CARVIEW |
新機能 技術カンファレンスをより見つけやすく、参加しやすくするための新機能「カンファレンス特集ページ」をリリースしました。「技術」や「テーマ」などのトピック別に探せるほか、直近開催予定のカンファレンスが一覧で確認できますのでご活用ください。詳しい機能説明や掲載方法についてはこちらをご確認ください。
10月
7
【増枠!】渋谷 Biz × AI: ビジネスにおける AI 利活用 事例勉強会 第3回
主催 : 株式会社サイバーエージェント, 株式会社ビズリーチ, Sansan株式会社

広告
広告
イベントの説明
渋谷 Biz × AI: ビジネスにおける AI 利活用 事例勉強会 第3回
株式会社サイバーエージェント、株式会社ビズリーチ、Sansan株式会社、が共催する本勉強会では、AI技術や機械学習技術がビジネスの現場でどのように活用されているかを、毎回ゲストもお迎えしながら多彩なテーマでの事例をご紹介します。
本勉強会は、AI技術を活用したビジネス上の課題解決や、価値創出の取り組みを深掘りしたノウハウを継続してお届けしていく予定です。 AI技術に興味がある方や、そのビジネス活用を検討している方にとって、実践的な知見を得られる場を目指していきますので、ぜひご参加いただき、貴社のビジネスにおけるAI活用を加速させる一助となれば幸いです。
過去に開催したイベント
こんな方におすすめ
- 機械学習エンジニアを志す学生さん
- 機械学習エンジニア
- データ系の仕事をされている方
日時/場所について
開催日:2025年10月7日(火)19:00〜22:00
LT終了後、20:40頃より任意で懇親会にご参加いただけます。コミュニケーションの場としてご活用ください。
※懇親会のみの参加はできません。
会場:東京都渋谷区宇田川町40-1 Abema Towers 10F ※アクセス
参加の申し込みについて
- 申し込み時にアンケートよりCoCに同意する旨をお知らせください。
- 該当のご回答が無い場合はオフライン参加をお断りさせていただきます。ご了承ください。
当日の入館方法について
- 開催が近づきましたら、connpassの参加者情報・メッセージにて、入館に必要なQRコードを取得するURLをお送りいたしますので手順に沿ってご来社ください。
※当日、会場にてお名刺または学生証の提示をいただきます。
コンテンツ紹介
■ タイムスケジュール
時間 | コンテンツ | 登壇者 |
---|---|---|
19:00 | オープニング | |
19:10 | 漫画を理解するAI 〜 大規模 Multi Agent System の実践(仮) | 古川 新 (株式会社サイバーエージェント) |
19:30 | Large Vision Language Modelを用いたPDFのデータ化作業の自動化率改善とその運用 | 齋藤 慎一朗 (Sansan株式会社) |
19:50 | ビズリーチの「採用企業様向けレコメンド」について | 加藤 洋崇 (株式会社ビズリーチ) |
20:10 | 休憩 | |
20:20 | ルールベースからMLへ:みてね写真プリント自動提案の活用事例 | 木内 貴浩 (株式会社MIXI) |
20:40 | 懇親会 | |
22:00 | イベント終了 |
※ 時間配分、内容が変更になる可能性がございます。
■ スピーカー
漫画を理解するAI 〜 大規模 Multi Agent System の実践(仮)
本発表では、「漫画を理解するAI」をテーマに、大規模なマルチエージェントシステムの構築とその実践について解説します。複数のAIエージェントが連携するシステムの実現に向けた技術的課題や、その解決に向けた実践的な取り組みに焦点を当て、それらがどのように「漫画を理解するAI」の実現に貢献しているのかを紹介します。
株式会社サイバーエージェントAI事業本部
古川 新
2024年 株式会社サイバーエージェント入社。
AIローカライズセンターで、漫画を理解してローカライズするAIシステムを開発。
Large Vision Language Modelを用いたPDFのデータ化作業の自動化率改善とその運用
Sansan は、名刺交換を通じてつながった相手の異動情報を自動でお届けし、ユーザーが連絡を取るべき最適なタイミングに気付けるよう支援するサービスを提供しています。
本サービスのうち、Sansan 上で提供されている人事異動のニュースについては、主に PDF にて発表される人事異動情報を、高い精度でデータ化することで実現しています。
従来、本データ化作業は複雑であり、人による作業が必須となっていました。しかし最近、Large Vision Language Model(LVLM)の研究の進歩と、Sansanが今までにデータ化し続けた大量かつ正確な人事異動情報を活用することで、本作業を機械で自動化することが可能であることがわかりました。
本発表では、LVLMの検証や導入をどのように進めたか、LVLMを自社環境にて運用する際のポイントについて発表します。
Sansan株式会社 研究開発部 シニアリサーチャー
齋藤 慎一朗
東北大学大学院工学研究科修士課程修了。SIerで、電力・保険・製薬など多様な業界に対する、機械学習を用いたシステムの提案やPoC・開発・保守運用に従事。現在はFine-TuningしたLLM、LVLMによるプロダクト改善を担当。Kaggle Expert。
ビズリーチの「採用企業様向けレコメンド」について
ビズリーチでは、転職先を探すユーザー向け、採用する人材を探す企業向けの両方でいくつかのレコメンド機能を提供しています。
