HTTP/2 200
content-type: text/html
x-guploader-uploadid: AAwnv3KyRv1aTBmeXzNeffO0SHoQMEg9RwPYNep7xR4ZXmzcGaIonySZkT1p1UjDyI47_1sY
cache-control: public, max-age=3600
expires: Fri, 10 Oct 2025 21:01:01 GMT
last-modified: Fri, 10 Oct 2025 01:10:39 GMT
etag: W/"493af0d26c1ee8e569c453ebc9f9c352"
x-goog-generation: 1760058639848501
x-goog-metageneration: 1
x-goog-stored-content-encoding: identity
x-goog-stored-content-length: 158624
x-goog-meta-goog-reserved-file-mtime: 1760056712
x-goog-hash: crc32c=0Ih3Ug==, md5=STrw0mwe6OVpxFPryfnDUg==
x-goog-storage-class: STANDARD
accept-ranges: none
alt-svc: h3=":443"; ma=2592000,h3-29=":443"; ma=2592000
alt-svc: clear
referrer-policy: strict-origin-when-cross-origin
x-content-type-options: nosniff
strict-transport-security: max-age=63072000
content-security-policy: default-src 'self'; script-src 'report-sample' 'self' 'wasm-unsafe-eval' https://www.google-analytics.com/analytics.js https://www.googletagmanager.com/gtag/js assets.codepen.io production-assets.codepen.io https://js.stripe.com 'sha256-XNBp89FG76amD8BqrJzyflxOF9PaWPqPqvJfKZPCv7M=' 'sha256-YCNoU9DNiinACbd8n6UPyB/8vj0kXvhkOni9/06SuYw=' 'sha256-PZjP7OR6mBEtnvXIZfCZ5PuOlxoDF1LDZL8aj8c42rw='; script-src-elem 'report-sample' 'self' 'wasm-unsafe-eval' https://www.google-analytics.com/analytics.js https://www.googletagmanager.com/gtag/js assets.codepen.io production-assets.codepen.io https://js.stripe.com 'sha256-XNBp89FG76amD8BqrJzyflxOF9PaWPqPqvJfKZPCv7M=' 'sha256-YCNoU9DNiinACbd8n6UPyB/8vj0kXvhkOni9/06SuYw=' 'sha256-PZjP7OR6mBEtnvXIZfCZ5PuOlxoDF1LDZL8aj8c42rw='; style-src 'report-sample' 'self' 'unsafe-inline'; object-src 'none'; base-uri 'self'; connect-src 'self' developer.allizom.org bcd.developer.allizom.org bcd.developer.mozilla.org updates.developer.allizom.org updates.developer.mozilla.org https://*.google-analytics.com https://*.analytics.google.com https://*.googletagmanager.com https://incoming.telemetry.mozilla.org https://observatory-api.mdn.allizom.net https://observatory-api.mdn.mozilla.net https://api.github.com/search/issues stats.g.doubleclick.net https://api.stripe.com; font-src 'self'; frame-src 'self' interactive-examples.mdn.mozilla.net interactive-examples.mdn.allizom.net mdn.github.io live-samples.mdn.mozilla.net live-samples.mdn.allizom.net *.mdnplay.dev *.mdnyalp.dev *.play.test.mdn.allizom.net https://v2.scrimba.com https://scrimba.com jsfiddle.net www.youtube-nocookie.com codepen.io survey.alchemer.com https://js.stripe.com; img-src 'self' data: *.githubusercontent.com *.googleusercontent.com *.gravatar.com mozillausercontent.com firefoxusercontent.com profile.stage.mozaws.net profile.accounts.firefox.com developer.mozilla.org mdn.dev interactive-examples.mdn.mozilla.net interactive-examples.mdn.allizom.net wikipedia.org upload.wikimedia.org https://mdn.github.io/shared-assets/ https://mdn.dev/ https://*.google-analytics.com https://*.googletagmanager.com www.gstatic.com; manifest-src 'self'; media-src 'self' archive.org videos.cdn.mozilla.net https://mdn.github.io/shared-assets/; child-src 'self'; worker-src 'self';
x-frame-options: DENY
origin-trial: AxVILwizhbMjxFeHOn1P3R8niO1RJY/smaK4B4d1rLzc1gTaxtXMSaTi+FoigYgCw40uFRDwFcEAeqDR+vVLOW4AAABfeyJvcmlnaW4iOiJodHRwczovL2RldmVsb3Blci5tb3ppbGxhLm9yZyIsImZlYXR1cmUiOiJQcml2YXRlQXR0cmlidXRpb25WMiIsImV4cGlyeSI6MTc0MjA3OTYwMH0=
x-cloud-trace-context: 952ecf52ebd76c5ccc87363b002c5457
date: Fri, 10 Oct 2025 20:01:02 GMT
server: Google Frontend
via: 1.1 google
vary: Accept-Encoding
content-encoding: gzip
x-cache: miss
Badging API - Web API | MDN
ウェブ開発者は、よく状態を表すために文書のファビコンやタイトルを更新します。Badging API は、ユーザーエージェントが解釈でき、UI の他の部分に合う形で表示できる方法を提供することで、状態を表示するためのより上品な方法を提供します。
バッジには 2 種類あります。
文書バッジ: 通常、ブラウザーのタブ上で、ページアイコンの近くまたは上に表示されます。
アプリケーションバッジ: インストールされたウェブアプリケーションのアイコンと関連付けられます。使用中のデバイスに応じて、ドック、シェルフ、ホームスクリーンにあるアプリケーションのアイコン上に表示される可能性があります。
バッジは、内部で設定される 3 種類の値のうち 1 つをとることができます。
nothing
現在、バッジが何も設定されていないことを示します。バッジがアプリケーションによってクリアされたり、ユーザーエージェントによってリセットされることにより、この状態になる可能性があります。
flag
バッジが設定されているが、表示する特定のデータが無いことを示します。バッジがアプリケーションによって設定されたが、メソッドに値が渡されなかったとき、この状態になります。
整数
バッジの設定時に値が渡されました。この値は 0
にはなりません。バッジを設定する際に値 0
を渡すと、ユーザーエージェントは nothing
に設定してバッジをクリアします。
バッジは、(インストールされたアプリケーションでは) setAppBadge()
メソッドで設定できます。このメソッドに引数を渡さない場合、バッジの値は flag
です。ユーザーエージェントは通知バッジ (たとえばアイコンの上の色付きの丸) を表示するでしょう。
このメソッドは、数値の引数 contents
をとることもできます。この引数を渡すと、これがバッジの中に表示されます。ユーザーエージェントは、この値を何らかの形で変える可能性があります。たとえば、4000 などの非常に大きい値を渡すと、ユーザーエージェントはこれをバッジに 99+ として表示する可能性があります。ユーザーエージェントは、このデータを無視してかわりにマーカーを表示する可能性もあります。
バッジは、clearAppBadge()
メソッドでクリアできます。このメソッドは引数をとらず、バッジを値 nothing
に設定します。また、setAppBadge()
に値 0
を渡すと、バッジを nothing
に設定してクリアします。
Navigator.setAppBadge()
アプリケーションに関連付けられたアイコンにバッジを設定します。
Navigator.clearAppBadge()
アプリケーションに関連付けられたアイコンのバッジをクリアします。
WorkerNavigator.setAppBadge()
アプリケーションに関連付けられたアイコンにバッジを設定します。
WorkerNavigator.clearAppBadge()
アプリケーションに関連付けられたアイコンのバッジをクリアします。
以下のようにすると、現在のアプリケーションに値 12 の通知バッジを設定できます。
navigator.setAppBadge(12);
以下のようにすると、現在のアプリケーションの通知バッジをクリアできます。
navigator.clearAppBadge();