CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
広告
広告
イベントの説明
石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボ 第1回勉強会
石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボの勉強会を開催します!
DX推進を検討されている企業担当者様向けの内容やマイクロソフトの最先端の技術トレンド、流行の生成AIを実際に活用してみた内容など、実践的な知識をお届けします。
また、勉強会の前後や途中などには、参加者同士の交流や相談などを行える時間を設ける予定です。是非、この機会に、仲間とのつながりを深めてください!
※イベント終了後には、各自負担にはなりますが、懇親会も予定しております。懇親会に参加希望の方は、別途事前連絡を頂けると助かります。
LT枠を設けて、取組みなどを紹介頂く時間を設けています。スピーカーを募集しておりますので、お話しいただける方は別途連絡頂けたらと思います。LT枠の参加者次第で登壇時間の調整をさせて頂きます
イベント概要
-
日時:2025年7月25日(金)15:00~17:30
-
勉強会事後に当日の様子(写真)を実施レポートとして公式FBに掲載させていただく場合がございます。 参加ご登録にて肖像権使用のご承諾をいただいたものと扱わせていただきます。
イベント終了後に懇親会を予定しています。申込はこちらとなります。
https://connpass.com/event/362348/
\同時開催決定/
XR SENSE展
https://msbasekanazawa.sts-inc.co.jp/event/1531/
アジェンダ
時間 | タイトル | 講演者 |
---|---|---|
第0部 | 展示(同時開催:XR SENSE展) | |
13:00-15:00 | XR SENSE 展 〜身体と空間をつなぐ、次世代センシングテクノロジー展〜 XRの体験展示あり! 当日14:30以降は混雑が予想されるので、早めの来場がおススメ! |
|
第1部 | セミナー | |
15:00-15:05 | 挨拶/石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボ紹介 | 石川・金沢AI×ビジネス共創ラボ 事務局 松田 夕貴 |
15:05-15:50 | Microsoft の最新情報を濃縮!AI 戦国時代の道しるべ2025夏 | 日本マイクロソフト株式会社 大川 高志 |
15:50-16:15 | Copilot Studio を使った簡単AIエージェント作成 | 株式会社システムサポート 尾蔵 大輔 |
16:15-16:40 | 世界最大の製造業イベント『ハノーバーメッセ』で見た生成AI・スマート工場の最前線 | 東京エレクトロンデバイス株式会社 西脇 章彦 |
16:40-17:00 | 触覚フィードバックグローブを利用したVRトレーニング | 株式会社HELTEC センシング事業部 ジョン ウォンソク |
第2部 | ライトニングトークセッション(短くササっと話すよ) | |
17:00-17:05 | Copilot Studio×LINEで実現するカスターサポート! | 北菱電興株式会社 松田 夕貴 |
17:05-17:10 | 犬ロボットの粗相を人ロボットが謝罪中、緊迫感の中で人は笑いを堪えられるか? | 金沢機工株式会社 小林 康博 |
17:10-17:15 | デジタルアドレス検索アプリつくってみた | Beta Computing株式会社 村松 俊臣 |
17:15-17:20 | カンタンIoTで実現するPoC環境:Cassia E1000 × Azure IoT Central 活用術 | 北菱電興株式会社 宮本 達矢 |
17:20-17:25 | AI×IoT×地域×人々=アクセシビリティ | 道家 陽介 |
17:25-17:30 | 俺と生成エイアイ -生成エイアイの書いたコードで儲かるのか- | PhalanXware 加藤 真透 |
17:30-17:35 | XPrizeに挑戦して、セミファイナルで落ちた話 | 本多 奈緒 |
17:35-17:40 | 未定 | 未定 |
17:40-18:00 | 意見交換会(会場にて) |
※Q&Aは、各セッションごとに設けます。 ※予告なくセッション順や内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
「石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボ」
「石川・金沢AI×IoTビジネス共創ラボ」は、「AI×IoTビジネス共創ラボ」(事務局:日本マイクロソフト株式会社 幹事企業:東京エレクトロンデバイス株式会社)の地域グループです。
1.活動目的
(1) コミュニティの醸成 ・北陸・石川・金沢を拠点としたIoTビジネスに関心の高い企業、個人等によるコミュニティ醸成
(2) 最先端技術や情報の共有 ・日本マイクロソフトよりクラウドプラットフォーム Microsoft Azureの活用と、その最先端技術や先進事例等の情報共有
※ Microsoft、Azure は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
(3) 事業化と実証の支援 ・各社提供のIoT技術を活用したIoTプロジェクトの事業化支援・実証実験・実装支援
(4) まち・企業の課題解決 ・地域・企業の課題解決アイディアソン、コンテンツ醸成、その他まちづくりへの寄与
2.IoT導入のための支援体制
「IoTビジネス共創ラボ」の事務局を務める日本マイクロソフトは、地域グループ「石川・金沢IoTビジネス共創ラボ」を支える取り組みとして、短期間でのIoT導入を支援するプログラムの提供を通して、デバイスとクラウドをつなぐエコシステムを築き、IoTの普及を支援します。
3.運営体制
◆幹事企業
- 北菱電興株式会社(石川・金沢IoTビジネス共創ラボ 事務局)
- 株式会社システムサポート
- Beta Computing株式会社
- 株式会社ユアブレインズ(北陸拠点)
◆AI×IoTビジネス共創ラボ 幹事会社
◆AI×IoTビジネス共創ラボ 事務局(運営本体)
※幹事企業・コミッティ企業・運営協力は随時募集をしておりますので、幹事企業までお気軽にお問い合わせください。
本イベントで収集された個人情報の取り扱いについて
個人情報をご登録及びご提供いただく前に、皆様よりお預かりする個人情報の取扱い等に関する下記HPをご確認ください。
https://www.hokuryodenko.co.jp/privacy/
https://www.sts-inc.co.jp/privacytreatment/
https://www.teldevice.co.jp/privacy.html
https://www.microsoft.com/ja-jp/mscorp/privacy/default.aspx
広告
広告
フィード
グループ
2025/07/25(金)
15:00 〜 18:00
募集期間
2025/07/11(金) 12:00
〜
2025/07/25(金)
18:00
広告
管理者
広告
広告
connpass関連サービス