CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
8月
7
8/7【オンライン開催】LINEヤフー/QAエンジニア/採用説明会
QAエンジニアの横断組織、LINEギフト、LINE NEWS、Yahoo!ショッピングのご紹介
主催 : LINEヤフー株式会社

広告
募集内容 |
申し込み不要、もしくは当サイト以外で申し込み |
---|---|
開催日時 |
2025/08/07(木) 18:30 ~ 20:20
|
募集期間 |
2025/07/28(月) 10:00
〜 |
会場 |
オンライン オンライン |
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
広告
イベントの説明
またはこちらのフォームへのリンクから
イベント概要
LINEヤフー株式会社は『「WOW」なライフプラットフォームを創り、日常に「!」を届ける。』をミッションに掲げ、検索・ポータル、eコマース、メッセンジャー、広告など、多様な領域において事業を展開しています。
今回のイベントでは、ユーザー目線の製品開発をするうえで、企画や要件定義から関わる、QAエンジニアの働き方や仕事内容をご紹介します。
使用技術はもちろんのこと、サービスごとの技術的特徴やチーム体制、QAエンジニアとしてサービス開発に携わることで得られるスキルや働き方などを、4つの異なるサービスの開発者より具体的な開発の事例を交えてお届けします。
また、イベントの後半ではQ&Aセッションのお時間を設け、参加者の皆様からのご質問にお答えする予定です。
今後のキャリアについてご検討中の方はもちろん、すぐに転職をお考えではない方も情報収集の一環としてぜひご参加ください!
タイムテーブル
【日時】2025/08/07(木)18:30〜20:20 (18:25〜入室可能です)
【方法】Zoom Webinarにて配信予定(参加者氏名は関係者以外非公開です)
※イベント途中の入退出も可能です
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
18:25 | 配信開始 | |
18:30-18:35 | LINEヤフー会社紹介 | 採用担当 |
18:35-18:50 | LINEヤフーのQAエンジニア組織・体制の紹介 | 上田洋平 |
18:50-19:00 | QAエンジニア/組織横断 | 鈴木里惇 |
19:00-19:10 | QAエンジニア/ソーシャルコマース | 小橋弘和 |
19:10-19:20 | QAエンジニア/LINE NEWS | 池之上あかり |
19:20-19:30 | QAエンジニア/Yahoo!ショッピング | 林同章 |
19:30-19:40 | 選考フローのご案内・休憩 | 採用担当 |
19:40-20:15 | Q&A | 各セッション登壇者 |
20:15-20:20 | ご案内 | 採用担当 |
参加される方への事前のお願い
- お申込みいただいた方には、当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)がメッセージで届きます。
- 18:25頃から入室が可能です。
- 質問がある方は、セッション中に「Q&A」へテキストで入力してください。セッションの終了時点で、登壇者が質問を読み上げて回答します。
登壇者紹介
登壇者① 上田洋平
プロダクトQA本部 本部長
ネットワークの運用設計やポータルサイトの運用保守業務からキャリアをスタートさせ、その後ソーシャルゲーム会社のQAエンジニアへ転身。 2015年よりLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社(旧LINE Fukuoka株式会社)に入社し、LINEファミリーサービスのQAを複数担当後、QA組織のマネジメント業務に従事。 現在はLINEヤフー株式会社の横断支援組織にて、複数のプロダクトに対してQA支援やQA組織立ち上げ支援・採用支援などに注力。
登壇者② 鈴木里惇
プロダクトQA支援部 部長
QAエンジニアとして組み込み業界で勤務した後、2012年にLINE社に入社。 入社以来、NAVERまとめ、LINE TAXI、LINE LIVEなどの様々なファミリーサービスの立ち上げやQAチームの組織作りに携わる。 現在は横断支援組織にて複数のQAプロダクトの支援やマネジメントを担当。
登壇者③ 小橋弘和
開発推進室 室長
ネット専業銀行での経験を経て、2015年にLINEへ入社。 LINEでは、B2C向け課金・精算プラットフォームの開発や財務・管理会計の業務に従事。 その後、LINE証券立ち上げや各種生成AI関連プロジェクトに携わり、現在はソーシャルコマース事業の推進に注力。
登壇者④ 池之上あかり
QAチーム リーダー
不動産検索サイトでエンジニアとしてUI/バックエンド開発やテスト・デバッグに携わった後、自動テストエンジニアとしてキャリアを積み、QAエンジニアの道へ。 2018年にLINEへ入社後は、大規模テストPJのリードや自動テスト開発を経験、 現在はLINE NEWSの品質戦略策定やQA組織のマネジメントおよびサービスの品質文化を多角的に推進する役割を担っています。
登壇者⑤ 林同章
品質・性能試験チーム リーダー
新卒で金融系BPO業務を経験後、2009年中国大連にあるNHN Service Technology Corpに入社。NAVER関連のコンテンツ制作に携わったあと、QA部署へ異動しコーポレイトサイトなどのテストを担当。 2014年にLINEヤフーコミュニケーションズ株式会社(旧LINE Fukuoka株式会社)に転籍。LINEマンガ QAとLINE Mobile QA立ち上げに従事。 2017年にLINEヤフー株式会社(旧LINE株式会社)に転籍。LINE News QAを担当後、出前館に出向しQA立ち上げメンバーとして参画。2023年よりQAリーダーとして、ID連携 QA、社内QAツールサポートチームを兼務。 2025年4月よりYahoo!ショッピングに兼務出向し、QA組織のち上げ及び、QA支援を行っています。
その他諸注意
申込注意事項
- 本イベントは中途採用に関する内容を予定しており、社会人経験のある方を対象としています。
- ※本イベントは弊社の社員として働くことに関心のある方を対象としています。
- ※当社の判断において申し込みをキャンセルさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
タイムテーブル・セッションについて
- ※ タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能性があります。
- ※ 全て日本語での講演となります。通訳のご用意はありませんので、ご注意ください。
- ※ 進行によって各セッションの開始時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。
ご参加にあたってのアナウンス
- ※視聴URLは、登録いただいたメールアドレスに後日お送りします
- インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
- 参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
広告
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
フィード
グループ
LINEヤフー株式会社のサービスを支える、技術・開発文化を発信していきます。
2025/08/07(木)
18:30 〜 20:20
募集期間
2025/07/28(月) 10:00
〜
2025/08/07(木)
18:30
広告
会場
オンライン
オンライン

広告
広告
connpass関連サービス