挙式まで、あと2ヶ月──。
「このままでいいの?」
「でも暑すぎて外は無理…」
「インドア派だけど頑張りたい」
そんなジレンマの中で出会ったのが、雑誌2冊分のスペースでできる宅トレアイテム。
今の私にちょうどいい、小さなフィットネスの味方。
運動習慣ゼロからの再スタートを、30代プレ花嫁がレビューします!
お部屋にエアロバイクは…無理!そこに現れた救世主
挙式まで2ヶ月を切ったこのタイミングで、ついに自宅用の運動器具を導入しました
その名も…
ALINCO(アルインコ)のサイドステッパー FA51です!
実はこれまで、いわゆる“エアロバイク”がほしいと夫に相談していたのですが……
- 部屋のスペースが足りない
- 重くて移動が大変そう
- 「絶対に飽きる」と夫に全力で止められる(ド正論)
という三重苦で見送りに。
たしかに、確実にホコリをかぶらせる未来が見える…(苦笑)
ALINCO サイドステッパー FA51|製品仕様
項目 | 内容 |
---|---|
品番 | FA51 |
本体サイズ | W500×D320×H250 mm |
本体質量(重量) | 約6.0kg |
使用荷重制限 | 100kg |
連続使用時間 | 20分 |
電源 | 単4乾電池×1本(別売) |
なかやまきんに君から離れて早X年…
一人暮らし時代は、なかやまきんに君の動画を見ながら楽しくタクトレ(宅トレ)してたんですよ、本当に。
でも今はすっかり運動ゼロ生活…。
ウェディングフォトの撮影までは順調に減量していて、実は約2年で10キロ以上落とせたんです。
でも終わったとたん…爆・食・欲。
私の食へのポテンシャルを舐めていました。
反動って恐ろしい。
外ランニング?ムリムリ。夏だよ?
外に出るのもつらいこの暑さ。
連日、体温超えの気温を更新していく日々……。
そして夜はなるべく外出したくない(防犯的にも)となると、やっぱり「おうちフィットネス」が最強なのでは、と考え…。
雑誌2冊分のスペースで始められる、という決め手で選んだのがこのサイドステッパーでした。
実際に届いて使ってみた感想は?
- 価格:1以下でお手頃!
- 音:油圧式なので静か。ギコギコ鳴らない。
- 操作:踏むだけのシンプルさ。
- 制限:1回20分までという制限がむしろちょうどいい。
左図は回数と時間、右図は回数と消費カロリー。
ボタンで切り替えて確認することができます。
私の場合、推しの曲を4~5曲聴きながらリズムに乗って踏むとちょうどよく汗ばみます。
ちょっと息が上がるけど、「もうちょっとやってもいいかも」って思えるレベル。
これが続けられる秘訣かもしれない……!!
今後の運動メニューはどうする?
今はまだ使い始めたばかりなので成果はこれからですが、これを機に運動のリズムをつけたいと思っています。
実は、有酸素運動の前にストレッチや筋トレ(無酸素運動)を組み合わせると脂肪燃焼が促進されるとか。
なので、ストレッチ→ちょこっと筋トレ→ステッパー20分という流れにできたら理想。
「モデル体型になるぞ!」ではなくて、「心も身体も健やかに整えて、笑顔で挙式を迎えたい」っていうのが私の目標です。
みなさんも、無理なダイエットや食事制限は危険ですので、健康と安全を第一に考えましょうね!
運動=自分を労わる時間に
これまでは「運動=つらいこと」と思っていたけれど、今は少し違います。
無理せず、自分のペースで、楽しみながら体を動かす。
それって、自分自身を大切にするための時間なんじゃないかなと思うようになりました。
推しの曲を聴きながら、挙式のことを思い浮かべながら、コツコツ続けていきたいです。
これから使い続けた上での感想もまた記事にできたらいいな。
きんに君の動画もおさらいしようかな!パワー!ヤー!!