CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ボルボ(VOLVO)
- V40
- みんなの質問 (解決済み)
- 16ページ目
ボルボ V40 のみんなの質問 (解決済み) 16ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
28.0 〜 259.9
-
- 新車価格(税込)
-
299.0 〜 499.0
-
VWポロに乗っていますが 還暦を迎え、次期乗り換え候補を中古を含め200万以下で考えています。 希望は、腰痛持ちですので、もう少し乗り心地がよく、かつ、運転していて楽しい車です。 新型アクア、7...
2022.8.19
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 351
ベストアンサー: VWポロに乗ってらっしゃるのならBセグメントの車ですよね。 となると候補車でBセグの車は新型アクア、マツダ2、シトロンC3となります。 他の車はCセグメントとなるので少し大きくなりますので、ご夫婦二人ならBセグでよいのではないでしょうか。 アクアは外車に乗っている方が乗り換えるとその質感の悪さでガッカリすると思います。メリットとしては維持費が安いことだけでしょうか。 C3は質感も良く乗り心...
-
DCT搭載のボルボに乗っている方で走行距離10万キロ超えても快調に走っている方いますか?
2022.8.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 184
ベストアンサー: 回答になつていませんけど。 うちではV40とV60ともに新車購入から9から10年、10万キロ前後。 トランスミッション異常表示→ディーラーで修理を勧めない→下取り無し(多分廃車)V40は購入時から、スムーズな発進ができませんでしたが、そんなものかと思ってました。妻がトルコンのV40を購入、乗って初めて自分の車の酷さを実感。娘のV60は実害はありませんでしたが、警告を無視して乗り続けていたら悲...
-
ボルボ v40.D4.SE.2016年式レザーシートの走行距離50,000キロが、手ごろな値段で販売されているので検討しています。 現在同車種のガソリンのT3を乗っています。走行距離はディーゼル...
2022.8.12
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 306
ベストアンサー: 私はT4のDCTに我慢できず9年10万キロで、中古D4に乗り換えました。(新車のV40が無いので)快適です。しかしながらT3なら通常のトルコンですね。糞DCTとは違います。うちには妻と娘二人で3台T3があります。うーん、トルクはD4はありますが、あえてT3から乗り換えるほどでは。いくら燃費が良くても、購入価格分、元とるのは難しいでしょう。みんな遠出するときは、私のD4使いますが、それは持って...
-
5ドアハッチバックで(SUV、SUVでない問わず)、車幅が1800mm以下(出来れば、1775、さらに言えば1750以下が望ましいのですが)で、お薦めのものって、どのようなものがありますでしょ...
2022.8.15
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 813
ベストアンサー: 当方も都内で、道幅5m程度の狭い路地に住宅が密集してるエリアに住んでます。近隣を見回すと、確かに全幅1800mm超の車を持ってるお宅は少数派です。 1800mmをギリギリ切る5ドア車だと、近隣にはゴルフ、カローラツーリング、インプレッサ、アクセラに乗ってるお宅があります。もっと小さい車だと、フィットやノート、軽自動車なんかも見かけます。
-
2022.8.14
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 99
ベストアンサー: 240とXC90とV40は三台、家族で所有しています。 一番好きなのは、父の持ってた960です。 大柄ですが、FRで非常に小回りが利き、軽自動車感覚の取り回しでした。 サンルーフも標準だったです。240はクラシカルなデザインを評価して残してありますが、何分設計が古くリアシートが分割しないのが辛いです。 後継の850から変わったV70、二代目も良い車でした。リアシート、1:2で分割してフルフラ...
-
ベンツ(W221:H18)前後のバッテリーとボルボ(V40:H25)のバッテリーを自分で交換しようと思いますが、何か注意しなければいけないことはありますか? 色々なメモリーや設定などがどうなるか...
2022.8.12
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: バイパス用バッテリーを接続してバッテリー交換してバイパス用バッテリーを外すとメモリーに問題ありませんよ。
-
ボルボのv40に乗ってるのですが、周りからはイカツイとちょっと不評です。 なんでも、ボルボのブランド自体がイカツイとのことでした。 ボルボってそんなイメージなのですか?
2022.8.10
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 191
ベストアンサー: かつての堅牢なイメージ⇒固そうだ⇒イカツイ 実態 圧迫感のあるミニバンはちょっと、、、 メルツェデス、BMWの押し出し感はちょっと、、、 という層に人気です。
-
エンジンルームの熱。 以前、2013 年式ボルボ V40 ガソリンモデルに乗ってました。エンジンの熱でラジエターの冷却水補給タンクが破損して液漏れ、ボンネット裏側のウインドウォッシャーのゴムホー...
2022.8.13
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 134
ベストアンサー: 今の車 そんなにシビアに考えなくても大丈夫です ボンネット開けるのは悪く有りませんがさほど効果は有りません寧ろ盗難の可能性が心配です 心配で有れば遮熱版など使用をお薦めします又はターボタイマー取り付けされると5分とか10分とかエンジンを回すし停止する事が出来ます
-
カーオーディオ,全くの素人です。 車ボルボv40のフロント,リア共スピーカーをフォーカルに交換予定ですがドアパネルを外すと樹脂製のカバーが付いていてデッドニングができないのでその樹脂カバーを外し...
2022.8.2
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 190
ベストアンサー: 輸入車はデッドニングより制振加工の方が重要です。 フォーカルの機種は何ですかね。 3WAYと言うことですか。 サブウーファーが疑問なのですが、 なぜフォーカルで統一しなかったのでしょうか、 オーディオはバラバラより統一した方が音の繋がりが良いです。 フォーカル、ダイヤトーン、キッカー、ビーウィズですか、、、 キャパシタは要りません。 スピーカー線やバッフル、端子はどうしますか?
-
車の維持はどちらの方が安いですか? 高い車検整備を毎年通すか、同じようなグレードの車を買い直すのだとどちらの方が結果的に安いですか? ボルボV40に11年25万キロ乗ってます。車検整備費用は9年...
2022.7.21
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 204
ベストアンサー: 5年落ちぐらいの中古のボルボを買って、整備をお任せにせず、必要があるところだけ整備するのが、お安くなると思います。下回り洗浄は不用です。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。