村上春樹作品は好きなんで、注文して良かった。
CARVIEW |
Select Language
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
Server: awselb/2.0
Date: Mon, 06 Oct 2025 22:48:45 GMT
Content-Type: text/html
Content-Length: 134
Connection: keep-alive
Location: https://www.amazon.co.jp:443/exec/obidos/asin/4122032105/hatena-blog-22
HTTP/2 200
content-type: text/html;charset=UTF-8
server: Server
date: Mon, 06 Oct 2025 22:48:46 GMT
x-amz-rid: BXJWEYKVX518GRVN784V
set-cookie: session-id=358-6416417-2189416; Domain=.amazon.co.jp; Expires=Tue, 06-Oct-2026 22:48:46 GMT; Path=/; Secure
set-cookie: session-id-time=2082787201l; Domain=.amazon.co.jp; Expires=Tue, 06-Oct-2026 22:48:46 GMT; Path=/; Secure
set-cookie: i18n-prefs=JPY; Domain=.amazon.co.jp; Expires=Tue, 06-Oct-2026 22:48:46 GMT; Path=/
set-cookie: lc-acbjp=ja_JP; Domain=.amazon.co.jp; Expires=Tue, 06-Oct-2026 22:48:46 GMT; Path=/
set-cookie: sp-cdn="L5Z9:IN"; Version=1; Domain=.amazon.co.jp; Max-Age=31536000; Expires=Tue, 06-Oct-2026 22:48:46 GMT; Path=/; Secure; HttpOnly
x-content-type-options: nosniff
x-xss-protection: 1;
content-security-policy-report-only: default-src 'self' blob: https: data: mediastream: 'unsafe-eval' 'unsafe-inline';report-uri https://metrics.media-amazon.com/
content-security-policy: upgrade-insecure-requests;report-uri https://metrics.media-amazon.com/
accept-ch: ect,rtt,downlink,device-memory,sec-ch-device-memory,viewport-width,sec-ch-viewport-width,dpr,sec-ch-dpr,sec-ch-ua-platform,sec-ch-ua-platform-version
accept-ch-lifetime: 86400
cache-control: no-cache, no-transform
content-encoding: gzip
strict-transport-security: max-age=47474747; includeSubDomains; preload
vary: Content-Type,Accept-Encoding,User-Agent
x-frame-options: SAMEORIGIN
x-cache: Miss from cloudfront
via: 1.1 ce835a3eb4776e2406cfeb7dbc0dc14a.cloudfront.net (CloudFront)
x-amz-cf-pop: BOM78-P1
alt-svc: h3=":443"; ma=86400
x-amz-cf-id: CbbHGbhOnCHaT5y2zsI1Njesoidcl0bvsQJqwlOTMef0bhQCN8dObQ==
使いみちのない風景 (中公文庫 む 4-4) | 村上 春樹, 稲越 功一 |本 | 通販 | Amazon
詳細


無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
使いみちのない風景 (中公文庫 む 4-4) 文庫 – 1998/8/18
このページの読み込み中に問題が発生しました。もう一度試してください。
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"m868qiwlgOIPQlX2SxD84MxbohEoiK2o0Dpry3Js0UObYnX5AnNb62JoOx9OjVB8AVlXEuUS9Fj3GVu%2BfH5dkE1msJA8ZLzVjCY69r3g%2FtIOvswfWw14WH0%2B0IaDV4Wt","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
- ISBN-104122032105
- ISBN-13978-4122032101
- 出版社中央公論新社
- 発売日1998/8/18
- 言語日本語
- 本の長さ145ページ
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 使いみちのない風景 (中公文庫 む 4-4)
総額: $00$00
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
3をすべてカートに追加する
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ: 1 / 1 最初に戻る
登録情報
- 出版社 : 中央公論新社 (1998/8/18)
- 発売日 : 1998/8/18
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 145ページ
- ISBN-10 : 4122032105
- ISBN-13 : 978-4122032101
- Amazon 売れ筋ランキング: 本 - 170,302位 (本の売れ筋ランキングを見る)
- 中公文庫 - 1,103位
