CARVIEW |
グループの説明
JAWS-UG 千葉支部とは
JAWS-UG 千葉支部は、千葉在住、千葉にゆかりにある方、千葉が好きという方のためのAWSユーザグループです。
千葉というロケーションは比較的東京にアクセスが近い影響で、千葉県内で開催される勉強会は多くありません。しかしながら、北東部、房総など東京へのアクセスが難しい地域もあるため、勉強会に参加したいけれど、参加できないという仲間が多くいるのではないかと考えています。
JAWS-UG千葉支部では、東京にアクセスが難しい地域、運営メンバーの地元地域(船橋、千葉、松戸、我孫子、柏など)でAWSに興味がある方、AWSを学びたい方が集まり情報交換を出来る場にしたいと考えています。
オンライン と JAWS-UG 千葉支部 について
同じ千葉県民で、千葉開催とはいえ、柏で開催した場合、勝浦の方が参加することは難しいと思います。
ただ、同じ千葉に暮らす者として、たくさんの方に参加頂き、たくさんの方にAWSの知見を持ち帰って頂き、たくさんの方にアウトプットして欲しいです。
オンライン開催について、JAWS-UG千葉支部は地理的な問題を解決する1つの機会と考えています。希望する開催テーマ、参加してみての感想など、皆さんのコメントを貰えると嬉しいです。
JAWS-UG 千葉運営メンバー(50音順)
榎本 航介(Kosuke Enomoto)
AWS Community Builder (Serverless)
都内の住宅設備メーカーに所属。また、副業でプロダクトマネジメントの支援を実施。
IBMでインフラエンジニアとしてWeb基盤構築や運用保守を経験。その後SESで金融機関のWeb基盤運用担当、スタートアップでのスクラムマスター、カスタマーサクセス担当を経て、現職の住宅設備メーカーへクラウドエンジニアとして参画。現在はデジタル(IT)部門のプロダクトオーナー兼ガヤ芸人として、新規事業の企画や開発に携わりつつ、社内でAWSやアジャイル開発の楽しさを広める活動をしています。ミドルネームのジョンは社内でのニックネームです。
IBMでの新人時代にお世話になった千葉で、千葉の皆様とともにAWSの楽しさを分かち合いたい!
北原 雅人(Masato KITAHARA)
フォージビジョン株式会社所属
AWS Community Builders(DevTools)
AWS All Certifications Engineer(全12冠)
2020,2021,2023 APN AWS Top Engineers
コミュニティにおいては、JAWS-UG千葉支部、JAWS-UG配信支部の二本柱で活動しています。JAWS SONIC、JAWS PANKRATION、JAWS DAYS 2020、JAWS DAYS 2021、JAWS DAYS 2022で Amazon WorkSpaces を基盤として、OBS と StreamYard を使った物理配信及びオンライン配信を担当していました。 通称:沼口師匠の一番弟子。好きなAWSサービスは「Amazon WorkSpaces」、「Amazon IVS」です。これからは色々なところに飛んでいきます!「感謝、謙虚、前向きに」
Facebook:https://www.facebook.com/fv.kitahara.masato
X(Twitter):https://twitter.com/masara0803
LinkdIn:https://www.linkedin.com/in/masato-kitahara-fv/
小巻 玖美(Kumi Komaki)
AWS Community Builders (AI Engineering)
アイレット株式会社所属。Webアプリケーションエンジニアとして、主にサーバーレス構成のインフラ設計や開発に従事。 スクラム開発にも取り組む。
2024年からJAWS-UGに参加し、JAWS DAYS 2025で実行委員としてWeb開発担当。 JAWS-UGでは、千葉支部とIoT専門支部に所属しています。
千葉の皆さんとAWSについて学びを深められたら嬉しいです!
佐藤 零朗(Reo Sato)
虎ノ門でエンジニアをやっております。
コミュニティ活動については、JAWS-UG千葉支部とJAWS-UG配信部で活動し、日々いろんな刺激をいただいております。
エンジニア経験はまだ浅いですが、日々精進してまいります!
皆さんと千葉を盛り上げながら、一緒に学んで行きたいです!
