昨日、ねこさんが段ボールで「見せる爪研ぎ」を行い、それを褒める話をしました。
同じ頃、ネコを扱った動画で「褒め方」特集をいくつか見ていましたが、ポイントは次のようなものでした。
1)その場ですぐ
2)やさしい声
3)短い言葉
4)行動も一緒に
5)ネコの好みも加味
1は当然ですね。
2は、こちらも自然とトーンが高くなるのでOK。
3は、「よくやったニャ!」「えらいニャ!」「すごいニャ!」などと、つい、いろいろ言ってしまうので、あんまり通じてないでしょうね。
でも、必ずナデナデしたり、あるいは両手で顔をはさんでワシワシしたりするので(4)、「なんか喜んでもらってるようだニャ。褒められてるのかニャ」って感じは、一応伝わっているのかなと。
5はどうでしょうかね。ねこさんがいいことをしたからと言ってエサをあげたりはしませんが、上記「ナデナデ」の類は、(飼い主の主観かもしれないけど)まんざらでもなさそうなので、まぁ、いいかなと。
ということで、今後も工夫をしてみます。