- 近現代日本のエッセー・随筆 - 3,317位
- 評論・文学研究 (本) - 6,989位
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

1949(昭和24)年、京都府生れ。早稲田大学文学部卒業。
1979年、『風の歌を聴け』でデビュー、群像新人文学賞受賞。主著に『羊をめぐる冒険』(野間文芸新人賞)、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(谷崎潤一郎賞受賞)、『ねじまき鳥クロニクル』(読売文学賞)、『ノルウェイの森』、『アンダーグラウンド』、『スプートニクの恋人』、『神の子どもたちはみな踊る』、『海辺のカフカ』、『アフターダーク』など。『レイモンド・カーヴァー全集』、『心臓を貫かれて』、『キャッチャー・イン・ザ・ライ』、『ロング・グッドバイ』など訳書も多数。
カスタマーレビュー
星5つ中4.1つ
5つのうち4.1つ
75グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2020年5月2日に日本でレビュー済みフォーマット: 文庫Amazonで購入誰とも喋りたくないちょっと隙間な時間に最適
- 2023年1月3日に日本でレビュー済みフォーマット: 文庫Amazonで購入「使いみちのない風景」「ギリシャの島の達人カフェ」「猫との旅」の三部構成で、見開きの左側ページに写真、右側ページに文章という作り。横長の写真はL判くらいの縦横比で文章はどれも短いので、ページの余白が多い。そのせいか、エッセイというよりも写真付き散文詩のような印象を受ける。
文章が断定調な綴られながらも「多分…」「…かもしれない」「でも…」が多用され、いつのまにか少しずつ話題がずれていく。これはこの作者にいつものことではありながらも、これが小説だとイラッとするのに旅行系エッセイだとあまりそう感じないのは不思議である。
まぁ、形式的には散文詩らしくあっても肝腎の中身は詩情が希薄で、名著『遠い太鼓』に比べてどうもパッとしない。写真と文章のつながりもよくわからないし解説もないので、不親切だとも思う。
- 2016年1月13日に日本でレビュー済みフォーマット: 文庫Amazonで購入この本は、1998年に出版されました。
2015年10月、村上春樹が「風景」について語っていました。
「ハーディ(英国の作家)って中毒になるんですよね」
「風景描写がいいんです。人が風景の中に融けこんでいます」
「なんといってもイギリスのドーセットシャーのヒース畑だとか
ハリエニシダの情景なんか読んでいると、もうそれだけで、
その世界にはまっちゃう」
「ドストエフスキーが描くペテルブルグの風景に
はまっちゃうと抜けられなくなるのと同じですね。
映画の連続ものを見るのがやめられなくなるみたいに」
村上さんは風景好きのようです。
村上さんにとって「使いみちのない風景」などというものは
存在しないのではないか。
使いみちのない人間など、この世界に存在しないように。
チョメチョメとはさみは使いようの世界に。
使いみちのない用済みの空き箱のような空間にさえ、つい
使いみちをあれこれ考えてしまう旅に出るのが人間の、つね。
「はまっちゃうと抜けられなくなる風景」の中で
当たり前すぎる、空気のような風景の中で
目に付かないし、気付かない空気の塊のようなエアーな物語を考えるのは
極上の楽しみ。
すぐ身近なところの、何の変哲もない、珍しいものなど何もない、
ありきたりの、ありふれた、ないないづくしの風景の中で
ただ風だけが吹いているのみ。
足元で夢をみている冒険好きの猫はなにも語りませんが、
その波乱万丈の深い冒険物語をぼくらは知らないだけなのでは。
- 2020年9月27日に日本でレビュー済みフォーマット: 文庫Amazonで購入アマゾンさんの試し読みで 目次の内容がわかり、
読んでみたくなりました。
鮮やかな写真も入っていて、
文章的にもビジュアル的にも
きれいに整っていて美しい本だなぁと思いました。
最初からいきなり全部 読んでしまうには、
もったいない気がして、
ちょっとした時間に何気に開いたページを読むのが、
長く楽しめて良いかなと思いました。
- 2011年5月22日に日本でレビュー済みフォーマット: 文庫「使いみちのない風景」
という名前がとてもすてきだと思った。
でも、文中にはこのタイトルは、誰かの引用だとのこと。
僕は、村上春樹さんの文章がとても好きです。
だけど、ふと別の方のレビューを見てたときに、
確かにこれを初めて村上春樹作品に触れる人に
見てくれ!読んでくれ!と勧められるかといわれれば
そうはできないと思った。
なので★を4にした。
そうは言っても、やっぱり文章はすばらしい。
それぞれの人の中にある、「使いみちのない風景」は
人生を大きく変えるようなものでもなければ、
何かの決定に影響を及ぼすようなものでもない。
それでも、自分の内面のさまざまなものと出会って
あたらしい意識を創っていく。
とても共感しました。
- 2015年7月4日に日本でレビュー済みフォーマット: 単行本Amazonで購入たわいもない話が、心を安らかにしてくれます。
著者の長編小説には無い、ほのぼのとした安心感に包まれることができます。
どっちの村上春樹も素晴らしいと思います。
- 2016年2月22日に日本でレビュー済みフォーマット: 文庫Amazonで購入タイトルの『使いみちのない風景』は、アントニオ・カルロス・ジョビンの曲、Useless Landscapeからとったそうです。へえ、そんな曲があったかな、と思ったら、Elis&Tomに収められていました。もっともこちらはポルトガル語ヴァージョンですが。曲と本書の関係はまったくないとのことですが、タイトルはよく内容をあらわしています。旅先で撮る写真の話が出てきます。気に入った風景だったのでカメラのシャッターを押して写真を撮ったけれど、現像されて戻ってきた写真を見ると、写真はそこにあったものをそのまま写し取っているはずなのに、大事な何かが決定的に失われている、という話。まだデジカメのない時代の話ですので若い人にはピンとこないかもしれませんが、ある世代以上の人にはこうした経験のある人も多いのではないでしょうか。あれっ、あの場所ってこんなだったかな、みたいな。この欠落感、喪失感とったものは村上春樹の初期作品で繰り返し語られている感覚で、大事な人の死や別れとはちょっと違うようで、わたし自身、これまでこの感覚がいまいち実感としてわかなかったのですが、三十年経って、なるほどその感覚が一番近いのかな、と今さらながら腑に落ちました。軽く読み流せば一時間もかからずに読めてしまうほどの作品ですが(その意味で評価は星三つとしました)、こういうところで村上春樹は大事なことをボソリと語ってくれます。