こんにちは、ちわぷ〜です!
「国宝」など見たい映画がたくさんありますが、6月いっぱい予定が詰まり過ぎてなかなか行けず、7月も思いのほか忙しくなりそうで見れるかどうか分からない(T . T)
逆に8月は急に空く日が増えそうで何しようか検討中。
ここしばらく忙しく長編シリーズを読めてなかったので、なにかチャレンジしようかなっと思ったり。
色々と面白そうな作品を吟味しているところです☆
書評の方は今なお色褪せぬ名作映画の原作!
けど意外にも原作を読まれた方は少ない様で、勿体無い作品です☆
「薮の中」 芥川龍之介(著)
あらすじ
ある一人の侍の死は、証言する者によってまるで違う。
侍の死の真相は…
黒澤明監督作品「羅生門」原作!
黒澤監督の中でも屈指の傑作「羅生門」
ヴェネツィアで賞を取り、世界の黒澤となった作品。
この「羅生門」は、芥川龍之介原作の「羅生門」と本作「藪の中」が原作!
舞台設定は「羅生門」ストーリー設定は「薮の中」といった感じでしょうか。
短いながらも本当に面白い作品で、証言者によって真実の見え方が違うというミステリー。映画はもちろん、原作もとても面白い!
古い映画に抵抗が無い方は映画「羅生門」もぜひ観て頂きたいです!
三船敏郎がとにかく素晴らしくカッコいい!
古い映画を見るのはちょっと…という方は是非とも原作を読んでいただけると幸いです☆
まとめ
いつまでも色褪せない傑作、映画版は海外で賞を取った世界的な作品の一つです!
できればどちらもチェックして頂きたいのですが、それぞれに合った方をチョイスして頂ければと思います☆
芥川龍之介先生の作品は、以前オススメしたこちらの作品もオススメです☆
ランキングに参加してみました!もしお手間じゃなければ、ポチッとして頂けますと幸いですm(_ _)m
こんな人にオススメ
名画ファンの方
芥川ファンの方