CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 302 Found
Date: Tue, 07 Oct 2025 22:59:22 GMT
Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Content-Length: 44
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
Location: /keyword/2010%E5%B9%B4
Vary: Accept
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 07 Oct 2025 22:59:23 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 200375
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "30eb7-PjBWCLQHjjOxElyhJNb7ToPxiAU"
2010年とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
2010年
(映画)
【にせんじゅうねん】
2010
- 1984年|アメリカ|カラー|113分|画面比:2.35:1
スタッフ
- 製作、脚本、撮影&監督:ピーター・ハイアムズ
- 原作:アーサー・C・クラーク
- 編集:ミア・ゴールドマン、ジェームズ・ミッチェル
- 音楽:デヴィッド・シャイア
- 視覚効果監修:リチャード・エドランド
概要
木星に向かって行方不明となっていたディスカバリー号を探索するため、米ソ合同のチームが編成された。アメリカ側はフロイド博士が率い、ソ連の宇宙船レオーノフ号で出発する。やがて発見されるディスカバリー号。そして行方不明となっていたボウマン博士が姿を現す。
SF映画の金字塔『2001年宇宙の旅』の続篇製作といういかにも不利な状況の中、ピーター・ハイアムズは前作と全く違うタッチで作り上げた作品。難解で哲学的な『2001年』に対し、分かりやすい娯楽SF映画に仕立てた。
2010年
(一般)
【にせんじゅうねん】
2000年←←2009年←2010年(平成22年)→2011年→→2020年
出来事(予定含む)
- ドラえもん完成予定(リアル・ドリーム・ドラえもん・プロジェクト)
◆ 1月の出来事
◆ 2月の出来事
◆ 3月の出来事
◆ 4月の出来事
- 4月5日
- 山崎直子宇宙飛行士が乗るスペースシャトル「ディスカバリー」、国際宇宙ステーションへ向けて打ち上げ。4月20日帰還
- 4月10日
- タイの反政府デモを取材中のカメラマン、村本博之さん(ロイター通信日本支局)銃撃され死亡
- 平沼赳夫・与謝野馨らが新党「たちあがれ日本」を旗揚げ
- ポーランドのレフ・カチンスキ大統領らが搭乗の政府専用機がロシア、スモレンスク空港付近で墜落、大統領を含む乗客・乗員全員死亡
- 4月14日
- 中国、青海省玉樹チベット族自治州にてマグニチュード7.1の大地震発生、死者、行方不明者は数千人に
- アイスランドのエイヤフィヤトラヨークトル氷河の火山が噴火、火山灰の影響でヨーロッパの空港が多数閉鎖され空路が混乱
- 4月17日
- 関東地方で積雪、東京などでは1969年(昭和44年)に並ぶ最も遅い記録
- 4月20日
- メキシコ湾の石油掘削基地で爆発事故、22日に海底からの原油の流出が始まる
- 4月23日
- 舛添要一が自民党を離党、「新党改革」(改革クラブから名称を変更)の代表に就任
- 第2回の事業仕分けが始まる
- 4月27日
- 改正刑事訴訟法が成立、殺人など12の犯罪について時効が撤廃
◆ 5月の出来事
- 5月1日
- 上海万博が開幕(〜10月31日)
- 5月6日
- 高速増殖炉「もんじゅ」、1995年12月のナトリウムもれ事故以来14年5か月ぶりに運転再開
- 5月18日
- 宮崎県、口蹄疫の感染拡大に対して非常事態宣言を発令。5月22日には家畜へのワクチン投与が始まる
- 5月21日
- H-IIAロケット17号機で金星探査機「あかつき」(PLANET-C)、ソーラーセイル実験機「IKAROS」ほか打ち上げ
- 5月23日
- 鳩山首相、普天間基地の移設先として名護市辺野古とする案を表明
- 5月28日
- 鳩山首相、普天間基地移設をめぐる政府方針への署名を拒否した福島みずほ消費者・少子化担当大臣を罷免
- iPad、日本で発売開始
- 5月30日
- 社民党、連立政権離脱を決定
- 5月31日
- トルコなどの市民団体がパレスチナのガザ地区へ派遣した、人道支援物資を積んだ6隻の船をイスラエル海軍が拿捕。9人の死者が出る
◆ 6月の出来事
◆ 7月の出来事
◆ 8月の出来事
