CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
x-guploader-uploadid: AAwnv3Kkp0l5XYmly-pRnolwbvusRGocSbjT73Y4Fgh1XaQZpo8VhoG24lNj7nnMTbVF6lws2NZmyMA
x-goog-generation: 1759713122926958
x-goog-metageneration: 1
x-goog-stored-content-encoding: identity
x-goog-stored-content-length: 265980
x-goog-meta-goog-reserved-file-mtime: 1759711368
x-goog-hash: crc32c=1SU6eQ==, md5=wm9Wm5/fkmz8hMNwtbHafw==
x-goog-storage-class: STANDARD
accept-ranges: none
expires: Mon, 06 Oct 2025 18:07:24 GMT
cache-control: public, max-age=3600
last-modified: Mon, 06 Oct 2025 01:12:03 GMT
etag: W/"c26f569b9fdf926cfc84c370b5b1da7f"
content-type: text/html
age: 0
alt-svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
alt-svc: clear
referrer-policy: strict-origin-when-cross-origin
x-content-type-options: nosniff
strict-transport-security: max-age=63072000
content-security-policy: default-src 'self'; script-src 'report-sample' 'self' 'wasm-unsafe-eval' https://www.google-analytics.com/analytics.js https://www.googletagmanager.com/gtag/js assets.codepen.io production-assets.codepen.io https://js.stripe.com 'sha256-XNBp89FG76amD8BqrJzyflxOF9PaWPqPqvJfKZPCv7M=' 'sha256-YCNoU9DNiinACbd8n6UPyB/8vj0kXvhkOni9/06SuYw=' 'sha256-PZjP7OR6mBEtnvXIZfCZ5PuOlxoDF1LDZL8aj8c42rw='; script-src-elem 'report-sample' 'self' 'wasm-unsafe-eval' https://www.google-analytics.com/analytics.js https://www.googletagmanager.com/gtag/js assets.codepen.io production-assets.codepen.io https://js.stripe.com 'sha256-XNBp89FG76amD8BqrJzyflxOF9PaWPqPqvJfKZPCv7M=' 'sha256-YCNoU9DNiinACbd8n6UPyB/8vj0kXvhkOni9/06SuYw=' 'sha256-PZjP7OR6mBEtnvXIZfCZ5PuOlxoDF1LDZL8aj8c42rw='; style-src 'report-sample' 'self' 'unsafe-inline'; object-src 'none'; base-uri 'self'; connect-src 'self' developer.allizom.org bcd.developer.allizom.org bcd.developer.mozilla.org updates.developer.allizom.org updates.developer.mozilla.org https://*.google-analytics.com https://*.analytics.google.com https://*.googletagmanager.com https://incoming.telemetry.mozilla.org https://observatory-api.mdn.allizom.net https://observatory-api.mdn.mozilla.net https://api.github.com/search/issues stats.g.doubleclick.net https://api.stripe.com; font-src 'self'; frame-src 'self' interactive-examples.mdn.mozilla.net interactive-examples.mdn.allizom.net mdn.github.io live-samples.mdn.mozilla.net live-samples.mdn.allizom.net *.mdnplay.dev *.mdnyalp.dev *.play.test.mdn.allizom.net https://v2.scrimba.com https://scrimba.com jsfiddle.net www.youtube-nocookie.com codepen.io survey.alchemer.com https://js.stripe.com; img-src 'self' data: *.githubusercontent.com *.googleusercontent.com *.gravatar.com mozillausercontent.com firefoxusercontent.com profile.stage.mozaws.net profile.accounts.firefox.com developer.mozilla.org mdn.dev interactive-examples.mdn.mozilla.net interactive-examples.mdn.allizom.net wikipedia.org upload.wikimedia.org https://mdn.github.io/shared-assets/ https://mdn.dev/ https://*.google-analytics.com https://*.googletagmanager.com www.gstatic.com; manifest-src 'self'; media-src 'self' archive.org videos.cdn.mozilla.net https://mdn.github.io/shared-assets/; child-src 'self'; worker-src 'self';
x-frame-options: DENY
origin-trial: AxVILwizhbMjxFeHOn1P3R8niO1RJY/smaK4B4d1rLzc1gTaxtXMSaTi+FoigYgCw40uFRDwFcEAeqDR+vVLOW4AAABfeyJvcmlnaW4iOiJodHRwczovL2RldmVsb3Blci5tb3ppbGxhLm9yZyIsImZlYXR1cmUiOiJQcml2YXRlQXR0cmlidXRpb25WMiIsImV4cGlyeSI6MTc0MjA3OTYwMH0=
x-cloud-trace-context: d0b32359701178de76b468a44bf62267
date: Mon, 06 Oct 2025 17:07:24 GMT
server: Google Frontend
via: 1.1 google
vary: Accept-Encoding
content-encoding: gzip
x-cache: miss
要素を中央に配置 - CSS: カスケーディングスタイルシート | MDN
Toggle sidebar
このページはコミュニティーの尽力で英語から翻訳されました。MDN Web Docs コミュニティーについてもっと知り、仲間になるにはこちらから。
要素を中央に配置
このレシピでは、あるボックスを別のボックスの中央に配置する方法がわかります。 フレックスボックスを使用する前は、水平方向と垂直方向の両方の中央に配置することは困難でしたが、ボックス配置プロパティを使用できるようになり簡単になりました。
要件
アイテムを別のボックスの縦横の中央に配置する。
レシピ
行った選択
あるボックスを別のボックスの中央に配置するには、コンテナーをフレックスコンテナーにします。 次に、ブロック軸の中央に配置するために align-items
を center
に設定し、インライン軸の中央に配置するために justify-content
を center
に設定します。
ここで使用されているボックス配置プロパティは、ブロックレイアウトにも適用されるように指定されているため、将来的には親をフレックスコンテナーに変える必要なしに要素を中央に配置できるようになるかもしれません。ただし、今のところブロックレイアウトでのボックス配置プロパティの対応は制限されているため、現在は、フレックスボックスを使用して中央に配置するのが最も確実な方法です。
ブラウザーの互換性
レイアウト方法によってブラウザーの対応状況が異なります。使用しているプロパティの基本的な対応の詳細については、以下の表を参照してください。