CARVIEW |
グループの説明
💡ココカラ勉強会とは?
ITに携わって働かれてる方、もしくはこれから携わって働きたい方々、
職種や状況を問わず全員が「ここから」学び合っていこう!!という思いを掲げて立ち上がったIT勉強会です。
2021年9月から活動している勉強 & 交流会です。 現在では0〜10年以上まで、幅広い層の方に参加いただける勉強会になりました!
4年の運営を経て、今では「ここから」に加えて2つのコンセプトを掲げています。
- 次のアクションが見つかる場所
- 10年後も続いている勉強会
そしてこれらを実現できるように、
勉強会内ではこんな活動をしています!
-
LT発表の開催
技術や体験の共有を目的として、5分〜10分程度でITにまつわるLT発表を毎回開催しています。 -
参加者同士の交流
フロントエンド、バックエンド、デザイナーなどなど幅広いジャンルの方々が参加してくださっているので、
その専門的な知見の共有や同じ技術の先輩後輩が交流を取れるように、グループトークや交流イベントを開催しています。
もしこのコンセプトにご共感いただけたなら、一緒に勉強会を盛り上げていきましょう!🔥🔥🔥
💡イベント内容
勉強会
前半はLT枠応募者によるLTの発表、質問・意見交換を行います。
ITにまつわるLTを一人7分で発表していただきます。
後半は参加者同士の交流を深めるため、グループトークの時間を設けています。
その時のトークテーマについて、同じ席の方々でトークを行い、
それを何セットか席替えをしながら実施します。
トークテーマによって話題が広がりづらいグループが発生することもありますが、
運営が都度フォローに入るので、お話が苦手な方も安心してご参加ください!
トークテーマ以外にも、その時お悩みがあったり、他のエンジニアに聞きたい内容があればそれもご共有いただけます。
懇親会
勉強会終了後、会場をそのまま使用し懇親会を実施します。
懇親会の内容はドリンクを飲みながらフリートークを行います。
勉強会内ではお話足りなかった人は是非ご参加ください!
※懇親会は会場ではなく飲食店開催になる可能性もございます。
※懇親会のみの参加枠はございませんのでご注意ください 🙇
💡こんな方におすすめ
若手エンジニアの方、エンジニアになりたい方
ココカラ勉強会は、若手エンジニアが主体的に学ぶ場としてスタートしました。
立ち上げメンバーは今や若手ではなくなりましたが、それもココカラ勉強会は若手エンジニアが抱える悩みに寄り添い、成長を支える学びの場であり続けたいと考えています。
今でも、参加者の約半分が経験1年未満のエンジニアです。
同じ悩みを共有するエンジニアや、過去の経験を活かせる先輩エンジニアに気軽に相談しにきてください!
ベテランエンジニア方も大歓迎
「若手が多いので参加しづらい」という声をベテランエンジニアの方から伺うこともありますが、ココカラ勉強会はベテランエンジニアも大歓迎です!
若手エンジニアが抱える課題や躓きに気づくことができ、そこから新たな学びを得られる場でもあります。
💡運営メンバー
💡主催者
終了したイベント 全てのイベントを見る(51件)
終了 2025/01/25(土) 13:00〜
【大阪・IT勉強会】MSの人に教わる!Azureハンズオン by ココカラ勉強会
まえ
他
大阪府大阪市淀川区宮原5丁目1-24NLC新御堂ビル603号室