CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
広告
広告
イベントの説明
はじめに
はじめてのIT勉強会は、
いろいろな不安があって勉強会への参加を躊躇っている方が
気軽に参加し、「一歩目」を体験しつつ、明日から役立つ知見を獲得するための勉強会です。
参加回数に関わらずご活用いただける内容を提供します
-
勉強会ってなにするの?どんな雰囲気なの?
-
勉強会に行ってみたいけど怖い...
-
本当になにもわからない、知り合いもいない、行っていいかわからない
-
「みんな自分より詳しいんでしょ?」と感じる
-
「みんな仲良しなんでしょ?」と感じる
↑のような不安を感じたことのある人にも、ぜひ一歩目としてご参加ください!
「はじめてのハッカソン 1day体験」とは?
はじめてのハッカソン 1day体験は、IT系コミュニティの協力を経て開催される、「ものづくりの練習大会」です。
札幌でコミュニティや勉強会を開催している方々と一緒に「思いついた何か」を作ってみる、アイディアをITで形にするイベント、プログラミングができなくても興味さえあれば大丈夫!
イベントは、食べ物・飲み物片手に自由にカジュアルに交流することを第一の目的として開催をいたします。
はじめてのIT勉強会として年1回の大型イベント。 以下のような悩みや想いを抱えている方の参加も大歓迎です!
- 勉強会ってなにしてるの?
- 大人数のいるイベント怖いんだけど...
- コミュニティや勉強会は見つけたけど、どんなことしているのかわからない
- お堅い雰囲気?それともカジュアル?悩んでくじける...
- 自分が行きたい勉強会を探すのがとても大変...
- 勉強会開催してみたいけど不安、先輩主催者とお話をしてみたい! etc..
↑のようなことを感じたことある方も、考えたことがない方も、
今回がはじめてのイベント参加でも、ちょっとでも気になった、興味が湧いたなどを感じたら
迷いながらでもぜひ、一人でも誰かを誘ってでも、気軽にご参加ください!
協力コミュニティ(TBD)
※敬称略、あいうえお順
スケジュール
開始 | 終了 | 詳細 |
---|---|---|
9:30 | 10:00 | 準備&開場 |
10:00 | 10:30 | オープニングトーク&アイスブレイク |
10:30 | 16:00 | はじめてのハッカソン! |
16:00 | 17:00 | 交流&座談会&解散 |
主催スタッフプロフィール
みゆ吉 (@miyukichiOSPF)
ネットワークエンジニア。つよつよになるため日々学習を重ねている。自宅のサーバーラックに内線電話機を設置した。好きなプロトコルはNTPとOSPF。
佐藤 将太(さとう しょうた)
エンジニアやマネージャーとしての業務を経験しながら、リーダー育成、新人育成、若手事業家支援を行うなど後進の支援を行う活動を展開するパラレルワーカー。
OWASP や CoderDojo などの IT 系イベントの主催の他、マインドマップ普及会 など、創造性と論理性を高めるツールの公認インストラクター・エヴァンジェリストとして普及活動も展開。
会場風景
(準備中)
協力コミュニティ
(TBD)
広告
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
フィード

shota_sato さんが はじめてのハッカソン 1day体験 - はじめてのIT勉強会 を公開しました。
2025/08/28 13:51
はじめてのハッカソン 1day体験 - はじめてのIT勉強会 を公開しました!
グループ
2025/12/20(土)
10:00 〜 17:00開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません
募集期間
2025/08/28(木) 13:50
〜
2025/12/20(土)
17:00
広告
広告
広告
connpass関連サービス