CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 05 Oct 2025 01:52:20 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 215940
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "34b84-ioxFTjFmXleuXokpS3z3rL/dB+w"
村上春樹とは 読書の人気・最新記事を集めました - はてな
村上春樹
(読書)
【むらかみはるき】
『将門記』などを研究している。
神奈川県の高校教員であった。
bk1による目録。
https://www.bk1.co.jp/author.asp?authorid=110002089080000
村上春樹
(読書)
【むらかみはるき】
- 日本の小説家、翻訳家。国際的なベストセラー作家。代表作に『羊をめぐる冒険』『ノルウェイの森』『ねじまき鳥クロニクル』など多数。レイモンド・カーヴァーの全訳など翻訳活動でも著名。
略歴
- 1949年1月12日に京都府京都市で生まれる。兵庫県芦屋市で思春期をおくる。
- 芦屋市立精道中学校、兵庫県立神戸高等学校を経て、1975年に早稲田大学第一文学部・映画演劇科を卒業。
- 1974年、ジャズ喫茶「ピーターキャット」を国分寺で開店。後に千駄ヶ谷に移転。
- 1979年、『風の歌を聴け』で、群像新人文学賞を受賞。作家としてデビューする。
- 1981年、ジャズ喫茶を売却し、専業作家になる。
- 1982年、『羊をめぐる冒険』で野間文芸新人賞を受賞。
- 1985年、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』で谷崎潤一郎賞を受賞。
- 1987年、『ノルウェイの森』がベストセラーになる。
- 1989年、『羊をめぐる冒険』の英訳“Great Sheep Chase”がアメリカで出版。
- 1998年、『約束された場所で』で桑原武夫賞を受賞。
- 1991年、プリンストン大学の客員研究員として渡米。
- 1996年、『ねじまき鳥クロニクル』で読売文学賞を受賞。
- 2002年、『海辺のカフカ』刊行。
- 2006年、チェコのフランツ・カフカ賞、アイルランドのフランク・オコナー賞を受賞。
- 2009年、『1Q84』で毎日出版文化賞を受賞。イスラエルのエルサレム賞を受賞。
- 2011年、カタルーニャ国際賞を受賞。
- 2013年、『色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年』刊行。
- 2017年、『騎士団長殺し』刊行。
長篇小説
- 風の歌を聴け(講談社、1979年7月、ISBN:4061163671)(講談社文庫、1982年、ISBN:4061317776)
- 1973年のピンボール(講談社、1980年6月、ISBN:4061168622)(講談社文庫、1983年、ISBN:4061831003)
- 羊をめぐる冒険(講談社、1982年10月、ISBN:4062002418)(講談社文庫、1985年、ISBN:4061836064、ISBN:4061836072)
- 世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド(新潮社、1985年6月、ISBN:4106006448、新装版1999年、ISBN:4103534109、新・新装版2005年、ISBN:4103534176)(新潮文庫、1988年、ISBN:4101001340、ISBN:4101001359)
- ノルウェイの森(講談社、1987年9月、ISBN:4062035154、ISBN:4062035162)(講談社文庫、1991年、ISBN:4061848925、ISBN:4061848933)
- ダンス・ダンス・ダンス(講談社、1988年10月、ISBN:4062041227、ISBN:4062041235)(講談社文庫、1991年、ISBN:4061850059、ISBN:4061850067)
- 国境の南、太陽の西(講談社、1992年10月、ISBN:4062060817)(講談社文庫、1995年、 ISBN:4062630869)
- ねじまき鳥クロニクル
- 「第1部 泥棒かささぎ編」(新潮社、1994年4月、ISBN:4103534036)(新潮文庫、1997年、ISBN:4101001413)
- 「第2部 予言する鳥編」(新潮社、1994年4月、ISBN:4103534044)(新潮文庫、1997年、 ISBN:4101001421)
- 「第3部 鳥刺し男編」(新潮社、1995年8月、ISBN:4103534052)(新潮文庫、1997年、ISBN:410100143X)
- スプートニクの恋人(講談社、1999年4月、ISBN:4062096579)(講談社文庫、2001年、ISBN:4062731290)
