壱姫、9歳5ヶ月
弐太郎、6歳6ヶ月
5月のはじめのことです
GWがありました
なので
アイボーの方の実家にも
遊びに行きました
そこで
お盆玉ではないものの
ちょっとしたおこづかいを
じいじとばあばからもらったのです
弐太郎
いつでもなのですが
「おもちゃ、かって!」が口癖のようです
でもさ
今は5月
別に弐太郎の誕生日でもないし
ごほうびをもらうほど
何かにがんばって取り組んだのでもなく
何にもない、ただの5月です
なのですが
ばあばからもらったおこづかいで
「レゴ、かう!」と主張する弐太郎
あまりに本気で
なぜかアイボーもOKしていました
なので
ばあばの家からの帰り道に
電気屋に寄りました
実は
前回のなんでもない日に
アイボーから弐太郎がレゴを買ってもらったときに
悩んでいたものがあったのです
弐太郎の中では2択で
結局こっちにしたのでした
レゴのキャンピングカーのクオリティ - 今日も地球を歩いてます
今回買いたいのは
もう一方の方らしいのです
ということで
おもちゃ売り場へ行ってみたのですが
どうも
欲しかったものがない
ということで
絶対ここならあるだろう、と
ハシゴしたのが
本家のレゴショップ
梅田の、です
ここにはワタシが弐太郎に付きそって
お店に入ってみると
さすが本家
なんでもあります
大人用のレーシングカーの
めっちゃお高いものもあったり
女の子向けのかわいいものもあったり
そして
大人女子向けの
花をモチーフにしたシリーズもあったり
レゴ、
すごいんですね
商品展開が全人類向けかと思われました
そんな
なんでもそろっているショップで
弐太郎
迷いに迷う
前にほしかった「もう一方」の方が
なぜかここでもなかったのですが
代わりに
「…これがいい」
と弐太郎が言ったのが
これ
立派すぎません?
弐太郎にもう一回言いました
「別に誕生日でも何でもないんだよ?」と
しかもこれ
1万6千なのです
仮に誕生日プレゼントにしても
クリスマスプレゼントにしても
小1には高すぎないかい?
ここで
アイボーに電話して
保護者会議です
ばあばからのおこづかいは
3000でした
アイボーが
3000出してあげる、ということで
残り1は
貯金しているお年玉を使う、ということで
話がまとまりました
ということで
帰宅後すぐ
弐太郎、さっそく作り始めようとしました
が
もうすでに夜なのです
とりあえず
ごはんとおふろです
でも弐太郎としては
すぐにでも作り始めたい
待てない!
でも
ワタシは家事で忙しい
アイボーとしては
疲れたし明日以降でいいやん
(明日もまだGWのお休みなので)
その後
結局
夜の9時から
アイボーと弐太郎
作り始めていました
アイボー、根負けしました
弐太郎の熱意に
ワタシと姫は
先に寝ました
で翌朝
完成していました
すげー
12時ぐらいまでかけて
作ったようです
主にアイボーが、だそうです
普段のものなのら
弐太郎は一人でちゃちゃっと作るのですが
いかんせん
これはボスキャラ級すぎました
複雑すぎて
弐太郎にはむずかしかったそうです
さすが1.6のもの
ギミックがすごいです
クレーンも
めっちゃ伸びます
いつもだったら
レゴ作品を説明書通りに作って
翌日、早ければその日には
分解して自分なりにアレンジして作り直す弐太郎
今回も
改造したいようですが
さすがにアイボーが反対しました
めっちゃ苦労して作ったものですので
すぐに分解されるのはねぇ、なのです
しかも
「ふつうはゆっくり作るもの」と
前日も弐太郎に言い聞かせていたことを
この日も言っていました
その気持ち、わかるわ
作る楽しさもあるものですからね
ちなみに
今回この大物を買ったので
「もう誕生日まではおもちゃを欲しがらない」と
弐太郎に約束してもらいました
この約束
いつまで効くかな
すぐに弐太郎
「おもちゃかって!」って言いそう
.........................................................................................................