CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 13 Jul 2025 18:32:01 GMT
Server: Apache/2.4.29 (Ubuntu)
Last-Modified: Tue, 31 May 2016 05:37:18 GMT
ETag: "1ef4-5341cc4245f80-gzip"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 2760
Content-Type: text/html
23rd JPNIC Open Policy Meetin Program
日時:2012年11月19日(月) 13:00〜18:30
第23回 JPNIC オープンポリシーミーティングプログラム (2012.12.03-01版)
開催案内はこちらをご覧下さい.
リモート参加につきましては,「リモート参加のご案内」 をご参照下さい.
今回のミーティングは音声のアーカイブを行い,開催後ポリシーWGのウェブページにて公開を行う予定です.議論へご参加いただくにあたり,予めご了承ください.
日時:2012年11月19日(月) 13:00〜18:30
場所: 富士ソフト アキバプラザ
プログラム
話者の敬称は略させていただきます
JPOPM23 オープニング
アドレスポリシーについて
休憩(14:20〜14:30)
(I)APNIC34アップデート (奥谷泉/JPNIC)
(提案)IPv6 のPI割り当てにおけるマルチホーム要件の撤廃(prop-101 in APNIC) (橘俊男/ポリシーWG)
(提案)IPv4アドレス移転におけるアドレス需要確認期間の変更(prop-104 in APNIC)(橘俊男/ポリシーWG)
(提案)APNIC EC Endorseに関連したJP PDP の変更(谷崎文義/ポリシーWG)
(提案)ポリシー策定プロセスの改定(山口二郎/株式会社ファイバーネットワーク)
休憩(16:40〜16:55)
(I)p022-01 に関するAPNICでの議論状況の報告(藤崎智宏/日本電信電話株式会社)
(I)IPv4アドレス移転の現在の状況について( 川端宏生/JPNIC、 風間 勇人/サイバーエリアリサーチ株式会社、 白畑 真/慶應義塾大学 政策・メディア研究科)
(I)NANOG/ARINアップデート (奥谷泉/JPNIC)
-
まとめ