- 海辺のカフカ(新潮社、2002年9月、ISBN:4103534133、ISBN:4103534141)(新潮文庫、2005年2月、ISBN:4101001545、ISBN:4101001553)
- アフターダーク(講談社、2004年9月、ISBN:4062125366)
- 1Q84
- BOOK1(新潮社、2009年5月、ISBN:4103534222)(新潮文庫、2012年3月、ISBN:4101001596、ISBN:410100160X)
- BOOK2(新潮社、2009年5月、ISBN:4103534230)
- BOOK3(新潮社、2010年4月、ISBN:4103534257)
- 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年(文藝春秋、2013年4月、ISBN:4163821104)
- 騎士団長殺し
- 「第1部 顕れるイデア編」(新潮社、2017年2月、ISBN:9784103534327)
- 「第2部 遷ろうメタファー編」(新潮社、2017年2月、ISBN:9784103534334)
短編集
- 中国行きのスロウ・ボート(中央公論社、1983年、ISBN:4120011909)(中公文庫 1986年、ISBN:412202840X)
- カンガルー日和 絵/佐々木マキ(平凡社、1983年、ISBN:4582826857)(講談社文庫 1986年、 ISBN:406183858X)
- 螢・納屋を焼く・その他の短編(新潮社、1984年、ISBN:410353401X)(新潮文庫 1987年、ISBN:4101001332)
- 回転木馬のデッド・ヒート(講談社、1985年、ISBN:406201839X)(講談社文庫 1988年、ISBN:4061843192)
- パン屋再襲撃(文藝春秋、1986年、ISBN:4163089306)(文春文庫 1989年、ISBN:4167502011)
- TVピープル(文藝春秋、1990年、ISBN:4163115102)(文春文庫 1993年、ISBN:416750202X)
- レキシントンの幽霊(文藝春秋、1996年、ISBN:4163166300)(文春文庫 1999年、ISBN:4167502038)
- 神の子どもたちはみな踊る(新潮社、2000年、ISBN:4103534117)(新潮文庫、2002年、ISBN:4101001502)
- ふしぎな図書館 絵/佐々木マキ(講談社、2005年、ISBN:4062127393)
- 象の消滅 短篇選集1980-1991(新潮社、2005年、ISBN:4103534168)
- 東京奇譚集(新潮社、2005年、ISBN:4103534184)
- 女のいない男たち(文藝春秋、2014年、ISBN:4163900748)
テキスト・短編所収
- 沈黙(全国学校図書館協議会、1993年、ISBN:479338112X)
- ポシェット童話 共著/糸井重里、他(北宋社、1995年、ISBN:4938620871)
超短編集
- 夢で会いましょう 共著/糸井重里(冬樹社、1981年)(講談社文庫 1986年、ISBN:4061836854)
- 新版 象工場のハッピーエンド 絵/安西水丸(講談社、1999年、ISBN:4062094509)
- 旧版 象工場のハッピーエンド(CBSソニー出版、1983年、ISBN:4789701174)(新潮文庫 1986年、ISBN:4101001316)
- ランゲルハンス島の午後 絵/安西水丸(光文社、1986年、ISBN:4334970478)(新潮文庫 1990年、ISBN:4101001383)
- 村上朝日堂 超短篇小説 夜のくもざる 絵/安西水丸(平凡社、1995年、ISBN:4582828892)(新潮文庫 1998年、ISBN:4101001448)
絵本
- 羊男のクリスマス 絵/佐々木マキ(講談社、1985年、ISBN:4062023636)(講談社文庫 1989年、ISBN:4061845764)
- ふわふわ 絵/安西水丸(講談社、1998年、ISBN:4062092484)(講談社文庫、2001年、ISBN:4062733358)
エッセイ集
- 村上朝日堂 共著・絵/安西水丸(若林出版企画、1984年、ISBN:4948718068)(新潮文庫 1987年、ISBN:4101001324)
- 映画をめぐる冒険 共著/川本三郎(講談社、1985年、ISBN:4061913719)
- 村上朝日堂の逆襲 共著・絵/安西水丸(朝日新聞社、1986年、ISBN:4022555432)(新潮文庫 1989年、ISBN:4101001367)
- ‘THE SCRAP’懐かしの一九八〇年代(文藝春秋、1987年、ISBN:4163412808)
- 日出る国の工場(ひいずる) 共著・絵/安西水丸(平凡社、1987年、ISBN:4582828248)(新潮文庫 1990年、ISBN:4101001375)
