CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ボルボ(VOLVO)
- EX40
- みんなの質問
ボルボ EX40 のみんなの質問
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
679.0 〜 789.0
-
- 中古車本体価格
-
-
-
電気自動車について質問です。 jeepのアベンジャーと、アウディのEトロン、ボルボのex40でまよっています。 通勤で使います、土日も使います。家族は4人で子ども2人はまだ小さいです。 荷物が...
2025.6.10
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 33
-
全長4.5m以下の輸入車でおすすめを教えて下さい。 新車を購入予定です。おそらく10年乗ります。 乗り心地と故障の少なさを重視しています。 1人で乗ることがほとんどです。 毎日、高速道路を片道3...
2025.5.17
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: ゴルフ、もう少し小さければポロ。 ゴルフ R-Lineはかなり足が硬いが乗り心地が悪くはない。(国産車に慣れていると悪いと感じるかもしれません) ゴルフ GTIならDCCで乗り心地の調整ができます。 XC40。ゴルフよりもラゲッジが大きい。AWDが選べるので、高速の安定性はいい。EVで良ければEX40も。 新車5年保証。条件はあるが有料で7年まで延長可能。 ゴルフ、XC40とも大きな故障...
-
ボルボ EV車のタイヤサイズについて質問です。 ボルボxc40アルティメットシングルを所有しています。 サマータイヤの標準はフロント235/45R20、リア255/40R20。 スタッドレスの...
2025.1.9
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 23
-
ボルボxc40について質問です。 EVのアルティメットシングモーターの納車待ちですが フロンクグリルのデザインがあまり好きになれません。 xc40エンジン車のフロントグリルの流用は可能でしょうか?
2024.12.6
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 48
-
ボルボのEX40 Black Editionの購入を考えています。まだ発売されたばかりで、全くレビューとかが無いので、EVの車に詳しい方、考察等教えていただけませんか。
2024.12.2
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: 具体的にどのようなことが知りたいのでしょうか? 私がC40 TWIN、家内がXC40 T4,息子がXC40 B4に乗っていますのである程度はお答えできると思います。
-
日立建機 EX40-2のオルタネータからのチャージ量は、通常何Vぐらいが通常でしょうか?
2021.8.30
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 39
ベストアンサー: バッテリー1個ですよね? アイドリングで12v エンジン吹かして14v 位でOKです
-
ユンボのキーをまわしてもカチカチおとがするだけでエンジンかかりません。連続でカチカチさせればたまにかかります。なにがわるいのでしょうか ユンボはEX40UR2Cです。セルモーターははずしてばらし...
2011.9.23
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 943
ベストアンサー: 充電しても本当にバッテリーが充電なっているのか確かめなければなりません。充電終了時の電圧が充分でも満杯とは限らないのです、バッテリーが異常が無ければ次に疑うのはセルモーターに付いている筒形のマグネットスイッチの接触不良ですカチカチと言う音はそこの部分から出ています。その部分の故障を確かめるにはブースターケーブル+を直接セルモーターに(マグネットスイッチを通さず)接触させる事によりセルが回転...
-
ユンボのキーをまわしてもカチカチおとがするだけでエンジンかかりません。連続でカチカチさせればたまにかかります。なにがわるいのでしょうか ユンボはEX40UR2Cです。セルモーターははずしてばらし...
2011.9.23
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 28,558
ベストアンサー: セルの接点不良が考えられます。 以下と同じだと思います。 「セルをまわしてもカチッカチッと音がするだけでエンジンが回らず何度か繰り返していると漸くかかる症状」 https://www.fureai.or.jp/~noranbo/serumo.htm
-
中古車のバイヤーです、今回初めて重機のオーダーを頂きましたがバックホーの0.15で、ストレンジャー(建物解体用の鋏です)が付けられる機種を希望されました、メーカー年式は不問です、(予算から言えば...
2011.7.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 663
ベストアンサー: 補足拝見しました。 ストレンジャーバケットは色々あるアタッチメントの一つなので、使えない、つけられない機械は無いと思います。 アタッチメントの種類によっては、配管が必要になることもありますが、ストレンジャーは必要なかったと思います。 バケット容量が0.15との事ですので、日立ならEX40やZX40、小松ならPC40、CATなら304~305.5クラスになります。 機械自体の重さが4t程度...
-
【至急】建設機械 日立EX40-1型足回り走行モーター左右および コマツPC75のスイングブラッケトの中古を探しております。
2010.12.31
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 640
ベストアンサー: 左右の走行モーター交換したら中古品でも50万以上しますよ!! 直す価値はありません。 鉄くずです。 それとPC75にスイングブラケットなんてありませんよ! 3rdブームの間違いではないのですか??
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。