暑くなくていい天気という、なんちゅうか秋らしい日なんです、福井は。
暑くなってから熱中症になりたく無いという理由でやめていた散歩も、今日みたいな日にはちょうど良いのです。
一昨日も散歩しましたから、1日おきの散歩てのも年齢的にちょうど良いのかな。
ちょうど良いが重なったので散歩に行ってきました。
帰ってからiPhone覗いたら4Kmほどの距離だとのこと。もうちょっと距離があるように思いますが。
先日Amazonで買ったBluetoothのイヤフォンは、1,800ほどの安物なのですが、ちゃんと左右が独立したイヤーピースで、動作も普通です。
ただ、これで音楽を聴くと、高音低音の音全体はそこそこ悪くないのですが、音の解像度が全くダメで、音が団子になって聴いていて疲れます。ちょっと音楽は無理。
しかし、このイヤフォンは散歩の時にPodcastを聴きながら歩くのに使うので、まあこれで十分なんです。
この値段だと1年保てば大成功ですね。
そのイヤフォンで、コテンラジオの歴史の話を聞きながら歩いてました。
久しぶりでたくさん歩いて、けっこう疲れました。でも気分が良いです。
写真撮るのを忘れてましたけど。
帰ったらシャワー浴びて、いも焼酎を炭酸で割って、家内が揚げてくれたエビの天ぷらをたくさん食べました。レンコンや玉ねぎもね。スーパーでエビが安かったのです。思いっきり食べたって感じ。
なんか充実した1日が終わったような感じですが、そうそうドジャースの試合をプライムビデオで観るつもりだったのです、朝起きた時は。
慌ててプライムビデオつけたら、8回の裏が終わって、9回表の頭から佐々木朗希がクローザーで出てきました。
実は先発が山本なので、6回か7回までは問題なく試合が進むのだろうと安心してました。思った通りドジャースがリードしてる状況です。
9回は佐々木がピシャリとしめて、試合終了。ワイルドカードシリーズも終了。明日はお休み。次は、フィラデルフィアに行って、フィリーズと試合ですね。ディヴィジョンシリーズって言うのかな。
ところで、ポストシーズンにこんなにシリーズが多いのは、アメリカは広いので同じリーグでも地区ごと分けなければならず、結果、地区優勝が決まってから、その優勝チーム同士でリーグ優勝を競うからです。で、地区(ディヴィジョン)が3つなので、試合が組みにくく、数合わせで2位や3位で勝率の高いチームが混ざるワイルドカードシリーズがあるわけです。
でしょ?
ということで、島国なのでディヴィジョン分けが必要ない日本で、リーグ優勝が決まった後に。3位までのチーム同士で日本シリーズ進出を争うなんてのは、全くナンセンスです。
長いシーズンを戦い抜いた結果のリーグ優勝なんですが、その値打ちに自分で小便を掛けているってことです。よく考えてもらいたいです。
ランキングに参加しています。バナーにクリックいただけるとうれしいです。