CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 13 Jul 2025 14:18:16 GMT
Server: Apache/2.4.29 (Ubuntu)
Last-Modified: Tue, 31 May 2016 05:37:18 GMT
ETag: "1e01-5341cc4245f80-gzip"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 2195
Content-Type: text/html
17th JPNIC Open Policy Meetin Program
第17回 JPNIC オープンポリシーミーティングプログラム
64名の皆様に参加いただきました(リモート参加人数は集計中です).ありがとうございました.
開催案内はこちら[開催概要]をご覧下さい.
リモート参加につきましては,「リモート参加のご案内」 をご参照下さい(NTTスマートコネクトさんにご協力頂いております).
今回のミーティングは音声のアーカイブを行い,開催後ポリシーWGのウェブページにて公開を行う予定です.議論へご参加いただくにあたり,予めご了承ください.
プログラム
話者の敬称は略させていただきます
2009年11月26日(木) 9:30〜17:00 (受付開始 9:00) 於: 秋葉原コンベンションホール
JPOPM17 オープニング
JPOPMフォローアップ
-
Action Item 確認 (藤崎 智宏/ポリシーWG) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
-
JPNICにおけるポリシー施行ステータス (奥谷 泉/JPNIC) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
APNIC28レポート (奥谷 泉/JPNIC) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
[提案]IPv6申請手続き簡素化提案への対応ついて (奥谷 泉/JPNIC)
IPv6の実装のためのIPv4 /10空間の確保について [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
[昼食]
APNIC Update (藤井 美和/APNIC)[発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
RIRにおけるIPv4アドレスの枯渇に向けたポリシーのステータス (奥谷 泉/JPNIC) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
リソースPKIの動向 (木村 泰司/JPNIC) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
ポリシープロセスの変更について
- ポリシープロセスと移転提案について (藤崎 智宏/ポリシーWG) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
- [提案] RIRで施行されたポリシをNIRで実装する為の手続きの変更について (橘 俊男/ポリシーWG)
15:00〜 [提案]JPNIC 管理下にあるIPv4アドレスの移転提案 (白畑 真/慶應義塾大学 SFC 研究所)
RIR ミーティングレポート
ARINレポート (橘 俊男/楽天) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
RIPEレポート (奥谷 泉/JPNIC) [発表資料](PDF) [議事録](TXT) [音声](WMA)
-
まとめ