CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 200 OK
Date: Mon, 06 Oct 2025 05:28:20 GMT
Content-Type: text/html; charset=utf-8
Content-Length: 127243
Connection: keep-alive
X-Frame-Options: SAMEORIGIN
X-Download-Options: noopen
X-Content-Type-Options: nosniff
Referrer-Policy: unsafe-url
X-XSS-Protection: 1; mode=block
cache-control: no-cache
X-Revision: c53eb034a9779335440860863fca62ead042c5e2
ETag: "1f10b-Awaiyv61xOxfgRLs5wVjJpkl/ow"
アーカイブとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
アーカイブ
(コンピュータ)
【あーかいぶ】
[archive]:英 本来は古文書、公文書館の意。
1.「保存記録」「収集・保存資料」
最近では「コレクション」「保存記録」「収集・保存資料」という意味合いが強い。公共性が高い映像、古文書・公文書・文化遺産など様々な媒体の資料やコンテンツを後世に残しておくこと。
また、資料や情報をデジタル化して収集・保存・管理・公開する仕組みのことをデジタルアーカイブと呼ぶ。CD-ROM等にデータを長期保存したり、データをバックアップする行為もデジタルアーカイブと言うことができる。
2.コンピューター用語
コンピュータを利用する上では、複数のファイルを1つに連結してまとめる事。又は連結されたファイル自体を指す。「書庫」に格納する等と言う。同時に圧縮するのが一般的。zipファイル等の「圧縮」「圧縮ファイル」と言い換えることもできる。データをまとめて圧縮すると、容量が小さくなり、転送や受け渡しに便利になる。
関連URL
過去NHKで放送され反響が大きかった番組のアーカイブNHKアーカイブス