山口 隆史(Takashi Yamaguchi)
2021 APN AWS Top Top Engineers
AWS Community Builder(Security & Identity)
株式会社Gunosy所属。フリーランスを含めて複数社を経て、2022年1月から現職。
自称Security Hub芸人。現在はSREチームのマネージャーとして複数のプロダクトにDevSecOpsを広めるべく活動中。
山口 正徳(Masanori YAMAGUCHI)
フォージビジョン株式会社所属。
JAWS DAYS 2021 実行委員長、AWS Community Hero、AWS Samurai 2020であり、APN Ambassador/APN AWS Top Engineer。AWS APAC Community Award 2022(Deliver Result)受賞。コミュニティ界の三冠王。
JAWS DAYS 2014の参加をきっかけにAWSに興味を持ち、2016年から本格的にAWSを使い始める。JAWS-UGには2018年から参加。JAWS DAYSのスタッフ参加、JAWS SONIC 2020の配信をリードした実績からJAWS DAYS 2021 実行委員長を務める。アウトプットとコミュニティ活動の実績を評価されAWS Community Heroに認定される。
仕事ではAWS事業の立ち上げから成長を事業および技術面の双方で牽引しAPN Ambassador/APN AWS Top Engineerを受賞した実績をもつ。
千葉みなさんとAWSを楽しく学びたいと思います!千葉を元気に!
https://aws.amazon.com/jp/developer/community/heroes/masanori-yamaguchi/ https://aws.amazon.com/jp/builders-flash/202103/jawsdays-yamaguchi-interview/
和田 健一郎(Kenichiro Wada)
2021 APN AWS Top Engineers
AWS Community Builders(Serverless)
SORACOM MVC 2022
「基礎から学ぶ サーバーレス開発」執筆者の一人
アイレット株式会社所属。中堅Slerでアプリケーションエンジニアを経て、2016年9月から現職。
AWSは前職時に東京リージョン来る前に北米リージョンにEC2のインスタンス立てたのが最初。
現在は社内の業務システム改修をしつつ、AWS Lambdaのアップデートを追っかけ、検証する日々を過ごしてます。
JAWS-UG千葉を通して、千葉の皆さんにAWSの良さを届けたいと思っています
終了したイベント 全てのイベントを見る(47件)
終了 2025/07/30(水) 18:50〜
JAWS-UG千葉支部#42 AWS BuilderCardsV2をみんなで遊ぼう
chibadan
他
〒105-0021 東京都港区東新橋2-15-1
終了 2025/06/25(水) 21:00〜
Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた!
サブ 【懇親会】Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2
chibadan
他
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデン F棟
終了 2025/06/25(水) 18:00〜
Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた!
chibadan
他
千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目3 幕張テクノガーデンA棟
終了 2025/05/31(土) 20:00〜
JAWS-UG千葉支部 x SORACOM UG東京 #1 in FUNABASHI
サブ JAWS-UG千葉支部 x SORACOM UG東京 #1 in FUNABASHI 懇親会
chibadan
他
(場所未定)
終了 2025/04/21(月) 18:50〜
AWS BuilderCards 原作者Davidさん緊急来日!みんなで遊ぼうスペシャル回!
chibadan
他
東京都品川区西品川1−1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー 23階
終了 2025/01/14(火) 18:30〜
JAWS-UG初心者支部 x 千葉支部 re:Invent 2024 re:Cap & 新年LT大会
chibadan
他
東京都品川区西品川1−1−1 住友不動産大崎ガーデンタワー 23階
メンバー (1328人)
リンク
資料(36件)
-
AWS Media Servicesを使ってAmazon IVSとYouTubeへの同時配信を試してみた
Media-JAWS x JAWS-UG千葉支部 #2 幕張よ我々は帰ってきた! -
JAWS-UG 千葉支部 : AWS re:Inforce 2025 - 世界最速 re:Cap
JAWS-UG千葉支部#41 re:Inforce 現地から届ける世界最速 re:capイベント -
re:Inventのアップデートを使ってRAGアプリ開発とRAGOpsに入門してみた!
JAWS-UG初心者支部 x 千葉支部 re:Invent 2024 re:Cap & 新年LT大会 -
EKS Auto ModeではじめるEKS / lets-start-eks-auto-mode
JAWS-UG初心者支部 x 千葉支部 re:Invent 2024 re:Cap & 新年LT大会 -
Amazon Novaをはじめよう! 画像・動画生成ハンズオンの紹介
JAWS-UG初心者支部 x 千葉支部 re:Invent 2024 re:Cap & 新年LT大会 -
12/4(水)のBedrockアプデ速報
re:Invent 2024 Daily re:Cap #3 with AWS Heroes -
12/3(火)のBedrockアプデ速報
re:Invent 2024 Daily re:Cap #2 with AWS Heroes -
12/2(月)のBedrockアプデ速報
re:Invent 2024 Daily re:Cap #1 with AWS Heroes -
「AWSではじめるクラウドセキュリティ」感想LT- 某ロボットアニメのセキュリティインシデントに思いを馳せる-
JAWS-UG千葉支部オンライン#20 -AWSではじめるクラウドセキュリティ- -
JAWS-UG千葉#20-AWS Security Lakeを試してみたら 最高の運用者体験だった
JAWS-UG千葉支部オンライン#20 -AWSではじめるクラウドセキュリティ-