CARVIEW |
立川談志
落語家の名跡。現在(2011年11月時点)の家元は七代目である。
※以下、当代(家元の談志)に関して記述する
七代目(自称五代目)*1立川談志(1936年生~2011年没)
1936年生まれ。東京出身。本名・松岡克由。
笑点の初代司会者。
戒名は「立川雲黒斎(うんこくさい)」(生前に自らが付けた)
立川談志ってやっぱりすげーなって思える伝説まとめ | ニュースタイル
略歴
交友関係
五代目三遊亭圓楽
談志は「あたしゃ(5代目)圓楽が嫌いです」と公言している。
同時期に落語家として高座に上がり、自他共に認めるライバル関係であった。圓楽と談志は、方や国民的人気番組『笑点』の司会を長年務めた大御所、方や独りわが道をゆくアウトローな天才落語家といった具合に、しばしば落語界の中で対極に位置する存在として比較される。
「俺と圓楽の二人が死んだら落語界は終わる。俺一人でも生きていれば何とかなる。」(立川談志談)
手塚治虫
生前に親交があり、お互い尊敬しあっていた。
「天才とはレオナルド・ダ・ヴィンチと手塚治虫のことをいう」(立川談志談)
爆笑問題
師弟とも親子ともとれる関係。
爆笑問題がデビューしたての頃、太田の持つ才能をすぐに見抜き高評価している。
談志は太田に対し、「天下、獲っちゃえよ」と応援すると同時に「(相方の)田中だけは切るなよ。こう出来た奴も、なかなかいないもんだ」と太田に説いている。
また、「太田は俺がよそで作った子供だ」とも発言している。
著書

- 作者: 立川談志
- 出版社/メーカー: 三一書房
- 発売日: 1965/12/10
- メディア: 新書
- 購入: 7人 クリック: 67回
- この商品を含むブログ (36件) を見る

- 作者: 立川談志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1999/06
- メディア: 単行本
- 購入: 1人 クリック: 18回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 作者: 立川談志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1999/10
- メディア: 単行本
- クリック: 6回
- この商品を含むブログを見る

- 作者: 立川談志
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 1999/12
- メディア: 単行本
- クリック: 7回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
CD

- 作者: 立川談志,川戸貞吉
- 出版社/メーカー: 竹書房
- 発売日: 2010/12/15
- メディア: ムック
- 購入: 1人 クリック: 17回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- アーティスト: 立川談志
- 出版社/メーカー: 日本コロムビア
- 発売日: 2005/12/09
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログを見る
DVD

- 出版社/メーカー: ポニーキャニオン
- 発売日: 2003/07/16
- メディア: DVD
- クリック: 20回
- この商品を含むブログ (7件) を見る

GOTO DVD BOOK 談志が帰ってきた夜(DVD付) (GOTO DVD BOOK)
- 作者: 立川談志
- 出版社/メーカー: 梧桐書院
- 発売日: 2011/01/19
- メディア: 単行本
- クリック: 17回
- この商品を含むブログ (2件) を見る
談志といえばこの噺(順不同)
芝浜、居残り佐平次、らくだ、洒落小町、権兵衛狸、野ざらし、羽団扇、ぞろぞろ、大工調べ、小猿七之助、鉄拐、短命、、、などなど。
*1:立川流の当代は本来七代目であるが、当代にとって5代目というのは語呂が良く、さらに師匠5代目柳家小さんと代数が合うので丁度いいということで、5代目を名乗ることになった