ふと、自分の爪をまじまじ見たら
縦線が酷かった😱www
今までも左手の親指だけ
なみなみ縦にうねってたけど
さっき改めて両手見てみたら
ほぼほぼ全部の爪の縦線がえぐかった💦
いつも画像作成でお世話になっている(笑)
GoogleのGeminiちゃんに聞いてみたら🤗
爪に縦線が入る現象は、専門的には
**爪甲縦条(そうこうじゅうじょう)**
と呼ばれます。
最も一般的な原因は、肌にシワができるのと同じような、加齢によるものです。年齢を重ねることで、爪の水分や油分が減少し、乾燥しやすくなることで、表面に縦の筋(シワのようなもの)が目立ちやすくなります。
これは病気ではなく、多くの方に起こる自然な老化現象のひとつです。
ただし、乾燥や栄養不足(特にタンパク質や亜鉛など)、ストレス・睡眠不足といった生活習慣の乱れによって、縦線が目立つようになることもあります。
急に目立ち始めた、線が黒いなど、気になる変化がある場合は、念のため皮膚科に相談することをおすすめします。
線は黒くないので確実に老化だ🤣(爆)
手っ取り早く治したいよ~ 聞いたら👇
根本的な改善を目指す方法(ケア)
これから生えてくる爪を健康にするための、最も大切な方法です。
徹底した保湿ケア
縦線の主な原因は乾燥です。ネイルオイルやハンドクリームを、爪の表面だけでなく、爪の生え際(甘皮のあたり)や爪の裏側にも、こまめに(手を洗うたびなど)塗るようにしましょう。
水分と油分を与えることで、乾燥による縦線を目立たなくし、新しい健康な爪が生えるのを助けます。
血行促進マッサージ
保湿をする際に、爪の生え際(根元)を優しくマッサージすることで、血行が良くなり、爪を作る部分(爪母)に栄養が行き渡りやすくなります。
生活習慣の見直し
爪は健康のバロメーターです。バランスの取れた食事(特に爪の主成分であるタンパク質や、亜鉛、ビタミン類を意識)、質の良い睡眠、ストレスをためない生活を心がけることが、最も重要で効果的な改善策となります。
ポイント: 爪は根元で作られてから先端に伸びるまでに時間がかかるため(個人差はありますが、指の爪で全体が生え変わるのに半年ほど)、保湿と生活習慣の見直しは、最低でも2〜3ヶ月は継続することで、徐々に効果が現れてきます。
…なるほど。
一朝一夕では無理なのね😢
寝る前の保湿とマッサージ
あと、やっぱ栄養と睡眠か😓
睡眠に関しては、ここ暫く十分に
取れていない自覚があったので(笑)
原因のひとつでしょうね……💤
栄養も、タンパク質は意識してても
ビタミン類や、亜鉛は…特に亜鉛は
絶対に足りていない自信がある🤣👍
とはいえ。
食品として摂取するのは好き嫌いの多い私には難しいから(爆)ここはサプリかしらw
あちこちガタが来始める50代🤣
老化の一途は避けられないので(笑)
せめて、速度をゆるやかにするためにも
ケアを頑張りたい最終段階なお年頃w
に来ているのかもしれないなあ(๑•̀ㅂ•́)و✧
痛感する今日この頃です✋😓
ここまでお読みいただきありがとうございました!
🌸ぽちっと👇感謝🌸