CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
10月
6
生成AI時代の羅針盤 - LINEヤフー × Sansanのエンジニアと考える新卒からのキャリア戦略
主催 : LINEヤフー,Sansan

広告
広告
イベントの説明
▼ はじめに
「AIが進化する中で、エンジニアとしてどんなスキルが必要なんだろう?」
2027年に社会に出る、京都在住の学生エンジニアの皆さんへ。 変化の激しい時代の中で、キャリアに対する漠然とした不安や疑問を抱えていませんか?
このイベントは、そんな皆さんのための「キャリアの羅針盤」を見つける場です。 京都に開発拠点を構えるLINEヤフーとSansanで活躍する、若手とベテランのエンジニアが登壇。それぞれの視点から、新卒エンジニアがこれからの時代を生き抜くためのリアルなアドバイスをお届けします。
今回は、登壇者や参加者の熱量を肌で感じられるオフライン限定開催です。 また、イベント後半は軽食とお酒を交えながら、よりざっくばらんに話す時間も用意しています。 少人数だからこそ聞ける本音トークと、インタラクティブな交流にご期待ください!
▼ こんな方におすすめです!
- 京都在住で、2027年卒業予定のエンジニア職志望の方
- IT企業のリアルな働き方やキャリアパスに興味がある方
- 生成AIの台頭によるエンジニアの役割の変化について、現場の声を聞きたい方
- 若手とベテラン、両方の視点からキャリアについて考えたい方
- オフラインで、企業の雰囲気や働く人のリアルな温度感を知りたい方
- LINEヤフー、Sansanのエンジニアと直接話してみたい方
▼ イベント内容
本イベントは、パネルディスカッションをメインに行います。 LINEヤフー、Sansanからそれぞれ若手・ベテランエンジニアが登壇し、自身のキャリアを振り返りながら、事前にいただいた質問や当日の質問にNGなし(!?)でお答えします!
<パネルディスカッションテーマ(例)>
- ファーストキャリアで〇〇を選んだ理由と、その後のキャリアへの影響
- ぶっちゃけ、新卒時代に「やっておけばよかった」と後悔していることは?
- 私たちのチームでは、生成AIをこう使っている!
- AI時代に「人間にしかできない仕事」って何だと思う?
- 若手とベテラン、キャリアの悩みの違いと共通点
▼ 事前質問アンケート
より皆さんの関心に沿ったディスカッションにするため、事前に「聞いてみたい質問」をぜひお寄せください! https://yahoo.jp/TdSRnT
▼ 登壇者紹介
【LINEヤフー株式会社】
- 田中優之/ (@masayuki5160) / プロダクト開発統括本部京都開発室 室長
- LINEヤフー京都オフィスに所属、株式会社出前館へ出向。エンドユーザ向けアプリ、フロントエンド開発を担当。 休日は料理をして過ごすことが好きです。
- 五嶋律樹/ プロダクト開発統括本部京都開発室
- 2023年にLINE株式会社に新卒入社。出前館のバックエンド開発チームに配属され、現在は出前館のクーポンシステム開発に従事。
【Sansan株式会社】
- 大西 真央(おおにし まお)/ 執行役員/VPoE/Bill One Engineering Unit 部長/Bill One事業部 プロダクト室 室長
- SEとしてエンジニアのキャリアをスタートさせ、2012年以降はアジャイルやDDDなどの開発スタイルを経験。2016年にSansanに入社し、営業DXサービス「Sansan」の大阪開発拠点立ち上げやインボイス管理サービス「Bill One」の立ち上げにプロダクト開発責任者として携わる。現在は、VPoEとしてエンジニアリング組織の強化と「Bill One」のプロダクト開発責任者を担う。
- 大田尾 匠(おおたお しょう)/ 研究開発部 研究員
- 京都大学大学院情報学研究科修士課程修了。 在学中は、最適輸送を自然言語処理に応用した手法の研究に取り組む。2024年に新卒としてSansan株式会社に入社し、メール署名取り込みにおける名刺情報抽出の研究開発に従事。
▼ タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30 | 開場(受付開始) |
19:00 - 19:05 | オープニング・趣旨説明 |
19:05 - 19:25 | 登壇者紹介&キャリアサマリー発表 |
19:25 - 20:15 | パネルディスカッション |
20:15 - 20:45 | 交流会 |
※タイムテーブルは変更になる可能性があります。 |
▼ 開催概要
- 日時: 2025年10月6日(月) 18:30開場 / 19:00開始
- 場所: LINEヤフー株式会社 京都オフィス (オフライン開催) イベント当日に会場住所をご連絡いたします
- 対象: 2027年卒業予定のエンジニア職志望の学生(大学・大学院・高専など)
- 定員: 30名程度
- 参加費: 無料
▼ 注意事項
- 本イベントはオフラインでの開催のみとなります。
- 応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。
- イベントの様子は、後日ブログやSNSなどで公開させていただく可能性があります。
- 採用選考活動とは一切関係ありません。お気軽にご参加ください。
広告
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
フィード
グループ
2025/10/06(月)
19:00 〜 21:00
募集期間
2025/09/12(金) 12:04
〜
2025/10/06(月)
21:00
広告
会場
LINEヤフー株式会社 京都オフィス
京都府下京区
広告
広告
connpass関連サービス