小学生の子どもが宿題で漢字ドリルをやっています。
わからない漢字があると、「どういう字だっけ?」と毎回聞いてきます。
人に聞くとその時は覚えてもすぐに忘れてしまうため、辞書で調べてほしいです。学校でも辞書を購入しているほか、幼稚園卒園時にもらったわかりやすい辞書もあります。
辞書を使うように薦めると、「持ってくるのと、辞書を引くのが面倒くさい」と言います。
確かにその通りなのですが、その面倒な作業をすることによって、頭に残るのだと思います。
私が一緒に辞書でわからない漢字を調べてあげたのですが、不服そうでした。
また、私が小学生の頃は、漢字テストのためにノートに何回も同じ字を書いて暗記していましたが、子どもはドリルくらいしかやりません。
それでも漢字テストはいい点なので、本人は暗記力が良いのかもしれないと思いました。
リンク
リンク