- 村上朝日堂はいほー!(文化出版局、1989年、ISBN:4579303091)(新潮文庫 1992年、ISBN:4101001405)
- やがて哀しき外国語(講談社、1994年、ISBN:4062068001)(講談社文庫 1997年、ISBN:4062634376)
- 村上朝日堂ジャーナル うずまき猫のみつけかた 絵/安西水丸(新潮社、1996年、ISBN:4103534060)(新潮文庫 1999年、ISBN:4101001464)
- 村上朝日堂はいかにして鍛えられたか 共著・絵/安西水丸(朝日新聞社、1997年、ISBN:4022571322)(新潮文庫 1999年、ISBN:4101001472)
- 村上ラヂオ 画/大橋歩(マガジンハウス、2001年、ISBN:4838713142)(新潮文庫、2003年、ISBN:4101001529)
- ポートレイト・イン・ジャズ 絵/和田誠(新潮社、1997年、ISBN:4103534079)(新潮文庫、2004年、 ISBN:4101001537、1&2の合冊)
- ポートレイト・イン・ジャズ2 絵/和田誠(新潮社、2001年、ISBN:4103534125)
- 波の絵、波の話 写真/稲越功一(文藝春秋、1984年、ISBN:4163388109)
- PAPARAZZI 構成/伴田良輔(作品社、1990年、ISBN:4878938110)※エッセイ「セレブたちの第三の角」掲載とのこと(AERA Mook『村上春樹がわかる。』より)
- 使いみちのない風景 写真/稲越功一(朝日新聞社、1994年、ISBN:4255940428)(中公文庫 1998年、ISBN:4122032105)
紀行文
- 雨天炎天 ギリシャ・トルコ辺境紀行 写真/松村映三(新潮社、1990年、ISBN:4103534028)(新潮文庫 1991年、ISBN:4101001391)
- 遠い太鼓(講談社、1990年、ISBN:4062033631)(講談社文庫 1993年、ISBN:4061853821)
- 辺境・近境 写真/松村映三(新潮社、1998年、ISBN:4103534087)(新潮文庫 2000年、ISBN:4101001480)
- 辺境・近境 写真篇 共著・写真/松村映三(新潮社、1998年、ISBN:4103534095)(新潮文庫、2000年、ISBN:4101001499)
- もし僕らのことばがウィスキーであったなら 写真/村上陽子(平凡社、1999年、ISBN:4582829414)(新潮文庫、2002年、ISBN:4101001510)
- シドニー!(文藝春秋、2001年、ISBN:4163569405)
- シドニー!コアラ純情篇(文春文庫、2004年、ISBN:4167502054)、シドニー!ワラビー熱血篇(文春文庫、2004年、ISBN:4167502062)
- 東京するめクラブ・地球のはぐれ方 共著/吉本由美、都築響一(文藝春秋、2004年、ISBN:416366470X)
小説案内
- 若い読者のための短編小説案内(文藝春秋、1997年、ISBN:4163533206)(文春文庫、2004年、ISBN:4167502070)
音楽評論集
- 意味がなければスイングはない(文藝春秋、2005年、ISBN:4163676007)
ノンフィクション
- アンダーグラウンド(講談社、1997年、ISBN:4062085755)(講談社文庫 1999年、 ISBN:4062639971)
- 約束された場所で underground2(文藝春秋、1998年、ISBN:4163546006)(文春文庫 2001年、ISBN:4167502046)
回文集
- またたび浴びたタマ 画/友沢ミミヨ(文藝春秋、2000年、ISBN:4163565108)
ネット本
- CD-ROM版村上朝日堂 夢のサーフシティー 絵/安西水丸(朝日新聞社、1998年、ISBN:402257254X)
- 「そうだ、村上さんに聞いてみよう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける282の大疑問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか? 絵/安西水丸(朝日新聞社、2000年、 ISBN:4022721375)
- CD-ROM版村上朝日堂 スメルジャコフ対織田信長家臣団 絵/安西水丸(朝日新聞社、2001年、ISBN:4022575492)
- 少年カフカ Kafka on the Shore Official Magazine 村上春樹編集長(新潮社、2003年6月、ISBN:410353415X)
- 小説『海辺のカフカ』公式サイトhttps://www.kafkaontheshore.com/(2002年初夏〜2003年2月14日閉鎖)に掲載された、読者と村上春樹のやりとりをまとめた本。
- 「これだけは、村上さんに言っておこう」と世間の人々が村上春樹にとりあえずぶっつける330の質問に果たして村上さんはちゃんと答えられるのか? 絵/安西水丸(朝日新聞社、2006年3月、ISBN:402272319X)
