CARVIEW |
フォルクスワーゲン ティグアン のみんなの質問 (解決済み) 10ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
487.1 〜 653.2
-
- 中古車本体価格
-
35.0 〜 615.0
-
SUVの車選びで悩んでいます。 大まかな条件は350万の5万キロ以内、修復歴なしで探しているのですが今の候補がヴォルクスワーゲンのティグアンかレクサスのNX200tです。 両方とも認定中古車で探...
2022.3.7
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 294
ベストアンサー: 故障の事を考えるのなら、圧倒的にレクサスの方が少ないですね レクサスの年式は不明ですが、NXの場合2019年マイナーより 前のモデルはレーンキープアシストが付いていない点が イマイチですね、高速でドライブする時はあると無いとでは 疲労感が全然違うと思います VWの場合DSGがよく壊れると言われていますが、ティグアンの 湿式は乾式と違い故障が少なめですね ティグアンはレーンキープアシスト付...
-
車中泊に詳しい方、アドバイスください! ここ3年くらいファミリーキャンプを楽しんでいる者です。 テントは、ワイルドワンのサーカスTCと、ノースイーグルの簡単ドーム240というワンタッチテントをも...
2022.3.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 247
ベストアンサー: どちらもやりますが、テントは2,3人用の小さい奴を使っています。 一人の時は2人用のタタミ1畳くらいの奴です。 理由は設置や撤収が楽だから、、、どちらも5分もかかりません。 お子さんはテントで、大人は車で寝るという手法もあります。 寝心地はテントは小さくても車に比べて全然良いです。 ワンタッチテントも使いましたが、風に弱くて強風で一瞬で壊れました。 私は一人の時は山用テントを使っています。折...
-
車選び、ご教授下さい。 通勤(片道15㎞)、家族(夫婦、小学生2人)での外出に使用する車を検討中です [候補] ◆VWティグアン(ディーゼル、中古) ◆プジョー3008(ディーゼル、中古) ◆...
2022.2.19
解決済み- 回答数:
- 13
- 閲覧数:
- 780
ベストアンサー: 車に何を求めるかだと思いますが、実用性を求めるかお洒落で上質を求めるかです。 実用性なら間違いなく国産車です。質感やデザインはやはり外車が優れています。 また、ヴェゼルはBセグメント。3008はCセグメント。乗ったわかりますが、上質感は全く違います。 いずれも燃費とか言ってる時点で外車はやめた方が良いですよ。メンテナンスの費用は国産車と比較になりません。
-
ティグアンのディーゼルかcx-5のディーゼルかで迷ってます どっちがいいでしょうか?
2022.2.19
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,057
ベストアンサー: 両方乗った事有りますが かなり性格の違う2台です 試乗をお勧めします
-
車の購入を検討しています ボルボのxc40とフォルクスワーゲンのティグアンとで迷っております 家族は夫婦2人と小学2年生の子供が1人と小型犬が1匹で、車で旅行することも年に数回あります 普段は...
2022.2.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 810
ベストアンサー: 両方乗ったことありますけどまぁ普通かなぁ〜って感じです。 CX-30も営業用で乗ってますけどCX-30の出来が良すぎるので両車とも正直広さが若干広くなる以外はガッカリするかも。。 特にXC40はオーディオやエアコンなど大きなタッチパネル操作なんですけどCX-30の物理スイッチから乗り換えるとすごく扱い難く感じます。またハイオク仕様で燃費が悪いです。カーオブザイヤーの理由が素人では分からな...
-
ティグアンのコンフォートラインとハイラインを中古で検討しています。 予算的にコンフォートラインになるかもしれませんが、 コンフォートラインの特徴、デメリットを 教えてください。
2022.2.6
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 603
ベストアンサー: 始めまして。コンフォートラインの特徴はティグアンを「手軽に楽しめる」がコンセプトだったかと思います。デメリットは一切無く、乗り心地や性能に関してはハイラインと全く変わりません。ただ、ハイラインと異なるのがホイールサイズ・ナビがオプション・メーターがアナログ・灯火類の光り方等、装備の面で差が出てきます。私も悩んだ結果、ナビとデジタルメーターが良かったのでハイラインにしました。参考になれば幸いです。
-
ディーゼルのsuv選びアドバイス下さい。 現在、スバルXVに乗っているのですが買い替え検討中です。 今まで通勤は軽四、家族で外出はXVでしたが、軽が来年1 9年目の車検を迎える前に処分して通勤に...
2022.2.12
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 660
ベストアンサー: CX-30がおすすめです。
-
輸入車に疎いので教えて下さい。 ハリアーと比較する輸入車はどんな車種でしょうか。 ティグアンでは小さいし、XC60は価格が高いようです。 もともとSUVは国産車同士でも比較しにくいですが、輸入...
2022.2.7
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 385
ベストアンサー: 国産と欧州車だと比較ができないよね。 大きさで比較すると価格で差が出るし、価格で比較しようとすると大きさで差が出るしで。 ハリアーが基準ではなくて、自分のライフスタイルに合わせて購入したらどうだろう?
-
ハイブリッド車とガソリン車では維持費はなにが異なるのでしょうか? 燃費は分かるのですが、他の部分でなにが違うのか教えてください。
2022.1.31
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 819
ベストアンサー: 環境高性能車の税金が減免されるのは基本的には取得時のものです。 税金面での維持費(ランニングコスト)を考える場合、毎年支払う自動車税が多くのウェイトを占めてきますので、排気量の小さい車が有利になります。 例えば用途や大きさの近いRAV-4やハリアーの2.5LハイブリッドとVWのティグアン1.5Lピュアガソリン車では後者の方が毎年1万3千自動車税の支払いが少なく済みます。 あとは維持費...
-
フォレスターの上位互換の車ってなんでしょうか? また、下位互換車はなんですか? ※スバル内での話ではありません フォレスター欲しかったけど高いからと選ぶ車と、もっと上級の車欲しかったかけど高いか...
2022.1.22
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 618
ベストアンサー: プラド、ジムニーはクロカン、フォレスターはSUVなのでジャンルが違います。 何をもって上位互換下位互換とするのかわかりませんが、お値段だけでいったら、同社のアウトバックとXVが近いと思います。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。