CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 14 Jul 2025 13:38:06 GMT
Content-Length: 7874
Content-Type: text/html
Strict-Transport-Security: max-age=2592000
権威DNSサーバーにおける不適切なBogonフィルターの設定について
株式会社日本レジストリサービス Copyright©2001-2025 Japan Registry Services Co., Ltd.
--------------------------------------------------------------------- ■権威DNSサーバーにおける不適切なBogonフィルターの設定について - 設定内容の確認と割り振り状況に対応したフィルターの更新を忘れずに - 株式会社日本レジストリサービス(JPRS) 初版作成 2010/11/02(Tue) 最終更新 2010/12/02(Thu) (0.0.0.0/7に関する注意事項を追加) --------------------------------------------------------------------- ▼概要 IANAが割り振りを開始していない未割り当てのIPアドレス、プライベート IPアドレス・例示用IPアドレスや、特殊な用途のためにIANAが予約している IPアドレスといった、本来インターネット上で送信元として存在してはなら ないIPアドレスを総称して、Bogon(ボーゴン)と呼びます。 設定の誤りや悪意によるBogonの不正使用を防ぐため、インターネット上の ネットワーク機器やサーバーなどでBogonをブロックするためのフィルター (以下、Bogonフィルター)を設定することがあります。Bogonフィルターは インターネットを構成するルーターで設定することが一般的ですが、必要に 応じ、各々のサーバープログラムで個別にBogonフィルターを追加設定する 場合があります。 ▼問題点 Bogonフィルターの設定はネットワークの不正使用やサーバーに対するDoS攻 撃の防止などに有効ですが、未割り当てのIPアドレスについては、IANAが当 該IPアドレスに対する割り振りを実施した時点でBogonではなくなるため、 IPアドレスの割り振り状況に対応したBogonフィルターの更新が必要になり ます。 特に、権威DNSサーバーにおいて古い内容のBogonフィルターが設定されてい た場合、新たに割り振られたIPアドレスからのDNS問い合わせが当該サーバー でブロックされるため、インターネットの利用に支障を来たすことになりま す。 ▼必要な対応 権威DNSサーバーにおける設定内容を確認し、もしBogonフィルターが設定さ れていた場合、参考URIにある情報を参照し、設定内容を更新してください。 特に最近、1.0.0.0/8や2.0.0.0/8といった、従来からBogonフィルターの設 定例に使用されていたIPアドレスの割り振りが開始されたことにより、以前 に設定した古い内容のBogonフィルターに起因する障害が報告されています。 この場合、当該IPアドレスの割り振りが開始されるまでは障害が発生しない ことと、以前から使用していたIPアドレスからの問い合わせでは障害が発生 しないことから、問題の発見や原因の究明に時間を要する場合があり、特に 注意が必要です。 BIND 9のnamed.confファイルにおける、不適切なBogonフィルターの設定例 を例1に示します。このように、もし1.0.0.0/8や2.0.0.0/8がBogonフィル ターの設定に含まれていた場合、それらを削除する必要があります。 (2010年11月29日追加) 不適切なBogonフィルターの設定例について、0.0.0.0/8と1.0.0.0/8を集約 した形式である「0.0.0.0/7」によるものも流通している旨のコメントをい ただきました(設定例を例2に示します)。0.0.0.0/7がBogonフィルターの 設定に含まれていた場合、それを0.0.0.0/8に修正する必要があります。 ---------------------------------------------------------------- acl "bogon" { 0.0.0.0/8; 1.0.0.0/8; ←この行が不適切なので削除する 2.0.0.0/8; ←この行が不適切なので削除する 169.254.0.0/16; 192.0.2.0/24; 10.0.0.0/8; 172.16.0.0/12; 192.168.0.0/16; 224.0.0.0/3; }; options { blackhole { bogon; }; }; ---------------------------------------------------------------- 例1. BIND 9のnamed.confにおける不適切なBogonフィルターの設定例(1) ---------------------------------------------------------------- acl "bogon" { 0.0.0.0/7; ←この行が不適切なので0.0.0.0/8に修正する 2.0.0.0/8; ←この行が不適切なので削除する 169.254.0.0/16; 192.0.2.0/24; 10.0.0.0/8; 172.16.0.0/12; 192.168.0.0/16; 224.0.0.0/3; }; options { blackhole { bogon; }; }; ---------------------------------------------------------------- 例2. BIND 9のnamed.confにおける不適切なBogonフィルターの設定例(2) 前述の通り、今後もBogonはIPアドレスの割り振り状況などに応じて随時変 更されます。そのため、Bogonフィルターを設定した場合、割り振り状況に 対応したフィルターの更新が必要になります。権威DNSサーバーはインター ネット全体からアクセスされるため、Bogonフィルターを設定する場合イン ターネットの滑な利用の障害とならないよう、特に注意が必要です。 ▼参考URI RFC 5735 - Special Use IPv4 Addresses https://tools.ietf.org/search/rfc5735 The Bogon Reference - Team Cymru https://www.team-cymru.org/Services/Bogons/ Team CymruによるBogonリスト(随時更新されるので注意が必要) https://www.team-cymru.org/Services/Bogons/bogon-bn-nonagg.txt --------------------------------------------------------------------- ▼更新履歴 2010-11-02 初版作成 2010-12-02 0.0.0.0/7に関する注意事項を追加
株式会社日本レジストリサービス Copyright©2001-2025 Japan Registry Services Co., Ltd.