CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
content-type: text/html
x-guploader-uploadid: AAwnv3I6xML-Ho9m5jj6VjrGHKnd5ctKc8pQL82H3F0qeiMSvvshLVLy06JZ8aL3rD1CF3oM
cache-control: public, max-age=3600
expires: Wed, 08 Oct 2025 04:16:18 GMT
last-modified: Wed, 08 Oct 2025 01:14:10 GMT
etag: W/"32f1b720988baff393a02616ce33e38e"
x-goog-generation: 1759886050309110
x-goog-metageneration: 1
x-goog-stored-content-encoding: identity
x-goog-stored-content-length: 185617
x-goog-meta-goog-reserved-file-mtime: 1759884225
x-goog-hash: crc32c=Hcgk9w==, md5=MvG3IJiLr/OToCYWzjPjjg==
x-goog-storage-class: STANDARD
accept-ranges: none
alt-svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
alt-svc: clear
referrer-policy: strict-origin-when-cross-origin
x-content-type-options: nosniff
strict-transport-security: max-age=63072000
content-security-policy: default-src 'self'; script-src 'report-sample' 'self' 'wasm-unsafe-eval' https://www.google-analytics.com/analytics.js https://www.googletagmanager.com/gtag/js assets.codepen.io production-assets.codepen.io https://js.stripe.com 'sha256-XNBp89FG76amD8BqrJzyflxOF9PaWPqPqvJfKZPCv7M=' 'sha256-YCNoU9DNiinACbd8n6UPyB/8vj0kXvhkOni9/06SuYw=' 'sha256-PZjP7OR6mBEtnvXIZfCZ5PuOlxoDF1LDZL8aj8c42rw='; script-src-elem 'report-sample' 'self' 'wasm-unsafe-eval' https://www.google-analytics.com/analytics.js https://www.googletagmanager.com/gtag/js assets.codepen.io production-assets.codepen.io https://js.stripe.com 'sha256-XNBp89FG76amD8BqrJzyflxOF9PaWPqPqvJfKZPCv7M=' 'sha256-YCNoU9DNiinACbd8n6UPyB/8vj0kXvhkOni9/06SuYw=' 'sha256-PZjP7OR6mBEtnvXIZfCZ5PuOlxoDF1LDZL8aj8c42rw='; style-src 'report-sample' 'self' 'unsafe-inline'; object-src 'none'; base-uri 'self'; connect-src 'self' developer.allizom.org bcd.developer.allizom.org bcd.developer.mozilla.org updates.developer.allizom.org updates.developer.mozilla.org https://*.google-analytics.com https://*.analytics.google.com https://*.googletagmanager.com https://incoming.telemetry.mozilla.org https://observatory-api.mdn.allizom.net https://observatory-api.mdn.mozilla.net https://api.github.com/search/issues stats.g.doubleclick.net https://api.stripe.com; font-src 'self'; frame-src 'self' interactive-examples.mdn.mozilla.net interactive-examples.mdn.allizom.net mdn.github.io live-samples.mdn.mozilla.net live-samples.mdn.allizom.net *.mdnplay.dev *.mdnyalp.dev *.play.test.mdn.allizom.net https://v2.scrimba.com https://scrimba.com jsfiddle.net www.youtube-nocookie.com codepen.io survey.alchemer.com https://js.stripe.com; img-src 'self' data: *.githubusercontent.com *.googleusercontent.com *.gravatar.com mozillausercontent.com firefoxusercontent.com profile.stage.mozaws.net profile.accounts.firefox.com developer.mozilla.org mdn.dev interactive-examples.mdn.mozilla.net interactive-examples.mdn.allizom.net wikipedia.org upload.wikimedia.org https://mdn.github.io/shared-assets/ https://mdn.dev/ https://*.google-analytics.com https://*.googletagmanager.com www.gstatic.com; manifest-src 'self'; media-src 'self' archive.org videos.cdn.mozilla.net https://mdn.github.io/shared-assets/; child-src 'self'; worker-src 'self';
x-frame-options: DENY
origin-trial: AxVILwizhbMjxFeHOn1P3R8niO1RJY/smaK4B4d1rLzc1gTaxtXMSaTi+FoigYgCw40uFRDwFcEAeqDR+vVLOW4AAABfeyJvcmlnaW4iOiJodHRwczovL2RldmVsb3Blci5tb3ppbGxhLm9yZyIsImZlYXR1cmUiOiJQcml2YXRlQXR0cmlidXRpb25WMiIsImV4cGlyeSI6MTc0MjA3OTYwMH0=
x-cloud-trace-context: 2b308f47484b3b92876de7bab33fd9ee
date: Wed, 08 Oct 2025 03:16:18 GMT
server: Google Frontend
via: 1.1 google
vary: Accept-Encoding
content-encoding: gzip
x-cache: miss
SVG フォント - SVG | MDN
Toggle sidebar
このページはコミュニティーの尽力で英語から翻訳されました。MDN Web Docs コミュニティーについてもっと知り、仲間になるにはこちらから。
SVG フォント
SVG は、 <text>
要素のフォントを指定する複数の方法に対応しています。
現行の推奨される手法は、HTML でフォントのスタイルを設定する場合とほぼ同じ方法で、CSS を使用することです。
CSS を使用してフォントを適用し、スタイル設定を行う
以下のコードは、CSS を使用して、指定された <text>
要素に特定のフォント(この場合はシステムフォント "Courier New")を適用する方法を示しています。
ここで使用されている CSS は SVG の <style>
要素内に入れ子になっていますが、含める HTML にも適用することができます。
html
<svg>
<style>
text {
/* 使用するシステムフォントまたは独自のフォントを指定 */
font-family: "Courier New", sans-serif;
/* その他のスタイル設定を追加 */
font-size: 24px;
font-weight: bold;
font-style: italic;
}
</style>
<text x="10" y="20">Text テキスト</text>
</svg>
これは、下記のように表示されます。
@font-face
によるウェブフォントの使用
前の節では、 CSS を使用してシステムフォントを適用しましたが、@font-face
アットルールを使用して指定したウェブフォントも、まったく同じ方法で適用することができます。
この例では、最初に "FiraSans" という名前付きフォントファミリーを定義し、それを使用する方法を示しています。
html
<svg
viewBox="0 0 400 50"
width="350"
height="50"
xmlns="https://www.w3.org/2000/svg">
<style>
/* ウェブフォントを使用するフォントファミリーを定義 */
@font-face {
font-family: "FiraSans";
src:
url("https://mdn.github.io/shared-assets/fonts/FiraSans-Italic.woff2")
format("woff2"),
url("https://mdn.github.io/shared-assets/fonts/FiraSans-Bold.woff2")
format("woff2");
}
/* テキストのスタイル設定 */
text {
/* 使用するシステムフォントまたは独自のフォントを指定 */
font-family: "FiraSans", sans-serif;
/* その他のスタイル設定を追加 */
font-size: 24px;
font-weight: bold;
font-style: italic;
}
</style>
<text x="10" y="20">Text styled with custom font</text>
</svg>
text 要素でのスタイルの参照
font-family
属性を使用して、<text>
要素内のスタイルを直接参照することもできます。
このコードは、独自の "My Font" を <text>
要素に適用する方法を示しています。
svg
<svg>
<text font-family="My Font" x="10" y="20">"My Font" フォントを使用したテキスト</text>
</svg>
これは、 HTML 要素にスタイルを適用する場合と似ていることに注意してください。 便利な場合もありますが、一般的には CSS と CSS セレクターを使用することをお勧めします。