CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- フォルクスワーゲン(VOLKSWAGEN)
- クロストゥーラン
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 3年、23,000㎞走行後の愛車レポ
フォルクスワーゲン クロストゥーラン 「3年、23,000㎞走行後の愛車レポ」のユーザーレビュー
こゆ&すいぱぱさん
フォルクスワーゲン クロストゥーラン
グレード:クロストゥーラン_RHD(DSG_1.4) 2012年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
3年、23,000㎞走行後の愛車レポ
2016.6.5
- 総評
このクルマを所有して3年余り、その間にいろんなクルマに乗りましたが、依然このクルマは自分にとってベストのクルマだと確信しています。
新型Touranにも試乗して、確かにパッと乗った印象は良いのですが、あまり後々印象に残らない。
やはりこの世代のVW車の実力は今でも色褪せていないですよ。安全装備や燃費性能は別にして(笑
もはや新型も登場した今となっては備忘録以外にさしたる意味を持たないクルマレビューですが、旧型に乗っておられる方には、いいクルマなので是非長く付き合ってあげて下さいと言いたいです。- 満足している点
- 究極的に使いやすいパワートレイン。
素直なステアリングと直進性。
全長4.4m強、全幅1.8mの扱いやすいサイズ。
オルガン式アクセルペダル、ガッチリした作りのシート、古き良きVWクオリティ。
街中でほとんど同車種とすれ違わない希少性。 - 不満な点
- ダンパーが暖まるまでの粗っぽい乗り心地。
未だに信頼性に不安を残すDSG。
あまりにも実用的、愛想のない内外装デザイン(これは○か)
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
2007年2月にGolf GT TSIに搭載され、パワーと燃費を高次元で両立したエンジンとして絶賛とともにマーケットに受け入れられた1.4リッターツインチャージャーエンジン。
あれから9年以上経過し、今やより低コストでシンプルなシングルチャージャーに置き換わろうとしていますが、下からしっかり湧き上がるトルクによるドライバビリティの良さは、今でも決して見劣りしないと思っています。
特に60km/h~100km/h間のコントロールは自由自在で、実に気持ちがいい。
ミニバンの用途に実に合った、パワーユニットだと思います。
前に乗っていたGolf VI(1.4Lシングルチャージャー)はチップチューンとかやりましたが、このクルマはどこにも不満がないので、ノーマルのままです。- 乗り心地
-
-
ノーマルトゥーランより10mm車高を上げ、前後で幅の異なるタイヤを履かせた影響は良くも悪くもあると思います。
特にダンパーが暖まるまでの乗り心地は、正直硬いと言うか粗っぽいです。
路面からの突き上げも、少なからずあります。
ただ、100kmくらい走り込むと身体が慣れてくるのかも知れませんが、落ち着いた乗り味に変わってきます。
何よりも真っ直ぐ走るのにストレスがなく、ステアリングを切った時の挙動が分かりやすいので、運転が非常に楽です。
(CPM Lower Reinforcementを入れた効果は多少あるかと思います)
Golf譲りで小回りが効くのも◎。(最小回転半径は5.3m)- 積載性
-
-
3列目を格納した時の荷室容量は600L。
4人家族の移動に困ったことはありません。
国産ミニバンにはない、トノカバーが付くのが良いですね。- 燃費
-
-
- 都内一般道中心だと8~9km/L、高速メインだと13~14km/L程度です。
自重1.6tonのミニバンにしては良く走ってくれます。 - 価格
-
-
- 故障経験
- 3年目の車検で、DSGのメカトロを交換しました。
交換品は改良が加えられたものだそうですが、今度はどうでしょう。
それ以外はDSGリコール対応1回、外装修理3回(バンパー交換、フロントガラス交換、デントリペア)くらいで、故障らしき故障は今のところほとんどありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
24.9 〜 119.8
-
- 新車価格(税込)
-
376.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。