CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ボルボ(VOLVO)
- V90
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 間違いなく本当に最後のボルボらしいボルボ...
ボルボ V90 「間違いなく本当に最後のボルボらしいボルボ...」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
ボルボ V90
グレード:3.0E_RHD(AT_3.0_7人乗) 1998年式
乗車形式:その他
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
間違いなく本当に最後のボルボらしいボルボ...
2007.7.17
- 総評
- 間違いなく本当に最後のボルボらしいボルボでしょう。S/V90は、16年に亘って製造された700/900系の集大成です。さらに洗練させて作り続けて欲しかった車です。
私にとってこの車を手放すとき・・・それは次のV90を迎えたときでしょうね。
そのくらい素晴らしい車です。
安全性や性能を考慮したとき、ボルボであっても古いモデルははっきり言って既にただの時代遅れです。それでもこの車に乗り続けたいと思わせる何かが、この車にはあります。
現代のボルボにはかつてのボルボ社の企業スピリットを感じることが出来ません・・・やはり、900シリーズとともにスウェーデンのボルボ社は終わってしまった、という感を禁じ得ません。 - 満足している点
- 94年940からの乗り換えです。940は大好きですが、前車はNAエンジンの為、その非力さには少し閉口していました。乗り換えの為にターボ付の最終期の940クラシックを探していましたが、たまたまV90クラシックを見つけて一目ぼれ、殆ど衝動買いで購入しました。
940と960は同じくくりで語られることも多いですが、ボディは同じものの、全く別の車です。
6気筒エンジンは非常にスムースでトルクフル、マルチリンクの足回りはしなやかでより現代的です。ドライバビリティは格段に向上し、940のいいところを残しながら欠点を補った設計です。購入後足回りはリフレッシュしましたが、ゆるやかな挙動のゆったりとした乗り心地は最高です。
また、3LのDOHCLエンジンは巨体をストレスなく十分に加速させます。
4.9m弱の長い車体ですが、幅は比較的狭く、そしてなにより最小回転半径4.8mと非常に小回りもききます。
荷室の広さについては特筆すべきものがあります。2100Lを超えるペイロードを持つ同型ワゴンは他にないでしょう。
特有の故障に関しても、ある程度のメンテナンスさえしてやれば多くは未然に防げます。
そして何より、このデザインには惚れ惚れします。スウェディッシュデザインの機能美を感じます。 - 不満な点
- 燃費は重いボディのせいもあって悪いですね。渋滞にはまると5km/L台まで落ちます。ただし、高速へ行けば10~11km/Lまで伸びます。
デザインが大幅に変更された95年以降、940の素朴な無骨さがなくなってしまったのは残念です。
あと、専用設計部品が多い為、アフターパーツが少なく、そしてそれから来る維持費の高さは財布に響きます。
それ以外の欠点は・・・思い当たりません。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
79.0 〜 872.0
-
- 新車価格(税込)
-
924.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。