DAISO フォトキーホルダー!

現代の推し活とは無縁の生活でした。
平成のオタクと令和のオタクでは明確に推し方が変わってきた。

無垢の祈りっていう、絶対グッズ化されないR18指定映画。
DeepRockGalacticっていう、メチャクチャマイナーなゲーム。(1500時間やってる)
それぞれをキーホルダーにしてみました。
映画はかなりアリ
好きな音楽のスクショ画面をキーホルダーに入れてる人もいた。
あと野球選手。みんなオシャレなことするね。
年齢が上がるとね、露骨にアニメキャラぶち込めない。
キャラを想起させるアイテムなら仕込める。 ジョジョもいける。逆に90年代のエロゲパッケージもあり。
売り場はダイソーの推し活コーナー。文房具エリアで探していたネームホルダーもここにあった。
売り場に推し活エリアも視野に入れねばならない。
普通のフォトキーホルダーならスルーしてしまうが、なんか色が綺麗で売り場にあった全色買ってしまった。(黄色、ピンクや青もあるらしいがアプリで調べると売り切れになっていた)
無垢の祈りはモノ基調にグリーンのフィルターみたいなのがかかってるのでグラデーション側に配置。
裏側(透明)に原作の小説「ユニバーサル横メルカトル」平山夢明著の文章貼ってもいいなあ。
しかし、映画版と違ってフミは強い女なのでこのパッケージとは合わないのだった。
www.youtube.com
作り方

アイビスペイントのハガキサイズキャンバスに写真を大きめに配置します。
(写真と同じサイズにピンチアウトする。自分の出す数字が信用できないので現物でサイズ測ってる)
富士通プリンターを使用しているセブンイレブンで印刷。(発色良い)
仕上げの時に結構周り切ったのでピッタリ目でもよかったかも。
写真印刷1枚40で縦長、黒く余ってる部分に2枚追加で5枚(5カット?)配置できそう。
小さめになると汚く見えるんだなあ(;o;)
ミチミチに詰めた方が良い!
オーイシマサヨシSSA 埼玉アリーナ
2日ともオンラインのやつを買いました。初日からバイトで見れなかったけどアーカイブで追ったらいつのまにか2日目始まってて死んだ

復活のマネージャー
気が狂う3週間逃亡の末、しれっと戻ってきたんだが流石に、マネージャーが厨房の大人たちからもしっかり嫌われててお前がいると私が流れ弾に遭う…ッ
怒鳴りと罵声の現場。
うるせ〜〜厨房の段取りは私が把握してるんだから余計なことするんじゃね〜〜〜!!
ほぼ日手帳 日記まとめ




ピクリエっていうオンライン版コミケで本買ったよ。
アバターを通してるのに現物が届く、異世界感。




年末調整、やってみたら27控除受けられてるっぽい。
あー障害者手帳登録してみただけなのに消せないんかい……
給料2回しかもらってないのに何を控除することがあるのか。
タイミーの分は確定申告とやらをしないとならんのだが。その時にガイジ手帳で同時に打ち消せばよかったなァ……
「障害者より働けないなんて恥ずかしいと思わないのか」って煽りをよくしてたけど、実際に障害者手帳取得まで漕ぎ着けてる人は有能だと思った。いろんな生き方をしてるタイミーを見てきてそう思った。