CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 17:35:23 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 137112
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "21798-gDyY5iwjiLB/fRsD+k1sGXB0X4Q"
快速エアポートとは 地理の人気・最新記事を集めました - はてな
快速エアポート
(地理)
【かいそくえあぽーと】
JR千歳線の小樽・札幌〜新千歳空港間を運行する快速列車の名称。
札幌〜新千歳空港を36分で結んでいる。
旭川直通列車(後述)は789系電車または785系電車5両編成、その他は721系電車または733系電車6両編成により運転される。
原則として、停車駅は小樽・南小樽・小樽築港・手稲・琴似・札幌・白石*1・新札幌・北広島・恵庭・千歳・南千歳。
ただし、朝夕の一部のエアポートは小樽〜札幌間は各駅停車となり、この区間内に限り4号車の指定席「uシート」も含めて全車両が自由席となる(空席があれば普通乗車券のみでuシートに着席できる)。
一部は札幌駅で特急スーパーカムイに列車名を変更し、旭川発着となっている。この場合、千歳線内(新千歳空港〜札幌間)は特急券不要だが、札幌以遠の各停車駅へ利用する際には、札幌からの特急券があわせて必要。
主に新千歳空港へのアクセスとして利用される他、札幌〜小樽間の速達列車としての位置づけもある。日中は北広島駅と手稲駅で、それぞれ各駅停車との乗り継ぎが可能。
旭川直通列車を除いては、かつては1両の半室のみが指定席だったが、のちに1両全室が指定席となった。札幌駅構内に、新千歳空港行きのuシート指定券が購入可能な自動券売機が設置されている。
なお、2016年3月26日に予定されているダイヤ改正をもって旭川直通は取りやめとなる。旭川直通は特急型車両使用のため、片側2ドアで乗降遅れが頻発していたことによるものであり、これにより快速エアポートは全列車が片側3ドア・6両編成に統一され、運転区間も日中は1時間に2本が新千歳空港-小樽、2本が新千歳空港-札幌間の運行となる。
*1:早朝・夜間の一部列車のみ停車。