CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 13 Jul 2025 12:13:16 GMT
Server: Apache/2.4.29 (Ubuntu)
Last-Modified: Tue, 31 May 2016 05:37:18 GMT
ETag: "19fc-5341cc4245f80-gzip"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 2190
Content-Type: text/html
16th JPNIC Open Policy Meetin Program
第16回 JPNIC オープンポリシーミーティングプログラム (2009.6.30版)
53名の皆様に参加いただきました(リモートで70名ほどの皆様にもご参加いただきました).ありがとうございました.
開催案内はこちら[開催概要]
をご覧下さい.
リモート参加につきましては,「リモート参加のご案内」 をご参照下さい.
今回のミーティングは音声のアーカイブを行い,開催後ポリシーWGのウェブページにて公開を行う予定です.議論へご参加いただくにあたり,予めご了承ください.
プログラム
話者の敬称は略させていただきます
2009年7月1日(水) 10:00〜17:00 (受付開始 9:30) 於: 日本教育会館 (プログラム中の時刻は目安です)
10:00〜10:05 JPOPM16 オープニング
10:05〜10:40 JPOPMフォローアップ
-
Action Item 確認 (藤崎 智宏/ポリシーWG) [発表資料](PDF)[議事録]
-
JPNICにおけるポリシー施行ステータス (JPNIC) [発表資料](PDF)[議事録]
-
ip-users ML アーカイブ設置現状報告 (中川あきら/ポリシーWG) [発表資料](PDF)[議事録]
-
「LIR共同利用IPv4アドレス空間の新設」状況報告 [発表資料](PDF)[議事録]
10:40〜11:00 IPv6アドレスの推奨表記について (川村聖一/NECビッグローブ,川島正伸/NECアクセステクニカ) [発表資料](PDF)[議事録]
11:00〜11:30 [提案] IPv6追加割り振り時のアドレス集約条項の追加について (藤崎 智宏/NTT)
[11:30 - 13:00] 昼食
13:00〜14:00 APNICミーティングより
14:00〜15:00 [提案] IPv4アドレス移転ポリシー補完提案 (川村 聖一/NECビッグローブ株式会社, 山西 正人/ソフトバンクBB株式会社, 平井 則輔/ソフトバンクBB株式会社)
15:00-15:15 [休憩]
15:15〜16:00 [提案] エンドツーエンドNATを前提としたアドレス分配 (太田 昌孝/東京工業大学)
16:00〜16:30 リソース証明書は何を'証明'しているか (木村泰司/JPNIC) [発表資料](PDF)[議事録]
-
16:30〜16:45 まとめ