CARVIEW |
グループの説明
Good is good.
We provide opportunities to SEKAI by fusing technology and ideas.
テクノロジーとクリエイティブでセカイをより良くする。小さなチームからスタートした多くの先人達が、世界をより豊かなモノ
に変革してきました。通信、UX、デバイス、技術の変化と共に世界はまだまだ加速度的に変わります。
Good is good. いいものはいい。GIGは、関わったユーザーやクライアントが前に進める“きっかけ”をつくりつづけます。
もっとGIGのことを知りたい方はこちら
https://giginc.co.jp/blog/
採用などお問い合わせはこちら
https://giginc.co.jp/contact/
運命の仕事相手
Dramatic project matching
フリーランスやパラレルワーカー、リモートワーカー、副業など、
自由な働きかたを選ぶプロフェッショナルな人材が増えています。
でも、本当に「自由だ」と
言いきることができるでしょうか。
日々の仕事に追われながら、
自分がやりたいことを見失ってしまってはいないでしょうか。
いまこそ、もう一度、
本当の自分の価値や可能性を見つめなおさなければいけません。
企業にとっては
理想的な人材を見つけるための方法も十分ではないでしょう。
多様化するワークスタイルに、
ビジネスの仕組みが追いつけていないのも事実です。
本当にやりたいことに本当にやりたい相手と
挑戦できるセカイをつくるために。
私たち「Workship」は独自のシステムにより、
プロジェクトごとにぴったりな個人と企業をマッチング。
ビジネスをもっとワクワクさせる
「運命の出会い」をお届けします。
https://enterprise.goworkship.com/
見込み顧客を、これひとつで。
Lead generation platform
リードを集める・貯める・分析する。
LeadGridは、リード獲得に必要な機能を
備えた、CMS、CRMツールです。
デザインの自由度と
マーケティング機能の両立を実現。
効率的なリード獲得施策を
スピーディに対応できます。
サービスサイト、コーポレートサイト、
オウンドメディア、ランディングページなど、
幅広いWeb戦略で利用可能。
開発メンバーはDX領域に強みを持っています。
サイト制作からマーケティング戦略設計、
コンテンツ制作、Webコンサルティングまで、
お客様のニーズにあわせた対応が可能です。
https://goleadgrid.com/
UXデザインで課題を発見・分析・改善
UX Design Lab
UX Design Labでは、
UXデザインでユーザー視点での本質的なニーズを見出し、
現状の課題を発見・分析・改善します。
世の中から必要とされる事業を戦略設計し、
事業の立ち上げから成功まで、
伴走するパートナーとなります。
WEB開発や新規サービス立ち上げなど、
プロジェクトのサービスビジョンを設計し、
最適なソリューションを提供します。
https://giginc.co.jp/uxdesign
終了したイベント 全てのイベントを見る(233件)
メンバー (2597人)
資料(9件)
-
みんなオウンドメディアの調子どう?2020年の振り返りと2020年代の展望【#オウンドメディア2020】
2021年になっちゃったけど、皆のオウンドメディア調子どう?新年大質問会 #オウンドメディア2020 -
”いい記事”の定義とは?オウンドメディアに精通する3人の編集者の答え【#オウンドメディア2020】
2020年代、オウンドメディアにおける “いい記事” の定義とは? #オウンドメディア2020 -
これからのBtoBメディア、どうリード獲得したらいい?BtoBマーケのプロに6つの疑問をぶつけてみた【#オウンドメディア2020】
2020年代、これからのBtoBメディア リード獲得戦略 #オウンドメディア2020 -
2大カルチャーメディアが考える、これからのマネタイズ戦略【#オウンドメディア2020】
2020年代、オウンドメディアのマネタイズ戦略 #オウンドメディア2020 -
2020年代のオウンドメディア戦略を考えよう【#オウンドメディア2020】
2020年代、オウンドメディアはどうなっていくんだろう?① #オウンドメディア2020 -
”ジャンル特化型・専門メディア”ならではの戦い方教えます!【#オウンドメディア2020】
2020年代、これからの「ジャンル特化型・専門メディア」の立ち回り方 #オウンドメディア2020 ② -
#オウンドメディア2020 マネタイズ回 公式ツイートまとめ
2020年代、オウンドメディアのマネタイズ戦略 #オウンドメディア2020 -
イベントレポート「電子国家エストニアを通してブロックチェーンの未来を見る【TTT.12】」
電子国家エストニアを通してブロックチェーンの未来を見る【TTT.12】 -
メディア・ブログ枠で参加した者です。参加レポートを書きましたのでこちらに失礼いたします。
【Pythonで機械学習】機械学習と言語処理を活用してみる【TTT.7】