こんにちは、ごこむです。
最強のトドロクツキ・テツノブジンのテラレイドイベントが始まりました。
今回参加方法などにちょっと注意が必要みたいです。
ここではトドロクツキを攻略していきます!
基本情報
レイド期間:10月3日(金)9:00~10月13日(月)8:59まで
レイド参加方法:
⚠️スカーレットの人はトドロクツキ、バイオレットの人はテツノブジンのレイドにしか参加できないようです。
そしてゲットできるのはどちらか1体のみ。
オフライン/ローカル通信でお互いのレイドに参加することは可能、らしい。
つまり自分で捕まえたいのであれば、別バージョンを買うか、持っている人に直接会ってローカル通信をしてもらうということ...
しかも別セーブデータを別に作らないといけないという…
あとは交換してもらうことになりそうです。
ちょっとこれはイジワル仕様だなぁと思うので、改善されるのを願ってます。
追記:バージョンの違いでオンラインプレイができない問題は不具合だったようです。
ゲットできるのは1体のみなのか…?
戦わせるポケモンを選ぶ
今回のオススメはクレベースです。
「ひやみず」で相手の攻撃力を下げ、
「てっぺき」で自分の防御力を上げ、
「ボディプレス」でダメージを与えられます。
ソロ/マルチどちらでも参加できる型だと思います。
クレベースの育て方
ハラバリーを育てながら育成の基本を学べるシリーズを書いているのでよかったらそちらもどうぞ。(全10回)
初心者向け|レイド用ハラバリー育成で学ぶポケモン育成の基本【ステータス・種族値・進化】
ハラバリーはテツノブジンのレイドでも活躍できるようです。
使う場合は持ち物を「おんみつマント」にしてください。
クレベースの育成目標
タイプ | こおり |
---|---|
テラスタイプ | かくとう |
レベル | Lv.100 |
性格 | ずぶとい(防御⇧ 攻撃⇩) |
努力値 | HP252 防御252 特攻4 |
個体値 | HP/攻撃/防御/特攻/特防/素早 |
特性 | アイスボディ(通常特性)※なんでもいい |
天気が「雪」のときターンごとにHPが1/16回復する | |
持ち物 | おんみつマント |
相手の技の追加効果を受けない |
技構成
技名 | [タイプ][分類][威力][命中][PP] |
---|---|
ボディプレス | [かくとう][物理][80][100] [16] |
「ぼうぎょ」の数値で攻撃力が決まる | |
ひやみず | [みず][特殊][50][100][20] |
通常攻撃+相手の「こうげき」▼ | |
てっぺき | [はがね][変化][-][-][15] |
自分の「ぼうぎょ」▲▲ | |
じこさいせい | [ノーマル][変化][-][-][8] |
最大HPの半分だけHP回復する |
PP最大:ボディプレス・じこさいせい
クレベースの育て方
最強セグレイブのときに育てたクレベースをそのまま使えそうです。
持ち物だけ「おんみつマント」に変更します。
持ち物を持たせる
今回は「おんみつマント」を持たせます。
|
①「おんみつマント」を買う
デリバードポーチ(道具売り場)で買います。 ・おんみつマント 1個 20,000 |
|
②アイテムを持たせる
「バッグ」→「どうぐ」→「おんみつマント」→ 「もたせる」 |
「おんみつマント」は 相手の技による追加効果を受けなくなる効果 を持っています。
相手のトドロクツキの使う「かみくだく」はこちらの「ぼうぎょ」のランクを下げてきたり、「アイアンヘッド」はこちらを「ひるみ」状態にして技を出せなくしたりしてきます。
「おんみつマント」はこの追加効果を無効にすることができます。
育成完了!
こんな感じになりました。
Lv.100であれば「HP」「とくこう」「ぼうぎょ」の数値は同じになるのではないかと思います。



これでトドロクツキに挑みます!
トドロクツキを倒す!
