんどんかっこよくなっていて、魅せる力をびしびしと感じました。
鬼たち👹
蒼組💙
砂鬼 / さおりん
ひさしぶりに共演さおりん!!
以前からずっとずっと大人になって、とってもよいお芝居をしていて涙!さすがたくさん大きい現場を経験しているお方なだけあるなと感じました。
さおりんの演じる砂鬼は、超可愛くて超妹なのに、男の子になりたがってて超可愛かった。必死に大人を分かろうとしているけど、でも素直になれない、というのが伝わってきて、母性くすぐられました。最後の方で、温羅に向ける視線が色んな感情が混じっていて好きでした!!!
いつまでも可愛いさおりんでいてほしい〜〜
月鬼 / しょこ
つきおにーーーーーー!絶対にみんな月鬼の女になるあれは。全女子があなたのこと好きよ。みんなが月鬼のこと好きになってくれて嬉しい。
しょこも前回から続投組だったけど、衣装や髪型などがガラリと変わって、なんだかちょっと印象の違うキャラになったなと。武器も変わったね。
どんな武器でも綺麗に使いこなすのです彼女は。あのくるくる回すやつ上手すぎやろ。
いつも尊敬友達同期ですこれからもよろしくぅぅ!!
風鬼 / しょりさん
しょりさん!しょりぴ!初めてあんなに劇中で絡んだ気がします嬉しいねえ!
独特な空気や時間の流れをみせたくて、色々チャレンジさせていただきました。実は一緒にいるシーン多かったですねん。
子供である風鬼に対して大人であるということを見せたくて、大人お姉さんになるべく奮闘しました。子供たちとの対比が見えていたら嬉しいな。
今回も武器を作ってくださったり、あっとえもちょんとして(笑)たくさん支えてくれました!笑 いつもありがとうございますですだよぉぉぉぉ
蒼鬼 / ずんさん
前回から続投組ずんさん。前回の時も大好きでしたが、今回も当たり前に大好きでした。
ずんさんの戦うお姿は全部かっけーのですが、今回の猿吉と雉女との戦い、いわゆる蒼鬼的ラス殺陣が超好きすぎて、見えやすすぎて、何度見てもうおぁぁーーってなったし拍手喝采でした。見せ方が素晴らしすぎる。
砂鬼を守るところのにっこり、も大好きでございました。大人の余裕、ありがとうございました!!
こちらは涼鬼みたいにセクシーにしよって言って撮ってくれたお写真です、色っぺー!!
天鬼 / きみさん
もうずっとハッピーなオーラが満開の君沢さん!!一緒にいると自己肯定感爆上がりです。素敵なお方。
お茶目な天鬼様、王の頼みシリーズ(またの名を王ジョーク)がどんどんバージョンアップしていって、全通民としてとても楽しませていただきました。笑
大きな体で豪快に立ち回り、しかも笑顔で戦うのはまさに鬼の頂点の気迫を感じました。
紅組❤️
ハバキ / 龍人さん
一本角が超お似合い龍人さん!
ハバキは上位で好きなキャラです。どうなるの、やっちゃうのー?!となってからの友は裏切らない、、激アツ展開、、りゅうとさんのハバキはちょっとアホなところもあって可愛くて、でも強者には逆らえない孤独感とか、とても胸を掴まれました。
中盤シーンで、紅鬼に凄まれてる佐吉に押し込まれて一緒に怖がってるハバキが可愛くて好きだった、出てたから見れなくて悲しい。笑
今度はもっとごりごりに戦うお姿も見てみたいなと思いました!!
鋼鬼 / ないるさん
こじゃさんーー!ないるさんーー!お名前がかっこ良すぎる(そこ)
紅鬼に詰め寄られて萎縮している様がお芝居なのか本当なのかわからないと話題に(笑)あんなん怖いですよね、、よくがんばりました、、
最後に覚醒してからのやっぱり叶わなくて、というところはくるものがありますね。2人の戦いのときの地響きというか、床から伝わってくる重みがすごかったです。後世で幸せになってほしいキャラ。
皇鬼 / むおさん
むおさん!アトエモ再びの出演、とっても嬉しかったです!!
皇鬼は元々インパクトのあるキャラクターですが、むおさんが演じた皇鬼は更にインパクトましましの癖すごキャラと化していました。笑
さっと場を掻き回してスッと去っていくのかっこよすぎ。あんなにぐっと惹きつけられるのすごい。
暴れ馬のようでとても真面目で、きっと誰よりも門野翔のことを好きでいてくれていたお方。たくさんありがとうございました🥹
紅鬼 / 全さん
きましたーーーっ今作の推しーーーっ
全さんお名前はずっと存じてましたが、今まで交わる機会がなく、初めましてでしたのですごく緊張してました…
紅鬼はあんなだったけど(あんな)全さんはとても優しいから、そのギャップに頭おかしくなりそうでした笑
同じ板上にいて感じる、彼の圧というか掌握力というか、そんなような魅力がぐさぐさ刺さりました。普段あまり特定の推しできないタイプなのですが、今回ばかりは掴まれてしまいました。笑
役柄的には夫婦でしたが、仲良しじゃないし、いろんな想いのすれ違いであまりよく見えるペアではないかなと思っていたのですが、夫婦推ししてくださる方が多く、これはもう全て全さんのおかげだなと思っております。
あの最期のね、あそこね、、ゲネでは外れてしまったマントをかけてくれていた、という話を後から聞き、時差でやられました。笑
今度はかわいい全さんもみてみたいです。またご一緒できますよう!!出会ってくださりありがとうございました🥹✨
真ん中さんたち🍑
ヒロイン
羽衣 / うららちゃん
麗し麗ちゃんっっ!妖精さんっっっ!
ご本人のもつあどけなさというか、幼い感じが羽衣とすごくマッチしていて、素敵なヒロインにしてくださいました。
繊細なところもあるし、爆発力もあって、とても豊かな羽衣ちゃんで見ていて楽しかったです。
お写真とかみる感じではきっとこのような役柄は珍しいタイプだったのかな?と思いますが、めちゃ似合ってました。いつかかっこいい麗ちゃんもみてみたい。
出会ってくださりありがとうございました♡
主演🍑
桃太郎 / たにやんさん
以前違う現場でお会いしていたのですが、このような形でこの早さでご一緒できるとは思わず、とても嬉しかったです。
苦しむ役が似合う、と各所で話題でしたが、ほんまにそうだなと思いました。苦しみの中に輝きが見えたり、なんだか不思議な感覚。本編ほとんど苦しそうだから、序盤の方お団子もぐもぐしながら水仙に遊びに来てるとこがいちばん癒し。笑
谷やんさんのバイタリティをずっと尊敬してます。またいろんな形でご一緒できますよう!!
温羅 / ゆうほさん
以前イベントのスタッフとしてお会いしておりまして、こちらもこのような形とスピードでご一緒できるとは思わず予想外の嬉しさでございました…!
決めるところのキメがかっこよすぎて、何回見ても惚れ惚れ。あんなに早く殺陣しているのにちゃんときっちり見えて、ほぇ〜となりました。ラス殺陣がもう至極。
あんなかっこいいのに羽衣の前だと調子出なくて信じてもらえないの不憫。幼くてまっすぐな感じが、人間になっていろんな環境を経てちょっと大人になって戻ってくるの、イイ。
本当に素敵に真ん中を務めてくださりありがとうございました!!!
オフショ写真館📸
紅組のみんなたち
夫婦で挟んだよシリーズ
たかみーさん(高鬼)


