2025年8月の4泊5日オーストラリア・シドニー旅行記パート3です!
前回は一日目出発~飛行機までをお話ししました。
▼前回
フリー!オタクのシドニー旅行~その2~【1日目出発~飛行機】 - アップルドーム
▼第一回
フリー!オタクのシドニー旅行~その1~【日本での準備】 - アップルドーム

今回はシドニー空港到着からになります。
旅のお供に私の相棒うるぽちゃミッキーが登場します!
(うるぽちゃ初めての海外旅行)
相方のチャンドゥ(妹氏のぬい)と一緒にシドニーを旅してきました!
もくじ
19:40シドニー空港到着
予定より30分以上遅れての到着です。
飛行機から出るとすでにひんやりした空気。
▽うるぽちゃ、シドニーだよ

入国審査の列が結構長くて「ワァ…」と思ったのですが、隣の列は空いている。
なんでかな~と見ていたら、看板になにやらカバンのようなマークが。
英語はよくわからないけど、自分のパスポートの表紙にも同じマークがある。
これこっちの空いてる列でもいけるんじゃ…と思って移動したら、案の定行けました。
どうやらパスポートに付いているチップのマークだったようです。
日本の方、長い列に並ぶ必要はないですよ。
無人の機械で行けます。
パスポートを機械に置いて指紋と写真撮って終わり。
この辺はどこの国でも同じですね。
続いて入国申請カードを提出します。
事前に機内で記入しておきました。
書き方は色んなサイトが紹介してくれているので、ググれば出てきます。
機内ではネットが使えないので、事前に書き方をスクショして書くとスムーズです。
カード渡す時に荷物が多い人は別のレーンに案内されているようでしたが、詳細は分からず。
我々は提出して終わり。
預け荷物がなかったのもあり、約30分で外に出られました。
20:25空港出発
ここがハルちゃんと凛ちゃんが歩いた場所か~と感じながら空港を出て、バス停に向かいます。
▽外はさすがに寒くてダウン着ました

空港から市街までは電車で行くのが一般的なようですが、空港料金が上乗せされて約2000高くなるそうです。
(そういえばFree!アニメでもハルちゃんたちはバスで移動してたな~。さすが凛ちゃん)
バスで隣の駅まで行って、そこから電車に乗り換えるルートがネットで紹介されていたのでそちらを使うことに。
しかし、これが大きな間違いとなるのであった…。
ネットで調べたバス停で待っていると、五分ほどでバスが到着。
周りにはキャリーケースを持った日本人っぽい人もちらほら待っていました。
前の人に続いて乗車。
(余談ですがオーストラリアは並ばない人が多い。上海よりも抜かされたんだがw)
クレカをピッとすればSuicaみたいに使えると聞いていたので、ドキドキしながらピッとやるときちんとできました~!
10分ほどでMascot駅に到着予定です。
…の、はずでした。
しかし、10分経っても着かない。
景色もなんだかどんどん暗くなっている。
そこでふと車内を見る。
アレ?日本の方々いなくね??
それどころかキャリー持っていた人誰も乗ってなかった。
ここで初めて間違いに気づきました。
どうやら逆向きのバスに乗っていたようです。
ルート紹介のページにも「反対方向も同じバス停・同じ番号だから間違わないように」って書いてあったのに!
見事に間違いました!
間違いに気付いたところで次に到着した場所がなにやら駅のようなので、とりあえず下車。
20:50Rockdale駅
▽どこやねんって駅です

駅周辺は閑散としていて大きなお店などはありません。
夜も遅いので暗いしあまり人もいない…。
Googleマップによると電車で市街まで戻れるようでした。
正直かなり焦りましたが、軌道修正できそうでホッとしました。
判断が早かったのでなんとかなったかな~と思います。
少し旅慣れてきた感じがして嬉しいです!
(旅慣れてたらバス間違えへんやろ…というツッコミは置いといて)
21:20Town Hall駅
ホテル最寄りのWynyard駅までは乗り換えが必要だったのと、歩いてもあまり変わらなさそうだったので途中下車。
市街を歩いてみましたが、やっぱり雰囲気がかっこ良いですね~!
建物や道路が多いのにゴチャゴチャしたカオスな雰囲気がなくて、アジア圏とは違う!
真ん中に路面電車が走っているのもかっこいい。
バル?バー?は大変賑やかでみんな楽しそう。
(ちょっと六本木っぽい)
私は下戸でこういったお店は入れないので、入れる人が少し羨ましいです。
15分ほど歩いて目的地のホテルに到着!
21:35コンビニ
そのままホテルに入ろうとしましたが、一旦部屋に入るともう出たくなくなるだろうな~と思ったので、コンビニで軽くご飯を買って帰ることに。
(時間も遅くなると怖いし、あまりお腹も空いてなかったので)
近くにコンビニがあることは口コミで知っていたので、ホテルを通り越した先にあるコンビニへ。
▽夜撮るの忘れたのでお昼に撮りました

店内は綺麗で明るい。
売っているものはジュースとかお菓子が多い。
サンドイッチみたいなのはあるけど、お弁当的なものはない。
そして驚くほど高い!
サンドイッチ1000近くするし、アイスもポテチも500以上する。
高すぎんだろ…って思っていたら、カップ麺を発見。
300くらいで買える!
なぜこれだけあまり物価の影響を受けていないか謎ですが、安いからいいか!
色んな味があったけど、一番無難そうなチキン味を購入。
さらになんだかたくさん並んでいて推しているっぽいカフェオレを購入。
お会計はカードOKでした。
お店の人に「フォークください」って言うと、まさかの裸のプラスチックフォークを渡される。(笑)
普通は子袋に入ってないかね?
なぜ駄菓子屋のブタメン食べるときみたいなスタイル…。(笑)
仕方ないので持ってきていたビニールにフォークを入れていざホテルへ~。
といことで、今回はこの辺で。
次回はホテル到着からになります!
▼続き
フリー!オタクのシドニー旅行~その4~【ホテル到着】 - アップルドーム
アディオス、アミーゴ!

ぼやき
バスを間違えたのはガチで焦りました。(笑)
そもそも並んでも割込みされるから焦るし行先とか周りを見る余裕がなかったんですよね!
(人のせいにすな)
そしてなぜ海外のバスってのは車内で行き先をアナウンスする声やモニターがないのか…。
日本ってめちゃくちゃ親切なことを、日本から出るたびに痛感します。(笑)
(コンビニでのフォークの件も含めてw)
▼「応援してやるか…」という方はよろしくお願いします!
励みになります!
(↑Amazonほしい物リストに飛びます)