CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
1月
19
LINEヤフー Agile「LeSS morning」#1 〜東京・オンラインハイブリッド開催〜
初学者歓迎!大規模にアジャイルを適応するLarge Scale Scrumを体験できるイベント
主催 : LINEヤフー株式会社 / 株式会社Odd-e Japan 共催

広告
募集内容 |
社会人枠 1000(会場払い)
先着順
学生枠 500(会場払い)
先着順
運営枠(一般の方は申し込まないでください) 1000(会場払い)
先着順(抽選終了)
リモート枠 無料
先着順(抽選終了)
|
---|---|
申込者 | 申込者一覧を見る |
開催日時 |
2024/01/19(金) 18:30 ~ 21:00
|
募集期間 |
2023/12/14(木) 10:00
〜 |
会場 |
LINEヤフー株式会社 〒102-0094 東京都 千代田区 紀尾井町 1-3 (東京ガーデンテラス紀尾井町) マップで見る |
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
広告
イベントの説明
LeSS morningの概要
LeSS(Large-Scale Scrum)は、大規模にアジャイルとスクラムを適応する方法として、世界中で注目を集めています。LeSS morningは、スクラムやLeSS実践者の学習支援・交流を目的としたコミュニティです。Odd-e Japanの江端らを中心に、2023年10月から活動を開始しています。
本コミュニティでは毎月開催する定期イベントを通じ、学習と交流の機会を提供します。例えば、スプリントレビューやリファインメントにおいて、ステークホルダーとして参加することが可能です。
本コミュニティに参加すると、以下のような学習機会を得ることができます。
- スクラムイベント(またはLeSSのイベント)を体験できる
- カンファレンス(LeSSの夜明け)の創出に貢献できる
- 運営スタッフは1と2により深く関われる
参考
LeSS morning と LeSSの夜明けとは
私が日本で初のScrumのコミュニティを設立した頃、Scrumを学ぶ環境はほとんどありませんでした。そこから現在では日本国内でScrumの学習環境が充実し、数多くの事例も出てきました。この進展を見守り、微力ながら支援してきました。
しかし、Scrumを真に実践するためには、プロジェクト単位ではなく、企業全体での導入が不可欠です。残念ながら、これは単にScrumを学ぶだけでは学習、改善できません。また、組織モデル等を学ばず、現在の組織構造を前提としてScrumを壊す形で導入したとするケースが増えているのは問題です。非常に残念な状況です。
私は、この問題に気付きながらも放置していました。なぜなら、以前の私は、スケーリングのフレームワークに対して懐疑的でした。その理由は、多くのフレームワークが単に「やり方」に焦点を当て、根本的な考え方が欠けていると考えていたからです。 では、なぜ私はLeSSを選択し、一緒にLeSSを学びあうと決めたのでしょうか。それは、Craig Larmanさんとの多くの対話と彼のクラスで学んだことからLeSSの根本的な考え方がスケーリングではなく、Scrumの原則を組織全体に適用する事を維持していると理解したからです。これは非常に重要な価値観です。
この価値観を大切にしているので、私は日本やアジアでこれを伝え、日本やアジアの仲間と一緒に学びあいたい!と思い、コミュニティとカンファレンスを立ち上げることを決めました。
発起人代表 江端一将
参加対象者
社会人
- 過去、ScrumまたはLeSSを導入した組織に所属していた方
- 現在、ScrumまたはLeSSの導入を検討中の組織に所属している方
- いずれかのロールでのScrumまたはLeSSの実践経験がある方
- ScrumまたはLeSSに興味のある方で、実践者と交流してみたい方
学生
- 多くの日本企業で導入が進んでいるScrumやLeSSに興味がある方
- 最先端企業で働く先輩たちと交流してみたい方
日時・会場
日時:2024年1月19日(金) 18:30~(18:00開場)
場所: ヤフー株式会社内 17F セミナールーム
〒102-8282 東京都 千代田区 紀尾井町 1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
電車で来る場合
東京メトロ永田町駅 9a出口直結
東京メトロ赤坂見附駅より 徒歩1分
※各改札口からの来社方法はこちら
入館方法
会場への経路ご案内はこちら
新型コロナ感染対策について
- 体温が37.5度以上の方は入館をお控え下さい
- 会場入口に消毒液を設置いたしますので手指消毒にご協力ください
- イベント中のマスク着用は任意とさせてください
- 体調が悪い方は無理せずご参加をお控えください
タイムスケジュール
およそ下記の時間を目安に進行します。
時間 | 内容 | リモート参加 |
---|---|---|
18:00 | 開場・受付開始 | |
18:30 | オープニングトーク〜LeSSの概要〜 | ◯ |
18:45 | LeSS体験ワークショップ〜バザー形式のスプリントレビュー〜 | ◯ |
19:45 | 懇親会 | |
21:00 | 終了 |
お酒と軽食をつまみながら、気軽に楽しんでください。
※一部の内容はリモートから参加いただけますが、リモート枠は抽選・指名方式を取らせていただいています。
