オタク向けパーソナルカラー診断で話題の「キャラコロ」さんに行ってきました!
場所は大塚駅から徒歩すぐ、池袋にも近くてアクセスも◎。
今回は「パーソナルカラー診断スタンダードコース(90分 / 17,000※当時)」を体験。
長年のオタク友達に誘われ、ついに初挑戦してきました✨
※本記事はキャラコロさんからのPR依頼ではなく、個人の体験に基づいて作成したレビューです。
- カウンセリングから“オタク向け”の世界観!
- 実は曖昧だったイエベ・ブルベ知識を修正
- いざ診断スタート!鏡の前で色の魔法を体感
- 結果はまさかの…
- おすすめコスメ&コーデも提案してくれる♪
- まとめ|“推し活×自分磨き”の一歩に
カウンセリングから“オタク向け”の世界観!
まずはカウンセリングシートに記入。
気になっていることや、好きなジャンル・ハマっていることなども書きます。
施術スペースには、アニメグッズやキャラグッズがずらりと並んでいて、親近感…😊
BGMもアニソンやアイドルソングが流れていました。
実は曖昧だったイエベ・ブルベ知識を修正
診断の前に、パーソナルカラーの基本をわかりやすく解説してくれます。
キャラコロさんの考えでは、「肌の色」ではなく「あくまで似合う色がイエローベースか・ブルーベースか」が大事とのこと。
少し話はそれますが、ZOZOTOWNのZOZOGLASS(ゾゾグラス)を知っていますか?
これは専用のメガネをつけ、肌の色を計測して、 似合うベースメイクの色をおすすめしてくれるゾゾのコンテンツです。
わたしはこのZOZOGLASSで「イエベ春」と出ていたので、今回はどんな結果になるかドキドキ…!
いざ診断スタート!鏡の前で色の魔法を体感
春・夏・秋・冬の4シーズンに分かれたドレープ(布)を当てて、顔色の変化や馴染み方をみていくのですが、これがなかなか難しいのです。
先に友人の診断を見ていたときは、友人の顔色に合う色味や、表情がぱっと明るく見える色などわかりやすいのですが…。
いざ自分だと主観が入って難しい!
でも「この色だと元気に見える」「これは顔色が沈むかも…」など、徐々に違いが見えてきます👀
ちなみに、診断のときには「すっぴん」です。
日焼け止めやアイブロウあたりまではOK…だったかな?
結果はまさかの…
まさかの「ブルーベース・サマー」でした!
イエベ春だと思い込んでいたので、ブルベ夏になるとは驚き。
でも思い返してみると「青系の服がしっくりきた」など、納得できるポイントも。
診断にはさまざまな状況が影響するとも思うのですが、「今まで使ったことのないアイシャドウを試せるいい機会かも!」とワクワクしましたね~✨
おすすめコスメ&コーデも提案してくれる♪
診断後は、似合うアイシャドウ・リップ・チークなども紹介してもらえます💄
ブルベ夏の人向けの色は、みずみずしい色合いの果物で例えられるアイテムが多いのだそうです。
例えば「チェリーピンク」「ラズベリーピンク」「シトラスイエロー」など…。
ピンク系コスメを避けていたけど、これを機に挑戦してみようと思い、メイクアイテムも一新!!
参考になるコーデ提案も豊富で、今後のファッションがますます楽しみに✨
また、診断後には「オリジナルアドバイスシート」「全色の布製スウォッチ(色見本)」「おすすめコスメデータ品番」をプレゼントしてくれますよ🥰(※当記事公開時点での情報です)
- 避けていたカラーが実は似合う色だった可能性が!
- プロの診断を受けることで、自分に合う色が明確に
- オタクならではの世界観が安心できて、楽しく過ごせた
まとめ|“推し活×自分磨き”の一歩に
キャラコロさんのパーソナルカラー診断、オタクには本当におすすめです!
スタッフさんも気さくにお話してくれますし、オタク特有の早口にもついてきてくれます。笑
自分に似合う色を知ることで、メイクもファッションももっと自信が持てるようになりました。
以上、かにちゃんでした。
※本記事はキャラコロさんからのPR依頼ではなく、個人の体験に基づいて作成したレビューです。