インターネットに繋ぐと、トドロクツキに参加できるテラスタルの結晶がマップ上に出現します。
ストーリーをクリアしていないと★7レイドは出現せず、ひとりでは挑戦できません。
まずは一人で挑戦(ソロ)してみます。
味方に「いかく」の特性を持つポケモンがいるとトドロクツキの攻撃力を下げてくれるのでやりやすかったです。(ウィンディ・ケンタロス・ムクホーク)
基本の流れ
① レイド開始+NPC確認
②「ひやみず」×3回:
防御力を上げて耐えつつ攻撃力も上げる
③「じこさいせい」×1回
④セグレイブが味方のステータスをリセットしたら(バフ解除)
テラスタルして「てっぺき」×3回
⑤ 「ボディプレス」連打
HPが減ってきたら「じこさいせい」で回復
⑥セグレイブが味方のステータスをリセットしたら(バフ解除)
「じこさいせい」×1回
⑦「てっぺき」×3回
⑧「ボディプレス」連打
HPが減ってきたら「じこさいせい」で回復
実践
|
テラスタルの結晶まで行く
黒い結晶です。 テラスタルの結晶まで行ったら、「ひとりで挑戦」を選びます。 |
|
①レイド開始
最初にディンルーが「にほんばれ」を使ってきます。 晴れ状態だと、トドロクツキの特性「こだいかっせい」で攻撃力が1.3倍になるので注意です。 |
|
②「ひやみず」×3回
「ひやみず」は攻撃しつつ相手の攻撃ランクを下げられます。 また攻撃技でもあるので3回使うとテラスタルできるようになります。 |
|
③「じこさいせい」
HPが少なくなってきたら「じこさいせい」で回復します。
だいたいHPが半分くらいになったら使うと良いです。 |
|
④テラスタルして「てっぺき」×3回
『トドロクツキが味方のステータス変化と特性の効果をかき消した!』 と出たらテラスタルをして「てっぺき」を使います。 ※先に「てっぺき」を使っても『~かき消した!』のときにリセットされてしまいます。 |
|
⑤回復しつつ「ボディプレス」連打
「ボディプレス」でトドロクツキに攻撃します。 HPが減ってきたら「じこさいせい」で回復しながら攻撃します。
だいたい半分まできたら回復してください。 |
|
⑥「じこさいせい」×1回
『トドロクツキが味方のステータス変化と特性の効果をかき消した!』と出たら「じこさいせい」で回復しておきます。 |
|
⑦「てっぺき」×3回
「てっぺき」で再度防御力を上げておきます。 |
|
⑧回復しつつ「ボディプレス」連打
「ボディプレス」でトドロクツキに攻撃します。 HPが減ってきたら「じこさいせい」で回復しながら攻撃します。 |
|
トドロクツキ撃破!
好きなボールで捕まえましょう! |
次回以降のレイドイベントで使うかもしれないので、「とくせいパッチ」「けいけんアメ」「ぎんのおうかん」などはたくさん集めておきたいところ。
また、売ってお金にできる「すいせいのかけら」なども、基礎ポイント(努力値)アップ用のアイテムを買う資金となるので、なんどもレイドに挑戦して集めて売っておきたいですね。
マルチレイド
ソロでできるようになったらマルチレイドに参加してもいいかもです。
もしくは倒せないなと思ったら頼る気持ちで参加するのもあり。
自分が募集する場合はテラスタルの結晶を調べて「みんなで挑戦」を選びます。
(画像はチオンジェン)
インターネットに繋いでいれば世界の誰かが参加してくれます。
繋いでいないのであれば近くにいる友達にあいことばを教えましょう。
誰かのレイドに参加する場合は
「ポケポータル」→「テラレイドバトル」→一覧からディンルーを選ぶ
(画像はチオンジェン)
マルチレイドでもやることは同じでいいと思いますが、「ひやみず」や「てっぺき」のタイミングは少しタイミングを気にしないと難しそうです。
ひん死にならないように注意です。時間が減ってしまうので…
たくさん参加して、次回の育成のためにテラピースやけいけんアメを集めましょう!
おつかれさまでした!
----------------------
もしこのブログ見て育成しようかな〜
でもわかんないとこあるな~って人いたら
気軽にコメントくださいね。
TwitterにリプかDMでも大丈夫です!
(DMは通知が来ないので返信が遅れる場合がありますスミマセン)
参考になったらクリック/タップしてね⬇