準備・持参いただきたいもの
参加費用
- 当日現金での集金となります。なるべくおつりのでないようご準備ください。
- 集金はケータリング会社様にて行います。領収書が必要な方は集金時にお伝えください
運営メンバー
長岡実 / LINEヤフー株式会社
ヤフー株式会社にてアジャイルやスクラムを実践し、2021年から社内向けにスクラムセミナーやスクラム導入サポートするチームで活動する。現在は組織改善や持続的に改善できるチームに向けたサポートを実践している。コミュニティ「Scrum Masters Night」「Scrum Developers Night」の運営メンバー。
江端一将(ebacky) / 株式会社Odd-e Japan
鉄鋼会社、金融系の情報配信会社を経て、アメリカ人のパートナーと Odd-e Japan を立ち上げる。 Scrum(スクラム)に関する国際的な団体、Scrum Alliance®️ が認める認定スクラムトレーナー(CST®️:Certified Scrum Trainer®️)でもありながら、CST®️ の育成を担う Trainer Approval Community(TAC)のアジア地域のリーダーも務め、アジア地域でスクラムの普及と後進育成も担っている。業務以外では、2009年に日本初の Scrum Alliance®️ 認定コミュニティ「すくすくスクラム」を発起したり、TDD boot Camp 等のコミュニティも立ち上げ、日本の技術者の学びの環境を積極的に創っている。
貝瀬岳志(kaise) / 株式会社Odd-e Japan
複数のITベンチャーでエンジニア、スクラムマスター、マネージャー、プロダクトオーナーなどの実践経験を積み、2020年よりアジャイルコーチとしてOdd-e JapanにJoin。株式会社ディー・エヌ・エー時代にスクラムおよび江端と出会い、以降、組織改善や新規事業創出などにScrumやLeSSを活用している。スクラムマスターコミュニティ「Scrum Masters Night」の発起人の1人。
西山祐右(Nishiyama) / 株式会社Odd-e Japan
エンジニアやマネージャー、スクラムマスターなどの経験を積み、2022年にOdd-e JapanにJoin。
スクラムマスターやアジャイルコーチとして、ScrumやLeSSの導入・実践や、組織改善の支援を行っている。
丸田恭平(maruta) / 株式会社Gains Line
大学卒業後、株式会社Gains LineにSalesとして入社。
GainsLineでは、自社研修事業、自社製品の営業活動等を行なっている。
注意事項
下記の注意事項をご確認の上、ご参加ください。
キャンセルポリシー
キャンセル料は発生しませんが、予定が変更になり都合がつかなくなった場合には、参加のキャンセルをお願いいたします。
※無断キャンセルの場合、以後のイベント参加をお断りする場合があります。
アンチハラスメントポリシー
セクシュアルハラスメント・パワーハラスメント・ストーカー等の他人への迷惑行為を行うことは禁止します。 反する行為があった場合、警告や退去勧告などの対策を行います。 具体的に何をしたかではなく、相手に嫌な思いをさせたらそれはハラスメントです。以下についての不快な言動・表現・差別を含みます。
- 性のこと:性差・性同一性・性的指向
- 体のこと:外見・身体的特徴・年齢・ハンディキャップ(障がい・病気)
- 文化のこと:国籍・言語・宗教・支持政党・社会的身分
- 一方的な迷惑行為:不適切な接触・ストーカー・妨害・脅迫・強要・望まない写真撮影や録音録画
みなさんに期待する行動
- ハラスメント行為に加担しないこと。
- 相手をリスペクトして行動すること。(全員が個性を表現できるよう過ごしましょう)
- すべての法令を遵守すること。(知的財産権・商標・意匠・その他の権利侵害をせぬようにしましょう)
- 妨害となる行為をしないこと。(破壊的や威圧的な言動、武器や危険物の持ち込みなどは禁止です)
- スタッフの指示に従うこと。
不適切な行為を見つけたら?
もしもあなたがハラスメントを感じたり、不適切な行為を目撃した場合、お近くの運営スタッフまでお声がけください。
その他
- 会場内では運営スタッフによる写真や動画の撮影が行われる予定です。
- 撮影された写真や動画はSNSや資料などで掲載される場合があります。あらかじめご了承ください。
広告
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
フィード

physalis_gp02 さんが LINEヤフー Agile「LeSS morning」#1 〜東京・オンラインハイブリッド開催〜 を公開しました。
2023/12/14 10:55
LINEヤフー Agile「LeSS morning」#1 〜東京・オンラインハイブリッド開催〜 を公開しました!
グループ
LINEヤフー株式会社のサービスを支える、技術・開発文化を発信していきます。
2024/01/19(金)
18:30 〜 21:00開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません
募集期間
2023/12/14(木) 10:00
〜
2024/01/19(金)
17:00
広告
会場
LINEヤフー株式会社
〒102-0094 東京都 千代田区 紀尾井町 1-3 (東京ガーデンテラス紀尾井町)
広告
広告
connpass関連サービス