◆ 9月の出来事
- 9月1日
- 気象庁、6月から8月の日本の平均気温が平年より1.64度高く、記録を取り始めた1898年からの113年間で最も暑い夏だったと発表
- 9月7日
- 尖閣諸島で海上保安部の巡視船と中国のトロール漁船が衝突。拘留された船長は9月24日、那覇地検が処分保留のまま釈放
- 鈴木宗男衆院議員の上告を最高裁が棄却、実刑判決が確定
- 9月10日
- 日本振興銀行が経営破綻、初のペイオフ実施へ
- 郵便の割引制度にからむ偽証明書の発行事件で、厚生労働省の村木厚子元局長に無罪判決。9月21日に検察側が控訴を断念し、無罪確定
- 9月11日
- H-IIAロケット18号機で準天頂衛星「みちびき」打ち上げ
- 9月14日
- 民主党代表選挙で菅直人代表が小沢一郎候補を破って再選。首相続投へ
- 9月15日
- 15年ぶりに1ドル82台まで高が進んだのを受けて日銀が売りドル買いの為替介入。日銀の市場介入は2004年以来
- 9月17日
- 菅改造内閣が発足
- 9月21日
- 村木厚子元局長が無罪判決を受けた事件で、大阪地検特捜部の主任検事が証拠隠滅の疑いで逮捕。現職の検事が押収資料の改ざんで逮捕されるのと、最高検察庁が直接容疑者を逮捕するのはともに初めて
- 9月22日
- 東京都心で71日目の真夏日。2004年の記録を更新し、1931年(昭和6年)の観測開始以来最多に
- 9月29日
◆ 10月の出来事
◆ 11月の出来事
- 11月1日
- メドベージェフ大統領、国後島を訪問。北方領土訪問は旧ソ連とロシアの最高指導者で初
- 11月3日
- アメリカ中間選挙。オバマ大統領率いる民主党が下院で60議席以上を失い、中間選挙での与党として歴史的な大敗
- 11月5日
- 尖閣諸島沖で海上保安庁の巡視船に中国の漁船が衝突した模様を納めた動画が流出、YouTubeにアップロードされる。11月10日に海保職員がアップロードを名乗り出る
- 11月15日
- 事業仕分けの結果を改めて評価する再事業仕分けが始まる
- 11月22日
- 柳田稔法務大臣、発言の責任を取って辞任。仙谷由人官房長官が法務大臣を兼任へ
- 11月23日
- 北朝鮮、黄海上の延坪島を砲撃。兵士2人、民間人2人が死亡
- 11月30日
- 新しい常用漢字が告示。196文字追加、5文字削除で計2136文字に
没
- 1月13日 田の中勇(声優)
- 1月17日
- 2月8日 立松和平(作家)
- 4月7日 木村拓也(元プロ野球選手・指導者)
- 4月9日 井上ひさし(作家)
- 4月27日 北林谷榮(女優)
- 5月19日 荒川修作(芸術家)
- 5月24日 ラッシャー木村(元プロレスラー)
- 5月29日 デニス・ホッパー(俳優)
- 6月1日 大野一雄(舞踏家)
- 7月3日 梅棹忠夫(民族学者)
- 7月10日 つかこうへい(劇作家)
- 7月12日 J.P.ホーガン(SF作家)
- 7月24日 森毅(数学者)
- 8月21日 梨元勝(芸能リポーター)
- 8月23日 川本喜八郎(人形アニメーション作家)
- 8月24日 今敏(アニメーション監督)
- 8月28日 山本小鉄(元プロレスラー)
- 9月11日 谷啓(コメディアン)
- 9月16日 小林桂樹(俳優)
- 10月3日 榊莫山(書家)
- 10月7日 大沢啓二(元プロ野球監督)
- 10月30日 野沢那智(声優)
- 11月15日 星野哲郎(作詞家)
- 12月28日 高峰秀子(女優)
フィクション
- 映画『2010年』
- アニメ『TAMALA 2010』
- アニメ『アンドロイド・アナ MAICO 2010』
ヒット曲
- Beginner/AKB48
- ヘビーローテーション/AKB48
- Troublemaker/嵐
- Love yourself〜君が嫌いな君が好き〜/KAT-TUN
- また君に恋してる/坂本冬美
- ありがとう/いきものがかり
干支
- 寅年
このタグの解説について
この解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。関連ブログ
ネットで話題
もっと見る927ブックマークゆっくりあとで見たい、素敵な写真のまとめ集 -2010年11月 | コリスArchive by month 2010年11月 (32) 2010年10月 (54) 2010年9月 (47) 2010年8月 (59) 2010年7月 (49) 2010年6月 (43) 2010年5月 (35) 2010年4月 (48) 2010年3月 (53) 2010年2月 (51) 2010年1月 (45) 2009年12月 (65) 2009年11月 (38) 2009年10月 (49) 2009年9月 (58) 2009年8月 (35) 2009年7月 (69) 2009年6月 (78) 2009...
coliss.com