CARVIEW |
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント 「全てがちょうど良い」のユーザーレビュー
jyankatsuさん
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
グレード:ヴァリアント TDI エレガンス_RHD(DSG_2.0) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
全てがちょうど良い
2021.8.31
- 総評
- 本機は国産ミニバンからの乗換えですが、皆さんの参考になれば良いなと思い、その選択理由を書いてみます。
1. 愛車は出来るだけ自分で洗車したいたちなのですが、ミニバンは表面積がとっても大きくて最近洗車が億劫になって来たので、乗用車系に替えたくなってしまいました。
2. とは言え、実家に帰ったりしたら大荷物を運ばなくてはならない事情もありワゴンタイプが条件でした。
3. 数年前にアメリカでパサート(B7、B8? 当時は気にもしませんでした)をレンタカーしましたがその時二泊三日で2000km以上走ったのに全然疲れず感動しました。フォルクスワーゲンなのかドイツ車なのか、その足回りのバランスが私にあっていた様です。
4. もしかしたら、化石燃料を使うエンジンの車を買うのはこれが最後になるかもしれませんので、今まで所有経験の無いディーゼル車にしたいと思ってました。
5. 親戚のBMW5シリーズディーゼルを良く運転しますがこれも長距離運転疲れずドイツ車の足回りのバランスが私にあってると感じてます。
6. 新型ゴルフヴァリアントも試乗しましたが、車内の静粛性や走りの感じがパサートの方が奥さん共々好みでした。
7. メルセデスのディーゼルやBMWのディーゼルも頭をよぎりましたが、奥さんが新車好きなので予算的に合いませんでした。
8. Rライン専用設定のラピィスブルーメタリックが良い色だったので考えましたが、装備的には215/55 R17のタイヤサイズ踏まえエレガンスで充分だと思いましたので、コスパを考えラピィスブルーメタリックは断念しました。 - 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- デザイン
-
5
- 正面の様子はドイツ御三家程押し出し強くなく、悪く言えば没個性かもしれませんが落ち着いていて私は好きです
- 走行性能
-
4
- 東名高速での100km/hr走行もまずまずですが、新東名高速での120km/hr走行では安定感がグッと増します。やはりアウトバーンで鍛えられているからでしょうか。
- 乗り心地
-
4
- ディーゼルでも車内ではディーゼル音気になりません。高速道路でも全然静かです。
- 積載性
-
4
- 荷室は容量たっぷりで、奥行きも深く十分な広さです。とは言え、前車のステップワゴンにはかないません。
- 燃費
-
4
- 先日、主に高速道路走行した時はDiscover proでの表示で約18km/lでした。まずまずです。
- 価格
-
4
- 同じ装備で比べたら、ドイツ御三家よりもだいぶ安いと思います。コスパ良しです。
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
24.8 〜 555.0
-
- 新車価格(税込)
-
521.6 〜 677.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。