CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 12:23:35 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 127987
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "1f3f3-e4GJLmQtCsgX1254ghbYczV2z8s"
帯状疱疹とは サイエンスの人気・最新記事を集めました - はてな
帯状疱疹
(サイエンス)
【たいじょうほうしん】
皮膚科疾患。
小さな水ぶくれができる病気“ヘルペス”の一種で、ヒトヘルペスウイルスに属するVaricella-Zoster virusが原因となって起こる。帯状疱疹後神経痛と呼ばれる難治性の神経痛を残す場合がある。
- 原因は水痘帯状疱疹ウイルスで幼児から学童の頃、水痘(水ぼうそう)に掛かったものの体内で眠っていた水痘ウイルスが、何らかの原因で体調を壊した時や、免疫機能の低下の時などに活発に働き始め、症状をあらわします。
- 症状は始め局所に虫刺され様の痛みが2日から3日続き、以後、体の片側の神経の走行に沿って、紅うんを伴った小さな水疱が帯状に発生します。時々、激しい神経痛様の痛みを伴うことがあり、若い人や軽症例は発病して、一週間から二週間ほどで軽い瘢痕を残して治ります。
- 老人や重症例では神経痛様の痛みがいつまでも残る事がありますので、入院して治療する必要があります。また、顔面に生じた場合、眼では樹枝状角膜炎や、耳では耳鳴りなどの内耳障害を伴うことがありますので、やはり入院治療が最適です。
多くの場合一度この病気にかかりますと、終生免疫を得て再発はしません。
- 注意事項
発病時は激しい運動や仕事を控えめにしましょう。
安静が一番です。栄養のあるものを取って、体力をつけましょう。
- 他人に伝染しますか?
他人には伝染しません。
- 疲労の蓄積・心因性のストレスなどで発症する場合もあります。