CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 01:41:41 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 144845
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "235cd-kCZZigr3WMXQ3GTfxtffvdTH7Oo"
ピクトグラムとは アートの人気・最新記事を集めました - はてな


ピクトグラム
(アート)
【ぴくとぐらむ】
文字にかわって、事物や概念を伝えるために作成される図形。絵文字、絵単語、表意絵。グラフィックシンボル。Pictogram。
概要
非常口と、そこに走り寄る人を表した「避難誘導指示灯」のマークや、車いすとそこに座る人を表した「身体障害者用」を表すマークが有名。
図で表現することで、言語制約のない情報伝達を可能にする。駅、空港、病院らの公共機関など、不特定多数の人々が行き交う場所で使用されることが多い。日本では東京オリンピックを機に広まった。
わかりやすいピクトグラムとは?
- 国籍・年齢・性別を問わず、一目で「何を表しているか」がわかるシンプルなデザインであること
- 背景と図に明暗差をつけた視覚的に見やすいデザインであること
避難誘導灯のピクトグラム
非常口と、そこに走り寄る人を表した「避難誘導指示灯」にあるピクトグラムは、消防法施行規則に基づく「誘導灯及び誘導標識の基準」に定められたものである。白地に緑のピクトグラムを配したものは、ピクトグラム内の人の向きで、「非常口のある方向」を表し、緑地に白のピクトグラムを配したものは、「非常口」の上に掲げられている。
このピクトグラムは、1987年に国際規格ISOに組み込まれ、国際標準になっている。
関連サイト
- white-screen.jp
- sNgOåSÈ Pictogram Encyclopedia
- 日本ピクトさん学会
- ピクトグラム&コミュニケーション
- https://www.ecomo.or.jp/barrierfree/pictogram/picto_top.html
- ベクターデータで使えるフリーピクトグラムアイコン集「Colección De Iconos Cuadrados」 | DesignDevelop

ピクトグラム&アイコングラフィックス〈2〉世界のユニバーサル・コミュニケーションデザイン実例集
- 作者: Ami Miyazaki,Lance Wyman
- 出版社/メーカー: ピエブックス
- 発売日: 2009/04/21
- メディア: ハードカバー
- 購入: 1人 クリック: 214回
- この商品を含むブログ (4件) を見る

おもしろピクトの作り方―かわいくて楽しいピクトグラムの作り方のノウハウ満載!! (楽しいデザインシリーズ)
- 作者: KAIGAN
- 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
- 発売日: 2009/01
- メディア: 大型本
- 購入: 2人 クリック: 127回
- この商品を含むブログ (1件) を見る

FREE STYLE SCRAPS 02 PICTOGRAM―ピクトグラム
- 作者: 4D2A
- 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社
- 発売日: 2006/07/25
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 2人 クリック: 98回
- この商品を含むブログ (6件) を見る