対談集
- ウォーク・ドント・ラン 村上龍VS村上春樹(講談社、1981年、ISBN:4061169009)
- 村上春樹、河合隼雄に会いにいく 共著/河合隼雄(岩波書店、1996年、ISBN:4000022210)(新潮文庫 1999年、ISBN:4101001456)
- 翻訳夜話 共著/柴田元幸(文春新書129 2000年、ISBN:4166601296)
- 翻訳夜話2サリンジャー戦記 共著/柴田元幸(文春新書330 2003年、ISBN:4166603302)
翻訳リスト
翻訳本
スコット・フィッツジェラルドの作品
- マイ・ロスト・シティー フィッツジェラルド作品集(中央公論社、1981年、ISBN:4120010104)(中公文庫 1984年、ISBN:4122011345)
- ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック(TBSブリタニカ、1988年、ISBN:4484882078)(中公文庫 1991年、ISBN:4122017955)
- バビロンに帰る ザ・スコット・フィッツジェラルド・ブック2(中央公論社、1996年、ISBN:4120025616)(中公文庫 1999年、ISBN:4122034949)
レイモンド・カーヴァーの作品
- ぼくが電話をかけている場所(中央公論社、1983年、ISBN:4120012158)(中公文庫、1986年、ISBN:4122012899)
- 夜になると鮭は…(中央公論社、1985年、ISBN:4120014096)(中公文庫、1988年、ISBN:4122014816)
- ささやかだけれど、役にたつこと(中央公論社、1989年、ISBN:4120017842)
- カーヴァー・カントリー 写真/ボブ・エーデルマン(中央公論社、1994年、ISBN:412002363X)
- Carver's Dozen レイモンド・カーヴァー傑作選(中央公論社、1994年、ISBN:4120023885)(中公文庫、1997年、ISBN:4122029570)
- 必要になったら電話をかけて(中央公論新社、2000年、ISBN:4120030504)
ジョン・アーヴィングの作品
- 熊を放つ(中央公論社、1986年、ISBN:4120014800)(中公文庫 1989年、ISBN:4122025397、ISBN:4122025400)
ポール・セローの作品
- ワールズ・エンド(世界の果て)(文藝春秋、1987年、ISBN:4163098100)
C・D・B・ブライアンの作品
- 偉大なるデスリフ(新潮社、1987年、ISBN:4105203010)(新潮文庫、1990年、ISBN:4102330011)
トルーマン・カポーティの作品
- おじいさんの思い出 銅板画/山本容子(文藝春秋、1988年、ISBN:4163102000)
- あるクリスマス 銅板画/山本容子(文藝春秋、1989年、ISBN:4163114505)
- クリスマスの思い出 銅板画/山本容子(文藝春秋、1990年、ISBN:4163122109)
- 誕生日の子どもたち(文藝春秋、2002年、ISBN:4163208909)
ティム・オブライエンの作品
- ニュークリア・エイジ(文藝春秋、1989年、ISBN:416311310X、ISBN:4163113207)(文春文庫、1994年、ISBN:4167218178)
- 本当の戦争の話をしよう(文藝春秋、1990年、ISBN:416312120X)(文春文庫 1998年、ISBN:4167309793)
- 世界のすべての七月(文藝春秋、2004年、ISBN:4163226907)
ビル・クロウの作品
- さよならバードランド あるジャズ・ミュージシャンの回想(新潮社、1996年、ISBN:4105319019)(新潮文庫 1999年、ISBN:4102181113)
- ジャズ・アネクドーツ(新潮社、2000年、ISBN:4105319027)(新潮文庫、2005年、ISBN:4102181121)
マイケル・ギルモアの作品
- 心臓を貫かれて(文藝春秋、1996年、ISBN: 4163521208)(文春文庫上下 1999年、ISBN:4167309904、ISBN:4167309912)
マーク・ストランドの作品
- 犬の人生(中央公論社、1998年、ISBN:4120028445)(中公文庫、2001年、ISBN:4122039282)
グレイス・ペイリーの作品
- 最後の瞬間のすごく大きな変化(文藝春秋、1999年、ISBN:4163184902)
J・D・サリンジャーの作品
- キャッチャー・イン・ザ・ライ(白水社、2003年4月、ISBN:4560047642)
レイモンド・チャンドラーの作品
- ロング・グッドバイ(早川書房)
- さよなら、愛しい人(早川書房)
翻訳全集
レイモンド・カーヴァー全集