その中でも代表的なレコメンドが企業向けのホームに表示されるレコメンド機能になります。
このレコメンドの基本的なロジックは暗黙的フィードバックを使った行列分解ですが、ビジネス上の課題を解決するために複合的に機能を作成しています。
今回はこのレコメンド機能について技術とビジネス課題を合わせて話したいと思います。
株式会社ビズリーチ プロダクト本部 データプロダクト部 AIプロダクトグループ
加藤 洋崇
受託分析企業にて分析業務、需要予測など行なっていました。2024年5月 株式会社ビズリーチ入社後、主にレコメンド技術を用いた機能開発に関わっています。
ルールベースからMLへ:みてね写真プリント自動提案の活用事例
「家族アルバム みてね」の 写真プリントサービスにおいて、従来のルールベース方式から機械学習を活用した自動提案システムへの移行プロジェクトについて解説します。ユーザーの嗜好を学習し最適な11枚の写真を提案することで、パーソナライゼーションの強化と処理効率の向上を実現した技術的取り組みと、その効果検証の結果をご紹介します。
株式会社MIXI みてね事業本部 みてねプロダクト開発部 Data Engineering グループ
木内 貴浩
大学院で音声認識に関する研究を行い修士号を取得。学生時代にもさまざまな会社でインターンとして主に音声処理や自然言語のリサーチャーやMLエンジニアの業務を経験。2024年4月に株式会社MIXIにMLエンジニアとして新卒入社し、みてね事業本部に配属。 現在は「家族アルバム みてね」の人物ごとのアルバム機能の改善や、写真プリント自動提案の改善など、ML解析基盤のメンテナンスや新規AI技術開発業務に携わる。
Code of Conduct
本イベントでは、以下のCode of Conductを適用しております。皆様が歓迎され、安心・安全なイベントとして楽しい時間を過ごせるよう、Code of Conductをぜひご一読ください。
CA Tech Events - Code of Conduct
注意事項(必ずご確認ください)
-
connpassの受付票に記載のご本人のみが参加できます。受付票をお持ちでない方は入場できません。受付票はスマートフォンでの提示で入場できます。
-
会場内では、運営が写真や動画を撮影する場合がございます。撮影した画像や映像は、できる限りお顔等が映らない形で技術ブログやSNS等のAftermarket発信で利用させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。
-
イベントスタッフは、このイベントに関わる全員が気持ちよく過ごせるように考えています。参加者の皆さまも、ほかの方を不快にさせるような発言・行動は謹んでいただくようご了承のほどお願いいたします。またそのような行動を目にした方は、お近くの社員に声をかけていただくか、connpassの「イベントへのお問い合わせ」フォームからお知らせください。
-
講演の録画および録音は禁止しております。録画した動画、音声などを無断で公開した場合、著作権の侵害となる恐れがあります。
-
ブログやSNS等で当イベントに関する発信を行う際は、公序良俗に反する内容のないよう、ご協力をお願いします。
-
当勉強会はセッション内容に興味のある方の参加をお願いしております。飲食のみ、勧誘、営業などを目的とした参加はご遠慮ください。なお、運営者が該当すると判断した方が見受けられた場合は、お帰りいただく場合がございますのでご了承ください。
-
参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
-
会場内は禁煙です。
-
悪天候等により、運営事務局の判断にてイベントを中止する場合があります。
-
運営の状況によりスケジュール、内容は変更となる場合があります。
免責事項
-
本カンファレンス内において発生した一切の事故や怪我・病気などの責任を負いかねますことをあらかじめご了承ください。
-
貴重品の管理は各自でお願いいたします。万一盗難・紛失等の事故が発生しても、主催者は一切責任を負えません。
-
本カンファレンスから得られた情報により、何らかの損害を負った場合であっても、発表者並びに主催者は一切の責任を負いません。予めご了承ください。
個人情報のお取り扱いについて
主催:株式会社サイバーエージェント, 株式会社ビズリーチ, Sansan株式会社
事前・事後アンケート、その他、当イベントを通じて取得した個人情報等の取扱いはプライバシーポリシーに従って取り扱います。
またイベント受付管理や各種ご案内(サービス・イベント・採用等)に利用させていただく場合があります。 ご同意の上、ご参加ください。
株式会社サイバーエージェント プライバシーポリシー:https://www.cyberagent.co.jp/privacy/
株式会社ビズリーチ プライバシーポリシー:https://www.visional.inc/ja/privacyhandling/
Sansan株式会社 プライバシーポリシー:https://jp.corp-sansan.com/privacy/
広告
資料 資料をもっと見る/編集する
資料が投稿されると、最新の3件が表示されます。
広告
フィード
グループ
2025/10/07(火)
19:00 〜 22:00開催日時が重複しているイベントに申し込んでいる場合、このイベントには申し込むことができません
募集期間
2025/09/09(火) 19:01
〜
2025/10/07(火)
00:00
広告
会場
Abema Towers
東京都渋谷区宇田川町40-1
広告
広告
connpass関連サービス