CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 07 Oct 2025 20:21:05 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 127881
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "1f389-31IF2IQSmNAkC64IbSUfa8uUGYs"
HDMIとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
HDMI
(コンピュータ)
【えいちでぃーえむあい】
High Definition Multimedia Interfaceの略。
映像や音声、制御信号を1本のケーブルでデジタルで送り込むことができるインターフェイス。
DVIをAV用途のために進化させたもので、HDMI-DVI変換ケーブルやアダプターも市販されている。
対抗規格としてDisplayPortがある。
バージョン遍歴
- HDMI 1.0
- HDMI 1.1
- DVD-Audio対応、1080p対応など
- HDMI 1.2
- 1bitオーディオDSD音声対応、PCディスプレイ対応、RGB対応強化、省電力対応など
- HDMI 1.2a
- 機器間制御信号(CEC)対応
- HDMI 1.3
- 転送速度の高速化(最大値10.2Gbps)、ミニコネクタ(Type C:HDMIミニ)、高解像度(1440p)、120fps、Deep Color、x.v.Color、ドルビーTrueHD、DTS-HD Master Audio、リップシンクなどに対応
- HDMI 1.3a
- 機器間制御信号(CEC)の追加
- HDMI 1.3b,1.3b1
- 適合試験方法の変更のみ。1.3aと違いはないので製品へは1.3aのままで表記される。
- HDMI 1.4
- 高解像度(4K)、Blu-rayの3D対応、HDMI+EthernetのHECサポートなどに対応。ハード面ではマイクロコネクタ(Type D:マイクロHDMI)や車載用コネクタ(Type E)の追加。
- HDMI 2.0
- 50pと60pの4K動画に対応。32chの音声チャンネルに対応、4ユーザーにマルチストリームオーディオが可能。アスペクト比21:9(シネスコサイズ)に対応。
その他
ケーブルはStandard (カテゴリー1:74.25MHz対応)とHigh Speed (カテゴリー2:340MHz対応)がある。
次世代DVD(Blu-ray DiscおよびHD DVD)において採用されたAACSでは、2011年以降発売される機器においてアナログ出力が段階的に禁止され、HDMI端子など著作権保護に対応した端子が付いて無いテレビ・表示装置では、本来のハイビジョン画質での視聴が出来なくなる。デジタル放送などはこの限りではない。
搭載しているテレビやディスプレイ、AVアンプでもHDCP対応してないと映んないとかあるらしい