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 1 頼むから静かにしてくれ(中央公論社、1991年、ISBN:4124029314)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 2 愛について語るときに我々の語ること(中央公論社、1990年、ISBN:4124029322)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 3 大聖堂(中央公論社、1990年、ISBN:4124029330)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 4 ファイアズ(炎)(中央公論社、1992年、ISBN:4124029349)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 5 水と水とが出会うところ/ウルトラマリン(中央公論社、1997年、ISBN:4124029357)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 6 象/滝への新しい小径(中央公論社、1994年、ISBN:4124029365)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 7 英雄を謳うまい(中央公論新社、2002年、ISBN:4124029373)
- THE COMPLETE WORKS OF RAYMOND CARVER 8 必要になったら電話をかけて(中央公論新社、2004年、ISBN:4124029381)
編訳本
- 月曜日は最悪だとみんなは言うけれど(中央公論新社、2000年、ISBN:4120030059)
- D・T・マックス他
- バースデイ・ストーリーズ(中央公論新社、2002年、ISBN:4120033414)
- レイモンド・カーヴァー、ポール・セロー、ラッセル・バンクス他
- 村上春樹書き下ろし短篇小説『バースデイ・ガール』収録
- 恋しくて - TEN SELECTED LOVE STORIES(中央公論新社、2013年9月、ISBN:4120045358)
- マイリー・メロイ、デヴィッド・クレーンズ他
- 村上春樹書き下ろし短篇小説『恋するザムザ』収録
共訳本
- and Other Stories とっておきのアメリカ小説12篇 柴田元幸他共訳(文藝春秋、1988年、ISBN:4163105409)
- W・P・キンセラ他
- SUDDEN FICTION?超短編小説70 村上春樹・小川高義訳(文春文庫、1994年1月、ISBN:4167254026)
- ヘミングウェイ、カーヴァー、ブラッドベリー他(ロバート・シャパード, ジェームズ・トーマス編)
翻訳童話・翻訳絵本
- マーク・ヘルプリン 絵/クリス・V・オールズバーグ
- 白鳥湖(河出書房新社、1991年、ISBN:4309201768)
- アーシュラ・K・ル=グウィン 絵/S・D・シンドラー
- 空飛び猫(講談社、1993年、ISBN:4062058804)(講談社文庫 1996年、ISBN:4062632101)
- 帰ってきた空飛び猫(講談社、1993年、ISBN:4062058812)(講談社文庫 1996年、ISBN:4062633701)
- 素晴らしいアレキサンダーと、空飛び猫たち(講談社、1997年、ISBN:4062081504)(講談社文庫 2000年、ISBN:406264875X)
- 空を駆けるジェーン 空飛び猫物語(講談社、2001年、ISBN:406210895X)(講談社文庫、2005年、ISBN:4062750325)
- 絵・文/クリス・V・オールズバーグ
- 西風号の遭難(河出書房新社、1985年、ISBN:4309260713)
- 急行「北極号」(河出書房新社、1987年、ISBN:4309260896)(改訳版、あすなろ書房、2003年、ISBN:4751519999)
- 名前のない人(河出書房新社、1989年、ISBN:4309261191)
- ハリス・バーディックの謎(河出書房新社、1990年、ISBN:4309261353)
- 魔法のホウキ(河出書房新社、1993年、ISBN:4309261876)
- まさ夢いちじく(河出書房新社、1994年、ISBN:4309262317)
- ベンの見た夢(河出書房新社、1996年、ISBN:430926283X)
- いまいましい石(河出書房新社、2003年、ISBN:4309267009)
- 2ひきのいけないアリ(あすなろ書房、2004年、ISBN:475152271X)
- 魔術師アブドゥル・ガサツィの庭園(あすなろ書房、2005年、ISBN:4751522809)
村上モトクラシ大調査
2005年4月から、はてなダイアリーおよび人力検索サイトはてな(アンケート)で「村上モトクラシ大調査」が展開された。