CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ボルボ(VOLVO)
- XC60
- みんなの質問
- 47ページ目
ボルボ XC60 のみんなの質問 (47ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
789.0 〜 889.0
-
- 中古車本体価格
-
37.9 〜 945.0
-
大学生が所有していたらかっこいいと思う車を教えてください。 高級車だろうとなんだろうと構いません。 しかし度が過ぎた高級車の場合は、大学生が持つべきではないと思うはずです。 かといってボロボロ中...
2014.6.28
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 1,274
ベストアンサー: 大学生と言うことは、家族向けと言うよりは、 個人で楽しみ、デートで楽しみ、仲間と楽しめるクルマが 格好いいと思います。 ということは、市街地でもアウトドアでも、 悪天候でも楽しめるライトSUVがお勧めです。 ただ、ヴェゼルやジューク等はファミリー向けに溢れているので、 ここは、ちょっと奮発して輸入車が良いでしょう。 ただ、学生なので、500以内に収めたいところです。 お勧め ・BM...
-
ボルボの7人乗りのSUV XC90 ですが、もうこの車の後継車種は、 発売されないでしょうか? XC60がどうも後継車種と聞いていますが。。。。 7人乗りのSUVで価格もX5やQ7ほど高くなく良...
2014.4.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 2,210
ベストアンサー: 無理じゃね? ボルボの体力を考えて、売れそうにないものは切り捨てていくしかない。 ヤマハのV8エンジン搭載グレードはいつか乗ってみたかった。
-
最近の車のボンネットのデザインについて教えて下さい。 欧州車を始めとする最近の車のボンネットは途中で切れていて凄い気になります。 特にグリルがある車なのに、途中で水平にカットされており、グリル上...
2014.3.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 441
ベストアンサー: たしかにコスト削減もあるかもしれませんが、 現在最優先されているのは、「歩行者保護規定遵守」です。 木下隆之氏(レーシングドライバー)も、デザインに嘆いています。 https://gazoo.com/racing/column/kuruma_suki_tomoni/vol_068/ つまり、万が一歩行者と衝突した場合、衝撃吸収バンパーが、 エネルギー吸収材を用いて衝撃を緩和するとともに、 ...
-
ボルボXC60に興味があります。 乗ってる型に聞きたいのですが、トラブル多いですか? また、年間の維持費はどれくらいですか?エンジンの種類で変わると思いますが、街乗り燃費とかはどうですか? 重...
2014.4.4
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 8,625
ベストアンサー: 今年1月から2013年モデルのT5に乗っています。 トラブルは、ハイマウント水入りと助手席パワーウインドー故障がありましたが保証もありますし、特に気にしておりません。 燃費はあまり良くないですが(町乗りで6〜8)、あのターボパワーならしょうがないです。国産SUVの大排気量の燃費や自動車税を、考えればそこまでの負担とも思いません。重量税はSUVに乗るならばしょうがないです。 買って後悔のない良...
-
安全性の高いクルマを購入しようと思い、当初はボルボxc60の購入を検討していたのですが、 IIHS small overlap testの結果を見て、 https://www.iihs.org/...
2013.10.18
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 2,384
ベストアンサー: フォレスターの米国仕様は、サイドエアバッグ・カーテンエアバッグが標準装備で、 比較している仕様だとサンルーフとルーフレールも付いています。 これで数十キロは違う可能性はありますね。 ただ、レガシィなどは米国仕様だとバンパーが強化されていたりしたので、違うのかもしれません。 フォレスターの海外生産は聞いたことないです。 SIAだと3車種しか作っていないようです。 https://www.su...
-
車に詳しい方に質問です。 私はあまり車に詳しく無いのですが、 最近の車を見ていると、高級外車よりも 低価格の日本車の方が色々な機能が搭載されていて便利な気がします。 これは私が知らないだけで、...
2013.10.21
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 163
ベストアンサー: 言われているのが、衝突回避システムなら 2008年発売のボルボ・XC60に搭載された「Volvo City Safety」が最初です。 国内では2010年のスバル「アイサイト」を最初に 各社で採用されています。 海外では、ワーゲン、BMW、ベンツ、GM、フォードで採用されています。 でも、私の個人的な考えでは、スバルのアイサイトが 最良と思います。 ステレオカメラ式ですので、明るい時には ...
-
ボルボV60、XC60について、車に詳しい方アドバイスお願いします。 車の買い替えを検討しています。 現在、生後9ヶ月の子供と夫婦の3人家族です。 子供が生まれ、今の車(プジョー207)が手狭に...
2013.8.19
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 8,478
ベストアンサー: V60、XC60共に、前方の自動車に対するオートブレーキのシティーセーフティーが標準で装着されており、メーカーオプションのセーフティーパッケージを装着すると、前方の歩行者に対するヒューマンセーフティーも機能するので、安心してご家族と歩行者を守る事が出来ると思います。 また、クルーズコントロールも前車追従機能が付きますので、高速走行等が非常に楽になります。 ボディーサイズは、日本の道路ですとV...
-
おすすめの外車SUVを教えてください。また中古車を買おうと思ってるんですが安く手に入れる方法 を教えてください。 前の車を事故で失ってもうすぐ2年、車が欲しいけど迷いに迷ってここまで 購入がのび...
2013.7.30
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 27,469
ベストアンサー: 質問者様があげる中だとオススメはグランドチェロキーですね。 グランドチェロキー以外の車種は全てハイオク仕様です。基本的に欧州車はほぼ全てハイオク仕様なので、それなりの車格でレギュラー仕様が良いのであればアメ車しかありません。日本車は3000cc以上になると、ほとんどがハイオク仕様ですが、アメ車ならほぼ全てレギュラー仕様です。キャデラック エスカレードもレギュラーでOKです! ・押しが強い...
-
先日ボルボXC60を新車で購入したのですが、ハイオク仕様でした。ハイオク仕様の車にレギュラーガソリンを使用し続けるとどーなってしまいますか?
2013.6.24
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 2,741
ベストアンサー: ボルボに限らず欧州車はハイオク仕様ですよ…… ハイオクをいれてください。ボルボのサービスにも聞いてみてください。「絶対にレギュラーは入れないでください」って言われますよ。それに、レギュラーをいれ続けたことによって不具合が生じても、保証が効きませんよ? でもって、レギュラーガソリンを入れた場合、おそらく燃費が結構悪化すると思います。でもって、パワーも落ちますし、エンジンも汚れやすくなります。...
-
ボルボXC60に乗っています。 オートワイパーのスイッチを入れているのですが、雨が降ってきても全く動きません。 なぜでしょか?わかる方教えてください。
2013.6.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 938
ベストアンサー: 普通に想像するとセンサーが逝かれているんじゃないかな?一般的に外車は電装系が弱いですね。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。