CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
date: Mon, 29 Sep 2025 15:08:33 GMT
content-type: text/html; charset=utf-8
server: nginx/1.29.1
vary: Accept-Encoding
vary: Cookie, Accept-Language
content-language: ja
x-frame-options: DENY
strict-transport-security: max-age=31536000; includeSubDomains
x-content-type-options: nosniff
referrer-policy: strict-origin-when-cross-origin
cross-origin-opener-policy: same-origin-allow-popups
set-cookie: connpass-csrftoken=V2k9Rzhj3R4lo3hA2JhrtG2cyYXAhbyK; Domain=.connpass.com; expires=Mon, 28 Sep 2026 15:08:33 GMT; Max-Age=31449600; Path=/; SameSite=Lax; Secure
content-encoding: gzip
C++ MIX - connpass
グループの説明
C++ MIXは、C++周辺の勉強会です。「C++」と「MIX」の間にはスペースが入ります。
標準C++、標準外のライブラリやツールの紹介はもちろんですが、RustやGoなどの後継言語のように、C++プログラマに知ってもらいたい話を広く扱っていきます。
この勉強会では、発表者によるプレゼンテーションだけでなく、参加者のみなさんと議論する時間も今後用意していきたいと考えています。
この会は、発表者と聴衆という関係性ではなく、参加者がみんな主役となる会を目指しています。100人を超えるような大人数の勉強会にすると発言しにくくなったりしそうなので、コミュニティとして成熟するまでは、小・中規模の勉強会として進めていきます。
この勉強会は、長く続けることを大きな目標にしているため、平日夜に2時間程度の開催、懇親会なし、という省エネ運営になっています。遠方の方は休日の方が参加しやすいと思いますが、現状は継続性と重視し、コミュニティの成熟を目指します。
YouTubeでライブ配信、後日ビデオの公開もしていますので、そちらもご利用ください。
次回イベント
終了したイベント 全てのイベントを見る(16件)
メンバー (559人)
資料(108件)
-
オーディオ処理入門 ボイスチェンジャーを作ろう - hotwatermorning
C++ MIX #15 -
ローカルLLMのススメ - 池田公平
C++ MIX #15 -
P2P通信の標準化 WebRTCを知ろう - Akira Takahashi
C++ MIX #15 -
オーディオ処理入門 ボイスチェンジャーを作ろう
C++ MIX #15 -
P2P通信の標準化 WebRTCを知ろう
C++ MIX #15 -
ローカルLLMノススメ
C++ MIX #15 -
LLM超入門(仮)
C++ MIX #14 -
Data Parallel C++ と OpenVINO で iGPU, NPU の計算速度とエネルギー効率を測ってみた
C++ MIX #14 -
C++26アップデート 2025-03
C++ MIX #14 -
GCCの<type_traits>最適化
C++ MIX #13