CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
10月
9
KDD2025 論文読み会
データマイニングの国際会議KDD2025で発表された論文の読み会 & 参加報告会です
主催 : LINEヤフー株式会社

広告
広告
イベントの説明
KDD2025論文読み会
開催概要
2025年8月に開催されたデータマイニング関連の国際会議、KDD2025で発表された論文の読み会です。
参加報告と論文紹介が主な内容となります。
学生、社会人、アカデミア問わずデータマイニングに興味のある方でしたら、どなたでもご参加いただけます。
論文の内容や業務にどう応用するかについて議論を交わすなどの交流を深める場となれば幸いです。
ぜひお気軽にご登録ください!
要項
- 📆 日時:10/9(木) 18:30〜22:00
- 📍 場所:LINEヤフー株式会社 紀尾井町オフィス 17F 会議室
- 💰 参加費:無料
タイムテーブル
※各発表、質疑込みで20分となります
時間 | コンテンツ | 登壇者 | 発表内容 |
---|---|---|---|
18:10 - 18:30 | 受付 | ||
18:30 - 18:35 | オープニング | 栗本 真太郎 (LINEヤフー) | |
18:35 - 18:55 | 現地参加報告1 | 鈴木明作 (NTTドコモ) | KDDCup2025 Meta CRAG-MM Challenge 上位チーム解法の紹介 |
18:55 - 19:15 | 論文紹介1 | 佐藤健太郎 (LINEヤフー) | Click A, Buy B: Rethinking Conversion Attribution in E-Commerce Recommendations |
19:15 - 19:30 | 現地参加報告2 + 論文紹介2 | 夜久真也(LINEヤフー) | KDD2025への業務成果投稿チャレンジについてと、現地聴講してみた所感 |
19:30 - 19:35 | 休憩 | ||
19:35 - 19:55 | 現地参加報告3 | 江島昇太 (LINEヤフー) | AdKDD Keynote から見る広告 Ranking System のトレンド |
19:55 - 20:15 | 論文紹介3 | 伊藤寛祥 (筑波大学) | Is Your Explanation Reliable: Confidence-Aware Explanation on Graph Neural Networks |
20:15 - 20:35 | 論文紹介4 | 佐野和幸 (LINEヤフー) | Evaluating Decision Rules Across Many Weak Experiments |
20:35 - 20:40 | クロージング | 栗本 真太郎 (LINEヤフー) | |
20:40 - 21:50 | 懇親会 |
登壇者紹介
鈴木 明作
株式会社NTTドコモ所属。 2016年入社後に自社向けシステムのインフラ開発部門に配属。2023年にR&D組織に社内異動して、行動変容やレコメンドに関する研究開発の技術リードを担当。 現在は、社内向けマーケティング基盤の高度化を推進。Kaggle Expert。
佐藤 健太郎
LINEヤフー株式会社所属。2022年にヤフー株式会社に新卒入社し、ABテスト管理ツールの開発を担当。 2023年より異動し機械学習エンジニアとして、ヤフー検索や広告関わるモデル開発、アルゴリズム改善に従事。
夜久 真也
LINEヤフー株式会社所属。15年にヤフー株式会社に新卒入社し、ビッグデータ・機械学習エンジニアとして、ヤフー検索等のバックエンド開発を担当。2021年よりは全社横断部署のデータサイエンティストとして、社内プロダクトや人事施策の効果検証・アルゴリズム開発・機械学習改善等に従事。
江島 昇太
LINEヤフー株式会社所属。2019年にヤフー株式会社に新卒入社。広告領域のデータエンジニアとして ETL Pipeline, DataLake, DWH の構築を担当。2022年に機械学習エンジニアとして広告配信に活用される機械学習モデルの開発を行うチームへ異動。2024年から広告領域のデータサイエンス観点での R&D を行うチームのマネージャー。
伊藤 寛祥
筑波大学図書館情報メディア系助教。Human-in-the-Loop機械学習、グラフデータマイニング、時系列解析を専門とし、社会ネットワーク解析や意見集約、将来予測等の研究に従事。
佐野 和幸
LINEヤフー株式会社所属。2023年にデータサイエンティストとして新卒入社。LINE公式アカウントの分析を担当している。ねことコーヒーと効果検証がすき。
各会場へのアクセス
LINEヤフー株式会社 紀尾井町オフィスへのアクセス
LINEヤフー株式会社 紀尾井町オフィス (東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー)
→ 受付は紀尾井タワー2階カウンターに設置しております。
東京メトロ南北線 「永田町駅」9a出口直結 東京メトロ半蔵門線 「永田町駅」7番出口より徒歩2分 東京メトロ丸の内線/銀座線 「赤坂見附駅」D出口より徒歩1分
※駅からオフィス入口まで少し距離が離れておりますので、お時間に余裕をもってお越しください。
※遅れた場合は個別に対応しますので、Xでハッシュタグ「 #kdd25_reading 」をつけてポストして運営までご連絡をお願いします。(お迎えまでに時間がかかります。ご承知おきください。)
注意事項
本イベントの内容は、後日主催団体のブログやYouTube等の媒体にて紹介する可能性があります。
その際、ご参加者名が写った画像(キャプチャなど)も紹介されることがあります。予めご了承ください。技術交流が目的の勉強会ですので、知識の共有および、参加者同士の交流を目的としない参加はお断りしています。
事後アンケート、その他、当イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意の上、ご参加ください。事後アンケートでは、匿名でイベント全体、各セッションの感想についてお聞きする予定です。
LINEヤフー株式会社 プライバシーポリシー:https://www.lycorp.co.jp/ja/company/privacypolicy/
アンチハラスメントポリシー
ハラスメントとは、性差、性同一性と表現、性的指向、障害、外見や身体的特徴、人権、宗教、公共な場での性的な画像や類する表現、 脅迫、ストーカ、望まない撮影や録音、不適切な接触、およびそれらに関連した不快な言動が含まれます。 本イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよくご参加いただけるように、これらのハラスメント行為を許容しません。
Tipsの内容やブログやSNSなどでの公開、コメントなどいただく際にも、これらハラスメント行為がないようご留意ください。 そのような行動を目にした方は、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。
キャンセルポリシー
予定が変更になり都合がつかなくなった場合には、速やかに参加のキャンセルをお願い致します。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
登壇者
広告
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
フィード
グループ
2025/10/09(木)
18:30 〜 22:00開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません
募集期間
2025/09/09(火) 17:28
〜
2025/10/08(水)
18:30
広告
会場
LINEヤフー株式会社 紀尾井町オフィス
東京都千代田区紀尾井町1−2 東京ガーデンテラス 17F
広告
広告
connpass関連サービス