CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 14 Jul 2025 05:00:10 GMT
Server: Apache/2.4.29 (Ubuntu)
Last-Modified: Tue, 31 May 2016 05:41:00 GMT
ETag: "1b1e-5341cd15fd300-gzip"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 2130
Content-Type: text/html
11th JPNIC Open Policy Meetin Program
第11回 JPNIC オープンポリシーミーティングプログラム
79名の皆様に参加いただきました.ご参加,ありがとうございました.(ポリシーWG)
開催概要
- ■日時
- 2006年12月7日(木) 10:00 - 17:50(受付開始 9:30)
- ■会場
- パシフィコ横浜 会議センター(Internet Week2006の会場)
- https://internetweek.jp/guidance/index.html
- ■ 主催
- ポリシーワーキンググループ
プログラム
話者の敬称は略させていただきます
オープニング
前回までのフォローアップ
-
JPNIC システム関連動向紹介
JPNICデータベースに登録する連絡先情報について (サトウススム/JPNIC) [発表資料](PDF)[議事録]
JPNIC認証局と経路情報の登録機構について (木村 泰司/JPNIC)[発表資料](PDF)[議事録]
-
[提案] 逆引き DNS の lame delegation 改善に関する提案 (小山 祐司/JPNIC)
-
[提案] 使用されていない歴史的PIアドレスの回収について (佐藤 香奈枝/JPNIC)
-
APNIC22でのポリシーコンセンサス対応
-
[提案] JPNICによるIPv6 PIアドレスの分配について (奥谷 泉/JPNIC)
-
[パネル討論] IPv4アドレス枯渇への対応 [議事録]
- モデレータ
-
- 伊藤 公祐/ポリシーWG・(株)IRIユビテック [発表資料](PDF)
- パネリスト
-
各種ご報告・ご案内
APNIC22ミーティングのご報告 (奥谷 泉/JPNIC) [発表資料](PDF)[議事録]
IGF(Internet Governance Forum) Update (前村 昌紀/JPNIC) [発表資料](PDF)[議事録]
IPアドレス検討委員会報告 (吉田 友哉/IPアドレス検討委員会委員長) [発表資料](PDF)[議事録]
JPOPMショーケースのご案内 (ポリシーWG) [発表資料](PDF)
[議事録]-
まとめ