CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フォルクスワーゲン(VOLKSWAGEN)
- ID.4
- 専門家レビュー・評価一覧
- VW流のBEVへの回答
フォルクスワーゲン ID.4 「VW流のBEVへの回答」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 西川 昇吾(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
3
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 3
- 燃費
- 3
- 価格
- 2
VW流のBEVへの回答
2024.10.29
- 年式
- 2022年11月〜モデル
- 総評
- BEVモデルというのはまだまだ発展途上にあり、「王道」というスタイルやパッケージが決まっていない。そんな時代の変化の流れの中にいる1モデルと言える。後輪駆動を採用したり、長いホイールベースを確保したパッケージがいかにもそういった背景を感じさせるポイントだ。BEVモデルは鮮度が命な部分が話題的にあるので、少し古さを感じることも含め、積極的に選ぶ理由が難しいところ。バッテリー容量そのままに航続距離が伸びたが、もう少し目立った改良が欲しいところだ。
- 満足している点
- 大柄なボディでホイールベースも長いが、リアのステア機構が備わっているため、意外と小回りが効く。また、ステアリングフィーリングが比較的自然なのも好ましいポイント。高速クルージングからワインディングまで、比較的あらゆるシチュエーションでストレスフリーにドライビングすることが出来る。
- 不満な点
- ドライブセレクターがステアリングコラム側にあって、ブレーキレンジへの切り替えが煩わしいところがネック。また、これはこのモデルに限った話ではないが、最近のフォルクスワーゲンモデル全体的(全車ではない)の話として、ナビが使いづらい印象なのがウィークポイントだ。
- デザイン
-
3
- フォルクスワーゲン独自の思想により開発されたBEVモデル第1弾は、ロングホイールベースで伸びやかな印象。パッと見は普通のSUVに感じるかもしれないが、横から見ると長いなぁと思うシルエットになっている。初見では「すごくイイ!」と一発で惚れ込むデザインではないが、見慣れてくると「これもアリかな」と思わせるような、不思議な新しさがあるデザインとなっている。
- 走行性能
-
3
- RWDが基本となっているので、比較的ステアリングのフィーリングはナチュラルで気持ちいい。また、車速感応タイプのパワーステアリングとなっているが、不自然な変化を感じない仕上がりとなっていて、運転していてストレスを感じる部分は少ない。ただ、シフトレバーがステアリングコラム側にあるので、ICEでいうところのエンジンブレーキを効かせるレンジに入れる操作がしずらいのがネック。
- 乗り心地
-
3
- BEVモデルなので静粛性は優れているが、乗り心地はやや角があって固めな印象だ。日本の街乗りなどでは少し気になるという人もいることだろう。特に大径ホイールを装着した上級グレードでは、より顕著に感じられる部分だと思う。
- 積載性
-
3
- トランク容量は543リッターで、サイズ感を考えればSUVとしては十分か、やや狭いと感じるかといったところ。これは床下でスペースを稼げないBEVモデル特有のジレンマと言える。ただ、比較的ラゲッジスペースの全長は長い雰囲気なので、長物は得意そうだ。
- 燃費
-
3
- 航続距離としては約618km、バッテリー容量が77kWなのでそこまで不満を感じるスペックではない。ただ、実質的な航続距離は450km程度。うまく使えば不都合が起きることはないだろう。燃費や電費とは少し異なった話になってくるが、VWグループではディーラーで急速充電が可能で、場合によっては90kWh充電にも対応しているスポットがあるのがありがたいポイントだ。
- 価格
-
2
- BEVモデルは金額が高くなってしまうのがネックなポイントの1つ。装備内容などを考えると上級グレードとなるProを選択したくなるが、そうなると約650〜といった価格帯になってくる。ライバルと比べても飛びぬけて高いわけではないが、正直価格的な競争力は低い。
- 西川 昇吾
- 自動車ジャーナリスト
- 1997年生まれ、大学時代から自動車ライターとしての活動をスタート。現在はWEB・紙の各種媒体で様々なジャンルの記事を執筆するほか、車両解説動画にも出演し、喋りの分野にも挑戦中。愛車のマツダ・ロードスターで定期的にサーキット走行をし、ドラテクの鍛錬も忘れない、目指すは「書けて、喋れて、走れるモータージャーナリスト」
-
- 新車価格(税込)
-
499.9 〜 648.8
-
- 中古車本体価格
-
250.0 〜 480.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。