CARVIEW |
Select Language
HTTP/2 200
date: Mon, 29 Sep 2025 11:05:46 GMT
content-type: text/calendar; charset=utf-8
content-length: 6183
server: nginx/1.29.1
cache-control: must-revalidate, private, max-age=7200
vary: Accept-Language, Cookie
content-language: ja
x-frame-options: DENY
strict-transport-security: max-age=31536000; includeSubDomains
x-content-type-options: nosniff
referrer-policy: strict-origin-when-cross-origin
cross-origin-opener-policy: same-origin-allow-popups
BEGIN:VCALENDAR
VERSION:2.0
PRODID:-//connpass.com//Connpass//EN
CALSCALE:GREGORIAN
METHOD:PUBLISH
X-WR-CALDESC:connpass-【オフライン開催】Kyoto Tech Talk #3
X-WR-CALNAME:connpass-【オフライン開催】Kyoto Tech Talk #3
X-WR-TIMEZONE:UTC
BEGIN:VEVENT
SUMMARY:【オフライン開催】Kyoto Tech Talk #3
DTSTART:20231213T100000Z
DTEND:20231213T123000Z
DTSTAMP:20250929T110546Z
CATEGORIES:
CREATED:20231114T044226Z
DESCRIPTION:## お申込み\n\nイベントご参加のお申し込みは
、マネーフォワードさんのイベントページからお願い
します。\n\n## イベント概要\n\n本イベントは京都や関西
の技術を盛り上げたい各企業が合同開催する技術イベ
ントです。 \nオフラインでの開催となります。(オン
ライン配信は実施しません) \n各社のエンジニアから
、サービス開発の裏側や技術的取り組みに関するTipsな
どをお話しします。 \nセッション後は会場にて懇親会
も予定していますので、直接気になることなどを何で
もご質問ください。 \n\n※本イベントはサービス開発
に関する内容を予定し、エンジニアとしての技術的な
情報収集、交流を目的とした方を対象としています。
(それ以外を目的とした方のご参加はお断りします。
) \n※当社の判断において申し込みをキャンセルさせ
ていただく場合がございますので、予めご了承くださ
い。 \n※先着順です。応募多数の場合、募集を締め切
る場合がございます。 \n\n## 注意事項\n\n下記に当ては
まる方のご参加はご遠慮ください。 \n\n * 発熱、ある
いは咳・咽頭痛等の症状がある場合\n * 新型コロナウ
イルスへの感染の疑いがある場合\n * その他、感染症
や体調不良が懸念される場合\n\n## 開催概要\n\n【日時】
\n2023/12/13(水) 19:00-21:00 (受付:18:30~) \n※遅れての参加
もOKです。遅刻者の対応は20時00分頃まで行う予定です
\n\n【会場】 \n場所はマネーフォワードの京都開発拠点
オフィスをお借りして開催予定です。 \n道順などは↓
を参考にしてください。 \n\nマネーフォワードへの道
(電車で行く 京都開発拠点編) \nマネーフォワードへ
の道(バスで行く 京都開発拠点編) \n\n## タイムテー
ブル\n\n時間 | タイトル | スピーカー \n---|---|--- \n18:30-
19:00 | 受付 | \n19:00-19:05 | Opening Talk | \n19:05-19:20 | AWS ECS
におけるカナリアリリースの実現(仮) | 五嶋 律樹 \n
19:20-19:35 | 習熟度にばらつきのあるチームで開発スピー
ドを上げるための取り組み | 宮田大聖 \n19:35-19:50 | サ
ーバーサイドアプリケーションのSpringBoot バージョン3
系への対応 | 本多 康久 \n19:50-20:05 | T.B.D | T.B.D \n20:05-20
:20 | T.B.D | T.B.D \n20:20-20:35 | 開発合宿の裏側 - Web アプリ
ケーションを素早く作る | noy72 \n20:35-21:30 | 懇親会 | \n
\n※タイムテーブルは当日までに若干変更となる可能
性があります。また、進行によって各セッションの開
始時間が前後する可能性があります。 \n※全て日本語
での講演となります。通訳のご用意はありません。 \n\
n## 登壇者紹介\n\n### 五嶋 律樹 / 株式会社出前館 / LINEヤ
フー株式会社\n\n2023年4月にLINE株式会社に新卒入社。フ
ードデリバリーのバックエンド開発チームに配属され
、日々Javaを書いています。業務ではバックエンドを書
いていますが、趣味だとフロントもインフラも書きま
す。雑多に技術が好きです。自宅ではサーバが7台稼働
中...。\n\n### 宮田大聖 / freee株式会社\n\nT.B.D.\n\n### 本多
康久 / 株式会社出前館 / LINEヤフー株式会社\n\n2023年4月
にLINE株式会社に新卒入社。フードデリバリーサービス
出前館のバックエンド開発チームでサーバー開発をし
ています。自分の関わるサービスへの貢献をモットー
に、日々、自炊を全くせず、出前館を利用し、本番環
境のデバッグやユーザー体験の調査をおこなっている
、ということにしています。\n\n### 高屋俊康 / 株式会社
マネーフォワード\n\n2021年10月に中途入社。三条大橋の
たもとでGo言語を書いて餌をもらって生きています🦆
。\n\n### daiiz / 株式会社Helpfeel\n\nHelpfeelのアーキテクト
。Helpfeel入社のきっかけはScrapboxのJSエラーの網にひっ
かかったこと。個人開発もやっています。\n\n### noy72 /
株式会社はてな\n\n2021年4月に株式会社はてなに新卒入
社。Web\nアプリケーションエンジニアとして働きつつ、
開発プロセスやチーム改善に思いを馳せています。社
内で一番ヨーヨーが上手いと思っています。\n\n## 過去
の開催\n\n * Kyoto Tech Talk #1\n * 【オフライン開催】Kyoto
Tech Talk #2\n\n## 個人情報のお取り扱いについて\n\n当イベ
ントを通じて取得した個人情報等の取扱いは、各社の
プライバシーポリシーに従って取り扱います。ご同意
の上、ご参加ください。\n\n * LINEヤフー株式会社 個人
情報保護方針\n * 株式会社マネーフォワード 個人情報
保護方針\n * 株式会社はてな 個人情報保護方針\n * free
e株式会社 個人情報保護方針\n * 株式会社Helpfeel 個人情
報保護方針\n\nhttps://lycorptech-jp.connpass.com/event/302365/
LOCATION:京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630
読売京都ビル7F (株式会社はてな)
URL:https://lycorptech-jp.connpass.com/event/302365/
END:VEVENT
END:VCALENDAR