ちゅきおに


あいりちゃん(下弦の壱)


さきちゃん


きじめさん


にっこり


スタッフで入ってくれたゆな♡
私のスマホに入ってたシリーズ
桃椿に嫉妬する雉女ちゃん


あいりちゃんとゆなちとりんちゃん


人のスマホでツーショを撮っていたよぅな人たち


ゲネ写真たち




↓これが前述した、マントをかけてあげにいく前の紅鬼さんの足
終わりに
はい!ということで、こんな時期になってはしまいましたが、これにてももがたりの振り返りの幕を下ろさせていただきます。
ちょうど本日、予約受注商品のアクキーやフォトブックも発送が終わりまして、本当に全てのやることが終了しました!!!!次はBlu-rayの完成まで、という形になります。
先日行いましたBARイベントでも、ももがたりを楽しんでくださった方がたくさんご来店くださり、いろんなお話もできたし聞けたし、時間が経ってもいつだってこうやってお話できるんだなあと思いました。
またこれからも、新たな作品に挑んでいきますので、楽しみながら応援していただけますと幸いです。
ただいまは、主演作品の稽古に励んでいます👊🏻!


祥子とダブルキャスト主演となっております
今後主演やらせていただくことなんてもうないかもしれないから、全身全霊かけてます。めちゃくちゃ戦います。アクション祭り。
https://torioki.confetti-web.com/form/4320/12105
もうすぐ開幕!よければぜひ足をお運びください🫶🏻
その後の出演情報などは、下記のリンクからいつでもご覧いただけます!
出演情報などの他に、各種SNSや過去出演歴などもまとまっていますので、ぜひお目通しください♡
それでは、拙い文章ではありましたがここまで読んでいただいた皆さま、本当に本当に、ありがとうございました🥺💓!!!
またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。
またね🍑