CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 14 Jul 2025 09:42:07 GMT
Content-Length: 6405
Content-Type: text/html
Strict-Transport-Security: max-age=2592000
「JP DNSの設定変更について」を掲載しました。
株式会社日本レジストリサービス Copyright©2001-2025 Japan Registry Services Co., Ltd.
---------------------------------------------------------------------- ■JP DNSの設定変更について 2006年2月20日 JPRS ---------------------------------------------------------------------- JPRSは、JP DNSの更新間隔の短縮にともない、JP DNSのゾーン設定(SOAの minimum値)の変更を行います。本ドキュメントでは、その背景と理由について 説明します。 ▼SOAのminimum値の役割 SOAのminimum値は、当初はDNSキャッシュサーバが一度検索したレコードをキャ ッシュに保持(通常のキャッシュ)しておく期間(単位は秒)として使用されてい ましたが、RFC 2308で役割が変更され、現在はドメイン名が存在しなかったと いう情報を保持(ネガティブキャッシュ)する期間(同じく単位は秒)として使用 されています。 最新のDNSキャッシュサーバの実装では、SOAのminimum値がどんなに大きな値 でも一定の上限(3600~10800)を超えない範囲の時間を、ネガティブキャッシュ の期間として処理しています。 ▼DNSにおけるキャッシュの機能 DNSキャッシュサーバにおけるキャッシュ機能は、DNSサーバ(DNS権威サーバ) への負荷を軽減させるために非常に有用であり、ほとんどのDNSサーバの実装 において採用されています。 DNSにおけるキャッシュ機能には大きく分けて、以下の2種類があります。 1) 通常のキャッシュ その名前が「存在すること」をキャッシュします。 キャッシュ保持期間はDNS各レコードのTTL(Time To Live)値とし て指定します。 2) ネガティブキャッシュ その名前が「存在しないこと」をキャッシュします。 ネガティブキャッシュ保持期間はSOAのminimum値として指定しま す。 ▼キャッシュ機能による影響 キャッシュ機能は、DNSサーバの負荷を軽減させるのに非常に有効ですが、一 方でDNS権威サーバでの登録情報変更がDNSキャッシュサーバに反映(キャッシュ が更新)されるまでの時間に、最大でキャッシュ保持期間分の遅延が生じると いう影響があります。 1) 通常のキャッシュによる影響 DNSに登録済のホスト名、IPアドレス、DNSサーバ情報等の変更・ 削除を行う場合、DNSキャッシュサーバへの反映に遅延が発生する ことがあります。 DNS権威サーバでWebサーバのIPアドレスを変更した場合でも、一 定期間は変更前のIPアドレスにアクセスが続いたという事象は、 この例にあたります。 2) ネガティブキャッシュによる影響 新規にホスト名、IPアドレス、DNSサーバ情報等をDNSに登録する 場合、DNSキャッシュサーバへの反映に遅延が発生することがあり ます。 新たなWebサーバを登録した場合に、実際のDNS登録より前にその Web サーバにアクセスを試みていると(その際は当然アクセスはで きません)、登録した後にもかかわらず、しばらくアクセスできな かったという事象は、この例にあたります。 ▼JPドメインにおけるTTL値について JPドメインでは、通常のキャッシュ保持期間(TTL値)として86400(1日)を使用 しています。今回、この値は変更しません。そのため、前述影響の1)により、 JPドメインに登録済ドメイン名のDNSサーバ情報の変更・削除は、DNSキャッシュ サーバに反映されるまで最大1日の遅延が発生することがあります。 ▼JPドメインにおけるSOAのminimum値について JPドメインでは、従来SOAのminimum値として86400(1日)を使用してきましたが、 JP DNSの更新間隔の短縮にともない相対的に前述影響の2)の影響が大きくなる ため、2006年2月24日に900(15分)へ変更します。 minimum値を小さくすることでDNS権威サーバへの負荷増大が懸念されますが、 JPRSが2005年12月および2006年1月に行った実験の結果、900への変更で問題が 生じないことを確認しています。 ▼関連文書 JP ドメインにおける SOA の minimum 値の短縮実験のお知らせ https://www.dns.jp/ncache-ja.html .JP Update (JANOG17) https://www.janog.gr.jp/meeting/janog17/documents/11-1_Minda.pdf
株式会社日本レジストリサービス Copyright©2001-2025 Japan Registry Services Co., Ltd.